理センが移動理科教室―檜山管内3校で 科学の楽しさを実感 ハイブリッドカー試乗など
(道・道教委 2018-07-25付)

理科教育センター移動理科教室
クワガタ号の試乗やサイエンスカーでの科学体験を楽しんだ

 【江差発】道立教育研究所附属理科教育センターの移動理科教室が七月上旬の三日間、檜山管内の小学校三校で開かれた。児童は、液体窒素を使用したサイエンスショーや、サイエンスカー「夢ラボわくわくじっけん号」での体験活動などを通して、科学の魅力を存分に味わった。

 移動理科教室は、サイエンスカーを活用した観察や実験を行い、自然科学に対する関心を高め、科学的な能力や態度の育成などを目的に開催。今回は、江差町立江差北小学校、乙部町立明和小学校、せたな町立瀬棚小学校の三校を訪問した。

 このうち明和小では、普段から交流している近隣の栄浜小学校の児童も招待し、計三十人が交流を深めながら科学の楽しさを体験した。

 午前中は、低・中・高学年の三グループに分かれ、3D防災シアター視聴やハイブリッドカーの試乗、サイエンスカーでの科学体験活動を展開。児童は、ハイブリッドカー・クワガタ号が走る仕組みを学んだほか、サイエンスカーでは体に静電気をため、髪の毛が浮く様子を楽しんだ。

 また、グラウンドでは異学年で七グループに分かれ、科学実験「水ロケットを飛ばそう」にも取り組んだ。

 午後からは、「生物の世界ふしぎ発見」「おもしろい化学の世界」をテーマにした観察や実験のほか、液体窒素を使用したサイエンスショー「冷たくすると~液体窒素によるマイナス196℃の世界」が行われた。

 明和小の能代仁校長は「子どもたちもずっと楽しみにしていた。科学に興味をもってくれれば」と話していた。

(道・道教委 2018-07-25付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委の第1回SSW連絡協議会 チーム学校に向け研鑚 札幌学院大・横山教授が講演

第1回SSW連絡協議会  道教委は二十四日、道庁別館で三十年度第一回スクールソーシャルワーカー連絡協議会を開いた。道内のスクールソーシャルワーカー(SSW)ら約七十人が参加。札幌学院大学の横山登志子教授が「学校との...

(2018-07-27)  全て読む

少年の主張宗谷地区大会最優秀 出会いと別れがつくり出すもの 浜頓別中3年・鈴木さん

 【稚内発】宗谷総合振興局は十九日、稚内市立稚内東中学校で少年の主張宗谷地区大会を開いた。十人が参加し「出会いと別れがつくり出すもの」と題して発表した浜頓別町立浜頓別中学校三年生の鈴木愛奈さ...

(2018-07-26)  全て読む

働き方改革推進を主導 道小・道中・道公教の要望へ回答―道教委 部活動指導員確保検討も

 道教委は、道小学校長会・道中学校長会・道公立学校教頭会の「道文教施策・予算策定に関する要望書」に対する回答をまとめた。学校の働き方改革では、北海道アクション・プランのもと、道教委が主導し道...

(2018-07-26)  全て読む

札幌市内の各道立施設でカルチャーナイト

 札幌市内の公共・文化施設や民間施設を夜間解放し、様々な文化体験プログラムを楽しむことができる「カルチャーナイト2018」が二十日、各所で開かれた。道立生涯学習推進センター、道立近代美術館、...

(2018-07-26)  全て読む

公立高配置計画検討協議会後志学区開く 活力ある教育の観点で―原局長

高校配置計画地域別検討協議会  【倶知安発】道教委は十七日、倶知安町内の後志合同庁舎で本年度第二回の公立高校配置計画地域別検討協議会を開いた。管内の町村教育長、公・私立高校長、小・中学校長、PTA会長ら約八十人が出席し、...

(2018-07-26)  全て読む

高温時は柔軟な対応を 道教委が熱中症事故防止等の通知

 道教委は、二十三日付で各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長などに対し「運動部活動における熱中症事故の防止等について」を通知した。高温注意情報が発せられた当該地域・時間帯における屋外の活...

(2018-07-25)  全て読む

少年の主張日高地区大会 「伝えたい言葉」 日高町門別中2年・神谷さん

 【浦河発】日高振興局主催、日高教育局共催の三十年度少年の主張日高地区大会が七月上旬、日高合同庁舎で開かれた。管内七町から代表となった中学生七人が参加。社会へ向けての意見や未来への希望や提案...

(2018-07-25)  全て読む

小学校体育授業在り方検討会議―道教委 全校で取り組む体制を 専門的な指導力学ぶ場も

小学校体育授業在り方検討会議  道教委は十三日、札幌市内の道第二水産ビルで三十年度小学校体育授業在り方検討会議を開いた。約六十人が体育授業の充実に向けて検討などを行った。開会あいさつで山上和弘健康・体育課長は管理職に対し...

(2018-07-24)  全て読む

30年度は小中12校で キッズISO14000プログラム―道が指定 環境マネジメントの手法学習

 道は、三十年度キッズISO14000プログラム事業の実施校を決定した。北竜町立真竜小学校など小・中学校十二校を指定。実施校の児童生徒は、家庭の省エネルギーに関する環境教育プログラムに取り組...

(2018-07-24)  全て読む

第2回高校配置計画検討協空知南学区―道教委 多様な選択肢が必要 危機感もちより良い計画を

高校配置計画地域別検討協議会  【岩見沢発】道教委は十一日、空知管内二会場で第二回公立高校配置計画地域別検討協議会を開いた。うち、岩見沢市文化センターで開かれた空知南学区の協議会には、市町教委や高校の関係者ら五十一人が出...

(2018-07-24)  全て読む