教育に関するPTAアンケート―道教委 平日の宿題等で学力向上を 全道一斉土曜授業求める声も
(道・道教委 2018-07-24付)

1面表
PTAアンケート調査結果(クリックすると拡大表示されます)

 児童生徒の学力向上に向け、保護者は学校に対し「習熟度別少人数指導」「平日の宿題」「放課後の補充的な学習サポート」などを求めていることが、道教委の二十九年度北海道の教育に関するPTAアンケート調査結果から明らかになった。特に習熟度別少人数指導は、小・中学校ともに最も高い割合を占めた。放課後や夏休み・冬休み期間の補充指導を十分行っているかについては「そう思う」「概ねそう思う」との回答が増加。一方で「思わない」「あまりそう思わない」が小・中学校ともに減少している。自由記述回答では「全道一斉に小・中学校の土曜授業を実施してほしい」などの声が寄せられた。

 調査は、教育の諸課題に関する児童生徒の保護者の意見や要望を把握し「道教育推進計画改訂版」の推進管理や教育施策の改善に活用することを目的に、毎年度実施しているもの。

 調査項目は、①学校の学力向上の取組の評価②いじめ問題への取組の評価③学校および教員の資質・能力や姿勢の評価④学校と地域の連携の状況に対する評価―の四点。

 調査対象は、札幌市を除く道内公立小・中学校一千三百四十三校(小学校八百四十九校、中学校四百九十四校)の単位PTA(PTA会長等の保護者代表)。

 ことし一~二月に実施。有効回収数は七百九十八件(小学校五百二十二件、中学校二百七十六件)で、回収率は五九・四%となった。

 調査結果をみると「あなたの学校は読み書き計算をはじめとする基礎学力を身に付けさせていると思うか」の質問に対し「そう思う」「概ねそう思う」が小・中学校ともに九割を超えた。前年度と比べ、小学校はほぼ横ばいで、中学校は一・八ポイント減少。「そう思う」は、小学校が同率の一方、中学校は五・七ポイント減少した。

 「すべての子どもたちに基礎学力を身に付けさせるため、放課後や夏休み・冬休み期間に補充指導を十分行っていると思うか」の質問には「そう思う」「概ねそう思う」が小・中学校ともに約八割を占め、小学校が〇・七ポイント、中学校が一・一ポイント増加した。

 一方で「思わない」「あまりそう思わない」の合計は、小学校で〇・八ポイント、中学校で一・五ポイント減少している。

 「平日や週末に宿題を出したり、宿題の点検をしたりする取組を学校全体で行っていると思うか」の質問に対しては「そう思う」「概ねそう思う」は小学校で九三・六%、中学校で八二・九%。「そう思う」が小学校で三・〇ポイント、中学校で二・三ポイント減少した。

 「学力向上のため学校に取り組んでほしいこと」(複数回答)では、小学校は「習熟度別少人数指導」が四九・六%と最も多く、「平日の宿題」(四二・九%)、「長期休業期間の補充的な学習サポート」(四二・一%)、「放課後の補充的な学習サポート」(三九・〇%)、「土日の宿題」(三五・六%)と続く。中学校では「習熟度別少人数指導」が最も多い五八・九%、以下「放課後の補充的な学習サポート」(五三・一%)、「長期休業期間の補充的な学習サポート」(五一・六%)、「平日の宿題」(三三・八%)、「土日の宿題」(二六・九%)の順となった。

 「学校全体として、学習規律・生活規律がしっかりと指導されていると思うか」の質問に対しては「そう思う」「概ねそう思う」が小・中学校ともに九割を超えた。また、小学校では「あまり思わない」「思わない」の合計が〇・二ポイント減少している一方で、中学校では、一・一ポイントと増加した。

 「全国学力・学習状況調査の結果を保護者に分かりやすく説明していると思うか」の質問には小・中学校ともに八割以上が「そう思う」「概ねそう思う」と回答。一方「あまりそう思わない」「思わない」は小学校で〇・四ポイント、中学校で二・二ポイント減少した。

 自由記述回答では「全道一斉に小・中学校の土曜授業を実施してほしい」「子どもたちがやる気になるような家庭学習の取組をしてほしい」などの意見が寄せられた。

(道・道教委 2018-07-24付)

その他の記事( 道・道教委)

高温時は柔軟な対応を 道教委が熱中症事故防止等の通知

 道教委は、二十三日付で各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長などに対し「運動部活動における熱中症事故の防止等について」を通知した。高温注意情報が発せられた当該地域・時間帯における屋外の活...

