道教委の第1回SSW連絡協議会 チーム学校に向け研鑚 札幌学院大・横山教授が講演(道・道教委 2018-07-27付)
横山教授が学校の組織体制を把握する学校アセスメントの手法を紹介した
道教委は二十四日、道庁別館で三十年度第一回スクールソーシャルワーカー連絡協議会を開いた。道内のスクールソーシャルワーカー(SSW)ら約七十人が参加。札幌学院大学の横山登志子教授が「学校との効果的な連携を図るためのアセスメント~効果的なスクールソーシャルワークに向けて」と題して講話し、チーム学校の構築に向けた学校の現状把握の方法を示した。
児童生徒を取り巻く環境に働きかけ、支援を行うSSWの役割や取組の在り方についての情報交換や研究協議を行い、事業の効果的な実施に資することがねらい。SSWや教委担当職員、各教育局の指導主事ら約七十人が参加した。
はじめに、齊藤順二学校教育局参事(生徒指導・学校安全)があいさつし、家庭、友人関係など子どもの環境に課題があり、学校単独での解決が難しいケースが多いことから、関係機関との連携とSSWを含む専門家の役割の重要性を指摘。本年度作成した『SSWガイドライン』を活用し、生徒相談、指導の充実に役立ててもらえるよう期待した。
続いて、福田正樹主査がSSW活用事業について説明。経験の少ないSSWを任用している市町村に、エリアスーパーバイザーを講師として派遣するなどの取組を紹介し、活用を呼びかけた。
つぎに、札幌学院大の横山教授が「学校との効果的な連携を図るためのアセスメント~効果的なスクールソーシャルワークに向けて」と題して講話。チームとしての学校体制を構築する前提として、教員に分かりやすく説明できるよう、SSWの役割を正しく理解することが大切と指摘。学校の組織体制を把握するため、教員組織、関係性、校内状況、学校の問題行動や不登校児童生徒数などのデータから学校を評価する「学校アセスメント」の手法を示した。
このあと、講話内容を踏まえて演習。学校との連携の在り方、チーム学校としてSSWの役割を担う方策などについて理解を深めた。
(道・道教委 2018-07-27付)
その他の記事( 道・道教委)
部活動の在り方策定へ 教育長着任交渉―道教委と北教組 欠員状況把握し未配置解消
道教委の佐藤嘉大教育長の着任に伴い、北教組(信岡聡中央執行委員長)との着任交渉が二十日、道庁別館で行われた。佐藤教育長は、道内すべての学校において働き方改革を着実に進めるため「北海道アクシ...(2018-07-30) 全て読む
道教委「どさん子ほっとLINE」 相談したくなる文章を 連絡協議会で在り方検討
道教委は二十六日、道庁別館で第一回SNSを活用した相談体制の検討事業連絡協議会を開いた。SNSを活用した相談窓口「高校生のためのどさん子ほっとLINE」の開設に向け、相談体制や緊急事案への...(2018-07-30) 全て読む
事業進捗状況など検証 第1回図書館協議会開く―道立図書館
道立図書館は二十六日、江別市大麻公民館で道立図書館協議会(会長・木村純北海道大学名誉教授)の本年度第一回会合を開いた。協議会委員や同館幹部職員が出席。二十九年度業務実績や道立図書館事業推進...(2018-07-30) 全て読む
道南圏新設の高等支援学校説明会 1学年4学級で来年開校 道教委がスケジュール等説明
【函館発】道教委は十七日、渡島合同庁舎で道南圏に新設する高等支援学校の説明会を開いた。渡島・檜山管内の教職員や保護者など、合わせて約二百人が参加。三十一年度から現在の函館稜北高校の校舎を使...(2018-07-27) 全て読む
オリパラ教育推進会議など初開催―道教委 実践事例や教材を理解 日体大・乳井氏が説明
道教委は二十五日、道庁別館西棟で第一回道オリンピック・パラリンピック教育推進会議・道地域セミナーを開いた。日本体育大学の乳井勇二特別研究員がオリパラ教育のポイント、道外の実践事例、オリパラ...(2018-07-27) 全て読む
少年の主張宗谷地区大会最優秀 出会いと別れがつくり出すもの 浜頓別中3年・鈴木さん
【稚内発】宗谷総合振興局は十九日、稚内市立稚内東中学校で少年の主張宗谷地区大会を開いた。十人が参加し「出会いと別れがつくり出すもの」と題して発表した浜頓別町立浜頓別中学校三年生の鈴木愛奈さ...(2018-07-26) 全て読む
働き方改革推進を主導 道小・道中・道公教の要望へ回答―道教委 部活動指導員確保検討も
道教委は、道小学校長会・道中学校長会・道公立学校教頭会の「道文教施策・予算策定に関する要望書」に対する回答をまとめた。学校の働き方改革では、北海道アクション・プランのもと、道教委が主導し道...(2018-07-26) 全て読む
札幌市内の各道立施設でカルチャーナイト
札幌市内の公共・文化施設や民間施設を夜間解放し、様々な文化体験プログラムを楽しむことができる「カルチャーナイト2018」が二十日、各所で開かれた。道立生涯学習推進センター、道立近代美術館、...(2018-07-26) 全て読む
公立高配置計画検討協議会後志学区開く 活力ある教育の観点で―原局長
【倶知安発】道教委は十七日、倶知安町内の後志合同庁舎で本年度第二回の公立高校配置計画地域別検討協議会を開いた。管内の町村教育長、公・私立高校長、小・中学校長、PTA会長ら約八十人が出席し、...(2018-07-26) 全て読む
理センが移動理科教室―檜山管内3校で 科学の楽しさを実感 ハイブリッドカー試乗など
【江差発】道立教育研究所附属理科教育センターの移動理科教室が七月上旬の三日間、檜山管内の小学校三校で開かれた。児童は、液体窒素を使用したサイエンスショーや、サイエンスカー「夢ラボわくわくじ...(2018-07-25) 全て読む