特別支援副校長・教頭会が夏季研 質の向上に向け研鑚 特セン・小原所長講演など(関係団体 2018-08-22付)
講演や協議など、様々な研修を実施した
道特別支援学校副校長・教頭会(柏木拓也会長)は八日から二日間、ホテルライフォート札幌で三十年度夏季研究協議会を開いた。あいさつに立った柏木会長は「本道の特別支援教育の充実と発展に努めるためには、個々を支えるチームワークが不可欠」と強調。各学校における教育活動の質の向上を目指して講演や協議など、様々な研修を実施した。
夏季研究協議会は、本道の特別支援学校における運営上および教育推進上の諸課題にかかる研究協議を通して、副校長・教頭の資質の向上を図り、安定した学校運営に資することを目的としている。
開会に当たり、柏木会長があいさつ。組織として学校内の支援体制の構築、保護者や関係機関との連携協力などの専門性の強化が求められていることにふれ「あらためて特別支援教育に携わる者としてその専門性について考えていかなければならない」と指摘した。
また「すべての副校長・教頭がしっかりと職責を果たし、本道の特別支援教育の充実と発展に努めるためには、個々を支えるチームワークが不可欠」と強調。その上で「“それぞれが抱える学校の課題を副校長・教頭会のチーム力で解決”へと向かえるよう、今後も会員相互の連携を強く図っていきたい」と呼びかけた。
引き続き、来賓あいさつとして道特別支援学校長会の佐藤靖典副会長が登壇。学校内で起きる問題やトラブルについて、初期対応することやささいなことでも報告し合う大切さにふれた。
その上で「このようなトラブルには、副校長・教頭の適切な補佐が大変重要」とし「今後も、円滑な学校運営に尽力いただきたい」と呼びかけた。
研修担当が本年度の研修計画について説明したあと、研修Ⅰとして、道立特別支援教育センターの小原直哉所長が「“主体的・対話的で深い学び”を通して、子どもたちに求められる資質・能力を育む学習指導について」と題して講演。特別支援学校学習指導要領改訂のポイントや主体的・対話的で深い学びの実現に向け解説した。
続く研修Ⅱでは、道教委の上林宏文教育指導監が「副校長・教頭に期待すること」をテーマに講演した。
研修Ⅲ・Ⅳでは、道教委特別支援教育課の佐古勝利主幹が行政説明した。
二日目の研修Ⅴでは「副校長・教頭スキルアップ研修」と題し、カリキュラム・マネジメントの四つの側面から教育課程と教育活動の質の向上を目指して協議。研修Ⅵでは、協議事項の認識を深めるためにワールドカフェ方式の協議を展開し、活発に意見を交わした。
(関係団体 2018-08-22付)
その他の記事( 関係団体)
根室管内小中学校校長研究大会開く 講話や分科会協議など 教育課程編成時の役割学ぶ
【根室発】根室管内小中学校校長会(相澤要会長)は二十一日、中標津町内トーヨーグランドホテルで管内小中学校校長研究大会を開いた。講話や分科会協議を通して、特色ある教育課程の編成・実施における...(2018-08-24) 全て読む
道南ブロック教育長研修会開く 教育行政充実へ連携深化
【江差発】道南各市町教委の教育長が相互連携を図り、教育行政の諸問題などについて理解を深める道南ブロック教育長研修会が十六日から二日間、江差町文化会館などを会場に開かれた。胆振・日高・渡島・...(2018-08-23) 全て読む
オホーツク小中校長会が研究大会 諸課題解決へ連携強化 講演や分科会協議などで研鑚
【網走発】オホーツク管内小中学校長会(菊野淳一会長)は十七日、北見市内のホテル黒部で第四十六回教育研究大会を開いた。大会スローガン「オホーツクの子どもたちのために、志を高く掲げ、力強く前進...(2018-08-23) 全て読む
第67回道高校家庭科研究協議会 生き抜く力育む家庭科を 道高校長協会家庭部会
道高校長協会家庭部会(部会長・吉田岳夫江別高校長)は七月下旬の二日間、札幌市内のかでる2・7を主会場に第六十七回道高校家庭科研究協議会を開いた。全道各地から百人以上が参加。研究主題「生き抜...(2018-08-23) 全て読む
上川管内小・中学校長教育研究大会 未来切り拓く児童生徒を 経営上の課題解決に向け研鑚
【旭川発】上川管内公立小・中学校長教育研究大会が七月下旬、旭川市大雪クリスタルホールを主会場に開かれた。約二百人が参加。基本主題「社会を生き抜く力を身に付け 未来を切り拓く児童生徒を育てる...(2018-08-22) 全て読む
十勝小・中校長会第50回研究大会 3分科会で提言・研究協議 情熱と覚悟もち教育を
【帯広発】十勝小・中校長会(水野豊昭会長)は七月下旬、幕別町内の十勝教育研修センターで第五十回教育研究大会を開いた。研究主題「“夢大陸とかち”から、新たな知を拓き、志高く未来を創り出してい...(2018-08-22) 全て読む
小中特女性管理職会が小樽で研究大会 挑戦する子育成目指して 講話や研究協議会通じ研鑚
【小樽発】道公立小・中・特別支援学校女性管理職会(村上裕子会長)は十日、小樽市内のグランドパーク小樽で第四十四回研究大会後志大会を開催した。道内各地から女性校長、副校長、教頭など約二百人が...(2018-08-21) 全て読む
統一システムの作成へ 小樽市主幹教諭・教務主任連絡協議会が初会合
【小樽発】小樽市中学校主幹教諭・教務主任連絡協議会(庄司真人会長)が設立された。市内で統一した業務システムの作成や課題解決に向けた取組について協議するもの。七月下旬に菁園中学校で初会合を開...(2018-08-20) 全て読む
働き方改革へ意見反映を 道中第3回理事研・橋本会長あいさつ
九日に開かれた道中学校長会の三十年度第三回理事研修会における、橋本直樹会長のあいさつ概要はつぎのとおり。 ◇ ◇ ◇ 教育情勢...(2018-08-17) 全て読む
違い認め共に生きる子を 道相研が研究大会、270人参加
道学校教育相談研究会(=道相研、岡田知之会長)は六・七日、札幌サンプラザで第四十七回道学校教育相談研究大会札幌大会を開いた。約二百七十人が参加し、研究主題「自己を見つめ、違いを認めて、共に...(2018-08-17) 全て読む