礼文町教委が推進計画策定 礼文型教育連携を充実 18推進項目設定―学校教育(市町村 2018-08-20付)
【稚内発】礼文町教委は、三十~三十四年度の五ヵ年を期間とする学校教育推進計画を策定した。「礼文型教育連携を充実し一人ひとりの自立をめざす信頼される学校づくりを」を計画目標に掲げ、「子どもが健やかに育つ教育環境を創造する学校づくりの推進」など三つの柱と、柱に基づく十八の推進項目を設定。学校・家庭・地域が一体となって教育の一層の充実を図り、基礎・基本の定着や豊かな心・たくましい体の育成、生涯を通じて学び続ける意欲の育成に取り組む。
推進事項をみると、「地域の特性を生かした学校経営ビジョンに基づいた教育活動の推進」では、地域の自然や歴史、文化などを生かした教育活動「礼文学」など、子どもたちがふるさとを大切にし、意欲的に取り組むことができる教育活動を推進。「礼文型教育連携のさらなる推進」では、礼文検定や礼文観光大使などの系統的なつながりを強化し活動内容の改善を図るとともに、学校・家庭・地域の連携による立体的な教育を進める。
計画の概要はつぎのとおり。
【子どもが健やかに育つ教育環境を創造する学校づくりの推進】
▼特色ある学校づくりの推進
▽学校の教育目標の実現を図る学校経営ビジョンの具体化と共有化
▽地域の特性を生かした学校経営ビジョンに基づいた教育活動の推進
▽家庭や地域への説明責任を果たす学校評価の展開
▽少人数の特性や地域の教育資源を生かした指導計画の作成と評価
▼教職員の資質・能力の向上
▽教職員の力量を高める研修体制の確立
▽日常の教育実践に結びつく研修活動の充実
▽研修活動の改善に生かす評価の工夫
▼学校間連携・接続の推進
▽礼文型教育連携のさらなる推進
▽各地区の保小中高連携のつながりを強める取組の工夫
【接続可能な社会の創造に向けた資質・能力を育成する教育の推進】
▼確かな学力の育成をめざす教育の推進
▽社会とのつながりが見える教育課程の編成・実施
▽カリキュラム・マネジメントを機能させた教育活動の改善充実
▽個に応じた指導の一層の充実
▼コミュニケーション能力を育む教育の推進
▽学校全体で全教科を通して言語活動の充実を図る指導計画の工夫
▽相手の考え方や意見を正しく理解し、自らの考えや意見を適切に伝えることができる能力を育てる指導の充実
▽家庭や地域との連携によるコミュニケーション能力の育成や言語環境の整備と充実
▼特別支援教育の推進
▽特別支援教育の充実を図る学校体制づくり
▽児童生徒一人ひとりの教育的ニーズに応じた特別支援教育の推進
▽関係機関の連携による早期からの一貫した支援体制
▼ふるさと教育の充実
▽目標や他領域との連携を明確にした指導計画の改善・充実
▽体験的活動を重視し、主体的に行動できる力を育てる指導の充実
▽町内各学校間や地域・関係機関との連携による指導の充実
▼国際理解教育の充実
▽外国語教育の充実
▽国際理解・異文化理解教育の充実
▽外国人児童生徒の教育の充実
▼社会の変化に柔軟に対応する教育の推進
▽情報活用能力の育成と情報教育の充実
▽地域の特色を十分に生かした環境教育の充実
▽社会の変化に対応した産業教育の充実
▼キャリア教育の充実
▽すべての教育活動を通じたキャリア教育の推進
▽自己の生き方や進路を考える指導の工夫改善
▽職場体験、ボランティア活動、学校種間の連携による勤労観・職業観の育成
【主体的に考え判断し豊かな人生の基盤となる心身を育成する教育の推進】
▼道徳教育の充実
▽すべての教育活動を通じた道徳教育の充実と推進
▽道徳の時間を要とした道徳の指導の工夫
▽家庭・学校・関係機関との連携の充実
▼読書活動の充実
▽教育課程に位置づけた読書活動の充実と推進および指導体制の確立
▽家庭や地域との連携による読書活動の推進
▽学校図書館や読書環境の整備・充実
▼体験的な活動の充実
▽学校における多様な体験活動の推進
▽地域の特色を生かした体験活動の推進
▼生徒指導・教育相談の充実
▽生徒指導・教育相談体制の充実
▽いじめ・不登校等への取組の充実
▽有害情報に対する指導の充実
▼体力・運動能力の向上
▽学校における体力づくりの推進
▽家庭や地域における運動・外遊びの促進
