【解説】8月末少年非行等概況―道警(解説 2018-10-02付)
道警本部は、ことし八月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、八月末時点で七百二十六人(うち女子百五十九人)。前年同期比七十四人、九・二%減少した。
内訳は、刑法犯が七十六人減の六百三十六人(同百四十四人)、特別法犯が三人増の九十人(同十五人)。
飲酒、喫煙、深夜はいかいなどの非行少年に該当しない不良行為少年は、七百七十八人、六・八%減の一万六百五十七人(同二千九百十五人)が補導された。
刑法犯少年を罪種別にみると、窃盗犯が四十一人減の四百二十二人で、全体の六六・四%を占めた。窃盗犯の手口別では、万引きが三十三人減の三百十一人で、最も高い割合(七三・七%)だった。
また、学職別では、小学生が二十人減の百五十六人、中学生が五十一人減の百三十四人。小・中学生で全体の四五・六%を占めた。高校生は三十一人増の百九十八人で、全体の三一・一%。このほか、その他学生が二人減の五十一人、有職少年が十八人減の六十三人、無職少年が十七人減の三十三人となった。
特別法犯で検挙・補導された九十人の法令別内訳は、児童買春・児童ポルノ禁止法違反が四人増の二十九人、軽犯罪法違反が五人増の十人、売春防止法違反が五人減の五人など。
薬物乱用少年の検挙・補導数は、五人増の七人。
少年の福祉を害する福祉犯は、検挙人員が二十四人減の百七十九人。内訳は、児童買春・児童ポルノ禁止法違反が一人減の八十九人、育成条例違反が十二人減の六十八人、風俗営業適正化法違反が七人減の四人などとなった。
また、被害に遭った少年は三人増の百四十四人で、このうち、児童生徒が百二十一人と、全体の八四・一%を占めた。
(解説 2018-10-02付)
その他の記事( 解説)
【解説】性被害防止に関する世論調査
内閣府は、「子供の性被害防止対策に関する世論調査」をまとめた。小・中学校、高校の授業で、児童生徒がインターネットを適切に活用する能力を習得するための教育が行われていることを「知っている」と...(2018-10-10) 全て読む
【解説】いじめ対策事例集 文科省
文部科学省は、いじめ対策にかかる事例集をまとめた。各教育委員会や学校から寄せられたいじめの防止、早期発見、対処など、学校現場における優れた取組事例を記載。文科省では、各教委・学校に対して、...(2018-10-09) 全て読む
【解説】11月1日は北海道教育の日
十一月一日は「北海道教育の日」。協賛月間である十・十一月は、教育関係機関・団体などが中心となり、様々な協賛事業を実施する。 「北海道教育の日」は「すべての道民が教育に関する理解と関心...(2018-10-05) 全て読む
【解説】デジタル教科書活用検討会議
文部科学省が設置するデジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン検討会議では、有識者による検討内容をまとめたガイドラインの作成に向けて準備が進められている。学校・教育委員会な...(2018-10-04) 全て読む
【解説】21世紀出生児縦断調査
文部科学省と厚生労働省は、第十六回二十一世紀出生児縦断調査(平成十三年出生児)の結果を公表した。第十五回調査(中学三年生)と比べ、学校外での勉強時間を「しない」と回答した高校一年生等の割合...(2018-10-03) 全て読む
【解説】10月は体力アップ強調月間
毎年十月は「どさん子体力アップ強調月間」。道内の各地域において、運動やスポーツの楽しさを実感できる機会の充実を図るとともに、子どもたちが日ごろから運動やスポーツに親しめるよう、体力向上に向...(2018-10-01) 全て読む
【解説】道内専門学校生の意識調査
道私立専修学校各種学校連合会は、「三十年度専門学校在学生の意識調査」の集計結果をまとめた。道内の専門学校に在籍する学生一千三百六十人を対象に調査。専門学校を決める動機付けとなった理由につい...(2018-09-28) 全て読む
【解説】文化部活動ガイドラインへの意見
文化庁が実施したアンケート調査では、文化庁の「仮称・文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」作成に当たって求めることや課題について、意見が寄せられた。 学校や地域、公立と私立校...(2018-09-27) 全て読む
【解説】高校教科用図書検定基準の改正
文部科学省は、高校教科用図書検定基準を改正した。二〇二二年度以降の新高校学習指導要領の実施に向け、二〇一九年度から施行。各教科共通の条件では、知識・技能の活用、思考力、判断力、表現力・学び...(2018-09-26) 全て読む
【解説】SSH支援事業の方向性
文部科学省は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業の今後の方向性等に関する有識者会議報告書をまとめた。新たに重点枠で「高大接続による一貫した理数系トップレベル人材育成プロセスの...(2018-09-25) 全て読む