【解説】免許外教科担任制度の指針
(解説 2018-10-29付)

 文部科学省は、免許外教科担任制度の指針をまとめた。免許外教科担任の許可件数の縮小、許可が行われる場合の教育の質の向上を図るため、新たに作成したもの。制度の基本的な方針や許可手続き、免許外教科担任教員への支援策などを示している。

 免許外教科担任制度は、ある教科の免許状を保有する中学校、高校などの教員が採用できない場合の例外として一年以内の期間に限り、当該教科の免許状を有しない教員が教授を担任する制度。

 免許外教科の担任について、負担軽減のため「担任する授業数が過重なものとなっていないか」「当該教員が保有する免許状の教科を担任せず、免許外教科のみを担任することとなっていないか」など、許可の際の留意点を示している。

 支援策として「免許外教科の指導に関する研修等の受講の計画」「近隣校との連携や遠隔システムの活用などの支援体制の整備」「申請校の教職員による支援体制の整備」などを提示した。

 また、高い専門性と多様な経験を有する社会人に対して免許状を授与し、非常勤講師等で活用する方策も提示。候補者が特別免許状の授与要件を満たす場合、積極的に特別免許状を授与し、学校教育の多様化への対応やその活性化を図ることが望ましいと指摘。

 このほか、複数教科の免許状取得の促進、許可件数の多い教科の免許状に関する講習の受講機会の確保、近隣大学との連携による免許法認定講習の充実などを示した。

 なお、道教委は文科省の委託を受け、本年度から三ヵ年計画で「現職教員の新たな免許状取得を促進する講習等開発事業」を開始。①免許外教科担任の縮小に必要な教科などに関する講習②小中学校免許状併有のための講習―の開発・実施に取り組んでいる。

(解説 2018-10-29付)

その他の記事( 解説)

【解説】文化部活動ガイドライン素案

 文化庁は、文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン素案をまとめた。運動部活動の在り方に関する総合的なガイドラインと同様、部活動休養日について、学期中は週当たり二日以上(平日一日、土日...

(2018-11-05)  全て読む

【解説】30年度過労死等防止対策白書

 厚生労働省は、三十年度版過労死等防止対策白書を公表した。通常期の教職員の平日一日の実勤務時間は「十時間超十二時間以下」が半数を占め、ストレスや悩みの内容は「長時間勤務の多さ」「職場の人間関...

(2018-11-02)  全て読む

【解説】新規学卒就職者の離職状況

 厚生労働省は、新規学卒就職者の離職状況(二十七年三月卒業者の状況)を公表した。新規高卒就職者の約四割、新規大卒就職者の約三割が就職後三年以内に離職していることが判明。中卒就職者では約六割と...

(2018-11-01)  全て読む

【解説】11月1日は古典の日

 あす十一月一日は「古典の日」。この日を中心に、「古典」に関する様々なイベントが展開される。  平成二十年十一月一日、京都府や京都市などで組織する源氏物語千年紀委員会が記念式典を開催。その...

(2018-10-31)  全て読む

【解説】11月1日から教育・文化週間

 十一月一日から七日までの一週間は、「教育・文化週間」。期間中は、全国各地で、体験活動、公開講座、美術館・博物館の無料開放など、様々なイベントが開かれる。  教育・文化週間は、国の教育・文...

(2018-10-30)  全て読む

【解説】9月末少年非行等概況―道警

 道警本部は、ことし九月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、九月末時点で八百四十五人(うち女子百八十七人)。前年同期比百九人、一一・四%減少した。  内訳は、...

(2018-10-26)  全て読む

【解説】がん教育の状況調査―文科省

 文部科学省は、二十九年度におけるがん教育の実施状況調査の結果をまとめた。初めて調査したもので、がん教育を「実施した」と回答した学校の割合は五六・八%。外部講師を「活用した」学校は一二・六%...

(2018-10-25)  全て読む

【解説】教員の勤務時間アンケート

 日本労働組合総連合会は「教員の勤務時間に関するアンケート」結果を公表した。一年間の変形労働時間制の導入案に対しては、教員の約六割が「介護や子育て中の教員は困る」と回答。現在の仕事に働きがい...

(2018-10-24)  全て読む

【解説】認定こども園の状況4月1日現在

 内閣府子ども・子育て本部は、ことし四月一日現在の認定こども園に関する状況をまとめた。  公私立合わせた認定こども園の数は、六千百六十園(前年度同期五千八十一園)。うち、公立が一千六園(同...

(2018-10-23)  全て読む

【解説】通学時の荷物重量への配慮通知

 札幌市教委は、文部科学省が九月六日に全国の教育委員会などに対し、小・中学生が通学する際、荷物の重量などに配慮するよう求める通知を発出したことを受け、全市立学校に九日付で児童生徒の携行品にか...

(2018-10-22)  全て読む