▼健康教育の充実
▽健康の保持増進に関する指導の充実
▽性に関する指導・薬物乱用防止教育の充実
▽健康相談の充実
▼安全教育の充実
▽交通安全に関する教育の充実
▽災害安全に関する教育の充実
▽生活安全に関する教育の充実
▼食育の充実
▽学校、家庭、地域が連携・協働した食育の充実
▽安全・安心な学校給食に充実
(市町村 2018-08-20付)
その他の記事( 市町村)
積極的な認知など提示 猿払村がいじめ防止基本方針策定
【稚内発】猿払村・猿払村教委は、いじめ防止基本方針を策定した。村、学校、家庭の責務や地域の役割を示した上で、いじめ防止に向けた教育委員会や学校の施策を提示。教育指導員やスクールカウンセラー...(2018-08-21) 全て読む
全国学力学習状況調査結果を公表―函館市教委 小中5教科で全国平均以上 中学校国語は全国上回る
【函館発】函館市教委は八日、三十年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小・中学校全体の平均正答率は、十教科中五教科で全国平均以上となった。校種別にみると、小学校は、国語Aで全国平均と...(2018-08-21) 全て読む
札幌市の30年度奨学生―市教委まとめ 高大合わせ1306人採用 市民の寄付含め予算1億182万円
札幌市教委は三十年度奨学生の採用者数をまとめた。辞退者を除く採用者は高校等一千五十五人、大学等二百五十一人の計一千三百六人。総額一億百八十二万六千円の予算を見込んでいる。 市は、意欲や...(2018-08-21) 全て読む
広尾町教委が2学期から 小中の勤務時間把握へ 表計算ソフト活用し
【帯広発】広尾町教委は、二学期から町立小・中学校三校で、表計算ソフトを使い教職員の勤務時間把握に取り組む。町教委が作成したファイルに、教職員が出勤・退勤時に打刻する。学校管理職には、教職員...(2018-08-21) 全て読む
礼文町が推進計画策定 地域とつながる活動を 7領域で推進―社会教育
【稚内発】礼文町教委は、三十~三十四年度を期間とする第三次社会教育推進計画を策定した。「主体的な学びと活動を経て、地域とつながる“れぶん”をつくる」を基本目標とし、「家庭教育 地域とつなが...(2018-08-20) 全て読む
おとどけアート事業の実施校 本年度は小学校3校で 芸術家の〝転校生″と交流 札幌市内
芸術家を小学校に「転校生」として一定期間派遣し、作品をつくる「おとどけアート事業」の本年度実施校が決定した。札幌市内の西園小学校、本町小学校、ひばりが丘小学校の三校に芸術家が訪問。芸術家が...(2018-08-20) 全て読む
石狩教育研修センター理論研修会 子の発達支える授業へ 横国大・髙木名誉教授が講演
石狩教育研修センターは九日、北広島市内の同センターで主体的・対話的で深い学びの在り方理論研修会を開いた。中央教育審議会教育課程部会委員で、横浜国立大学名誉教授の髙木展郎氏が「主体的・対話的...(2018-08-20) 全て読む
札幌市と札幌市教委が平和のつどい 社会の在り方を考える メッセージ優秀賞の4人表彰
札幌市と札幌市教委は十四日、札幌駅地下歩行空間チカホで札幌市平和都市宣言普及啓発イベント「平和のつどい」を開いた。「平和へのメッセージ」の優秀賞に選ばれた児童生徒を表彰。児童生徒四人が札幌...(2018-08-17) 全て読む
釧路管内の働き方改革行動計画―本紙調査 標茶と白糠が8月中に策定 学校閉庁日は全市町村実施
【釧路発】釧路管内市町村教委の働き方改革行動計画策定状況が本紙調査でまとまった。標茶町と白糠町は八月中に策定する予定。ほかの市町村は、年度内の策定を目指している。学校閉庁日は、全市町村で実...(2018-08-17) 全て読む
29年度スキーインストラクター派遣事業―札幌市スポーツ局 前年度並みの936人確保 中・高できめ細かに指導
札幌市スポーツ局は、中学校や高校にスキーインストラクターを派遣する市立中学校・高校スキー学習支援事業の二十九年度実績をまとめた。実施校は前年度同数の七十七校で、インストラクター派遣数は、四...(2018-08-16) 全て読む