働き方改革のための業務改善計画―根室市教委 勤務時間 週60時間超をゼロに 部活指導員配置なども検討へ(市町村 2018-07-23付)
【根室発】根室市教委は、学校における働き方改革のための業務改善計画を策定した。取組期間は本年度から三十二年度までの三ヵ年。「一週間当たりの勤務時間が六十時間を超える教員を全校でゼロにする」ことを目標に設定。部活動指導にかかわる負担の軽減、勤務時間を意識した働き方改革など、四つを柱に具体的取組を進めていく。また、部活動指導員の配置、勤務時間を客観的に把握して集計するシステムの構築などについて検討していくことも示された。
道教委の学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」を受けて策定したもの。「学校、家庭、地域、行政が密接に連携し、保護者や地域住民の理解を得ながら、教員が本来担うべき業務に専念できる環境の整備を進める」との方針を示した。
本年度から三十二年度までを取組期間とし、「一週間当たりの勤務時間が六十時間を超える教員を全校でゼロにする」ことを目標に掲げた。さらに、三十二年度末までに部活動休養日の完全実施、変形労働時間制の活用校、月二回以上の定時退勤日実施校、年九日以上の学校閉庁日実施校の割合をそれぞれ一〇〇%とする指標も示した。
①本来担うべき業務に専念できる環境の整備②部活動指導にかかわる負担の軽減③勤務時間を意識した働き方改革の推進と学校運営体制の充実④教育委員会による学校サポート体制の充実―を柱に進めていく。
具体的取組として、①では、「チーム学校」の実現に向けた専門スタッフ等の配置促進、ICTを活用した教材の共有化による授業準備の支援の充実、校務支援システムの導入促進、三十三年度からの小中併置校における小中一貫教育およびコミュニティ・スクール導入、給食費の公会計化の促進および徴収・管理業務の負担軽減を目指す。
②について、部活動休養日は毎週一日以上で年間五十二日以上、土日祝日の休養日は月に一回以上で年間十二日以上を学校閉庁日も部活休養日とし、これらを合わせ部活休養日を合計七十三日以上とするよう求めている。
部活動の活動時間は平日が二~三時間程度とし、土日祝日・長期休業中は、大会やコンクール等の開催一ヵ月以内や合宿、練習試合などを除き、半日程度で終了する。
部活動指導員の配置の検討、複数顧問の効果的な活用、中体連・中文連・各競技団体との連携・協力、学校規模に応じた部活動数の適正化も盛り込んだ。
③では、月二回以上の定時退勤日、消灯時間の設定、年二回以上の時間外勤務等縮減強調週間の徹底を呼びかけているほか、人事評価制度を活用した意識改革を進める。
長期休業期間中の学校閉庁日は、八月十五日前後の特定の三日間に設定することを基本とし、年末年始の休日は全道統一の学校閉庁日(十二月二十九日~一月三日)とする。
さらに、勤務時間を客観的に把握し集計するシステムの構築の検討、管理職のマネジメント研修、副校長・主幹教諭等の配置推進、教員と事務職員との役割分担の見直しにも努める。
④については、教育委員会の調査業務の見直し、勤務時間等の制度改善、メンタルヘルス対策、学校行事の精選・見直しなどを盛り込んだ。
市教委では毎年度、進捗状況を把握し、学校における働き方改革の取組を検証しながら、具体的な学校経営指導を行っていく。
(市町村 2018-07-23付)
その他の記事( 市町村)
当別町の一体型義務教育学校 学級編制に独自基準設定 34年度開校目指し基本構想案
当別町教委は、当別町一体型義務教育学校基本構想案をまとめた。三十四年度に、当別小学校と当別中学校を統合した一体型義務教育学校を開校するもの。少人数・習熟度別による丁寧な指導を行うため、国の...(2018-07-26) 全て読む
南丘小メディアセンター設置―紋別市教委 学力向上へ図書館活用 文科省委託・学校図書館利活用にかかる調査研究
【網走発】紋別市教委は、文部科学省委託・三十年度「学校図書館ガイドラインを踏まえた学校図書館の利活用にかかる調査研究」の事業概要をまとめた。市立南丘小学校を研究指定校に、南丘小メディアセン...(2018-07-25) 全て読む
青少年科学館を活用した理科プログラム―札幌市教委 モデル授業を来月初実施 小4「ものの温度と体積」公開
札幌市教委は八月二十四日、札幌市青少年科学館を活用した「理科授業プログラム」のモデル授業を同館で初めて行う。この日は、小学校四年生を対象に館内の展示物などを用いた「ものの温度と体積」の授業...(2018-07-24) 全て読む
〝学紋塾〟がスタート―紋別市教委 中学生の学習習慣定着目指す
【網走発】家庭学習支援事業の一環として、紋別市教委は六月下旬から中学生を対象とした「学紋塾」をスタートさせた。㈱リクルートマーケティングパートナーズがインターネットで配信するe―ラーニング...(2018-07-23) 全て読む
リンクアップ・コンサート オーケストラと夢の共演―札幌市教委とPMF組織委 市内9小学校の6年生706人
札幌市教委とPMF組織委員会は十八日、札幌コンサートホールKitaraでリンクアップ・コンサートを開いた。市内の小学校九校に通う六年生七百六人が参加。世界各国から集まった若手演奏家で編成さ...(2018-07-23) 全て読む
体力・運動能力向上研修会開く 帯広市教委が初開催 汗かく体育授業を
【帯広発】帯広市教委は十一日、市役所で第一回体力・運動能力向上研修会を開いた。市内小・中学校の教諭や養護教諭四十二人が参加。二十九年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果の説明や実践事...(2018-07-23) 全て読む
8月に東大スペシャル開催―清里町教委 東大陸上部員が個別指導 小・中・高校生40人対象に
【網走発】清里町教委は本年度、新たな取組として東京大学の学生による町内小・中・高校の児童生徒への学習サポート「東大スペシャル」を実施する。八月二日から合宿に訪れる東大陸上運動部の学生の協力...(2018-07-20) 全て読む
札幌市教委の研究開発事業 国際理解教育の30年度研究推進校 篠路西小、南が丘中、啓北商業高 小中高各1校で研究し交流
札幌市教委は、研究開発事業「国際理解に関する教育」について三十年度研究推進校を決定した。篠路西小学校と南が丘中学校、市立札幌啓北商業高校の三校を指定。日本の文化をはじめ異文化理解にかかわる...(2018-07-20) 全て読む
幼・小・中・高全教職員対象に調査―函館市教委 取扱いや指導概ね適切 情報管理アンケート結果
【函館発】函館市教委は、市内の幼稚園、小・中・高校の全教職員を対象に実施した情報管理に関するアンケート調査結果をまとめた。市立学校教員が児童生徒の個人情報の入っているUSBメモリを一時紛失...(2018-07-19) 全て読む
札幌市教委が教員育成協議会開く、本年度初会合 指標策定等へ情報交流 教育の現状、今後の方向性確認
札幌市教委は十三日、市教委会議室で三十年度第一回札幌市教員育成協議会を開いた。協議会会委員十二人が出席。学校教育を担う教職員の資質向上に向けて、これまでの経緯を確認したほか、教育の現状につ...(2018-07-19) 全て読む