(2018-07-25)  全て読む

少年の主張日高地区大会 「伝えたい言葉」 日高町門別中2年・神谷さん

 【浦河発】日高振興局主催、日高教育局共催の三十年度少年の主張日高地区大会が七月上旬、日高合同庁舎で開かれた。管内七町から代表となった中学生七人が参加。社会へ向けての意見や未来への希望や提案...

(2018-07-25)  全て読む

小学校体育授業在り方検討会議―道教委 全校で取り組む体制を 専門的な指導力学ぶ場も

小学校体育授業在り方検討会議  道教委は十三日、札幌市内の道第二水産ビルで三十年度小学校体育授業在り方検討会議を開いた。約六十人が体育授業の充実に向けて検討などを行った。開会あいさつで山上和弘健康・体育課長は管理職に対し...

(2018-07-24)  全て読む

30年度は小中12校で キッズISO14000プログラム―道が指定 環境マネジメントの手法学習

 道は、三十年度キッズISO14000プログラム事業の実施校を決定した。北竜町立真竜小学校など小・中学校十二校を指定。実施校の児童生徒は、家庭の省エネルギーに関する環境教育プログラムに取り組...

(2018-07-24)  全て読む

第2回高校配置計画検討協空知南学区―道教委 多様な選択肢が必要 危機感もちより良い計画を

高校配置計画地域別検討協議会  【岩見沢発】道教委は十一日、空知管内二会場で第二回公立高校配置計画地域別検討協議会を開いた。うち、岩見沢市文化センターで開かれた空知南学区の協議会には、市町教委や高校の関係者ら五十一人が出...

(2018-07-24)  全て読む

道教委『学んDE防災』改訂版 自らの命守る行動を 自然災害の頻発に対応

学んDE防災  道教委は、防災教育啓発資料『学んDE防災』改訂版を作成した。近年、豪雨など自然災害による甚大な被害が発生していることから、自らの命を守る行動などを明記した。小・中・高校生向けに、それぞれ地...

(2018-07-23)  全て読む

新たにオリパラ教育推進事業―道教委 拠点8校で人材育成 25日にセミナー開き方策協議

 道教委は、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックの開催に向け、新たにオリンピック・パラリンピック教育推進事業に取り組む。拠点校として、名寄市立名寄西小学校、登別市立幌別中学校など小学校...

(2018-07-23)  全て読む

どさんこ☆こども全道サミット―道教委 8月9日からネイパル砂川で 時期を早め、地区会場を廃止

 道教委は、本年度のどさんこ☆こども全道サミットを八月九・十日の一泊二日の日程で実施する。会場はネイパル砂川。今回は、コミュニケーショントレーニング、いじめのない明るい学校づくりに向けた実践...

(2018-07-23)  全て読む

30年度がん教育総合支援事業―道教委 文科省委託 新規推進校に8校指定 講演会等行い実践事例作成

 道教委は、文部科学省の委託事業「がん教育総合支援事業」の三十年度推進校を決定した。すべて新規で、札幌市立中の島中学校など八校を指定。各推進校では、がん教育に関する事業計画の作成、外部講師に...

(2018-07-20)  全て読む

理センが移動理科教室開催 十勝管内5ヵ所で小中生285人参加 自然科学への関心高める 3D防災シアター視聴など

理セン移動理科教室  【帯広発】道立教育研究所附属理科教育センターは十日から四日間、十勝管内五ヵ所でサイエンスカーを活用した移動理科教室を開いた。小学校高学年を中心に、管内の小・中学生二百八十五人が参加。様々な...

(2018-07-20)  全て読む