上川管内小・中学校長教育研究大会 未来切り拓く児童生徒を 経営上の課題解決に向け研鑚(関係団体 2018-08-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】上川管内公立小・中学校長教育研究大会が七月下旬、旭川市大雪クリスタルホールを主会場に開かれた。約二百人が参加。基本主題「社会を生き抜く力を身に付け 未来を切り拓く児童生徒を育てる...(関係団体 2018-08-22付)
その他の記事( 関係団体)
空知校長会が第56回研究大会 実効性のある取組推進 働き方改革プラン案提示
(2018-08-24) 全て読む
根室管内小中学校校長研究大会開く 講話や分科会協議など 教育課程編成時の役割学ぶ
(2018-08-24) 全て読む
道南ブロック教育長研修会開く 教育行政充実へ連携深化
(2018-08-23) 全て読む
オホーツク小中校長会が研究大会 諸課題解決へ連携強化 講演や分科会協議などで研鑚
(2018-08-23) 全て読む
第67回道高校家庭科研究協議会 生き抜く力育む家庭科を 道高校長協会家庭部会
(2018-08-23) 全て読む
特別支援副校長・教頭会が夏季研 質の向上に向け研鑚 特セン・小原所長講演など
(2018-08-22) 全て読む
十勝小・中校長会第50回研究大会 3分科会で提言・研究協議 情熱と覚悟もち教育を
(2018-08-22) 全て読む
小中特女性管理職会が小樽で研究大会 挑戦する子育成目指して 講話や研究協議会通じ研鑚
(2018-08-21) 全て読む
統一システムの作成へ 小樽市主幹教諭・教務主任連絡協議会が初会合
(2018-08-20) 全て読む
働き方改革へ意見反映を 道中第3回理事研・橋本会長あいさつ
(2018-08-17) 全て読む