【解説】文化部活動ガイドライン素案
(解説 2018-11-05付)

 文化庁は、文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン素案をまとめた。運動部活動の在り方に関する総合的なガイドラインと同様、部活動休養日について、学期中は週当たり二日以上(平日一日、土日一日以上)と設定。長期休業中は学期中に準じた扱いとするとともに、長期休養を設ける。活動時間は長くても平日は二時間程度、学校休業日は三時間程度としている。年内に策定・通知する予定。

 文化庁は、ことし七月から文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン作成検討会議を設置し、ガイドライン策定に向けた検討を開始。一日に東京都内で開かれた会議でガイドラインの素案を示した。

 文化以外に科学、ボランティアなど運動部以外のすべての部活動を含めて「文化部活動」と定義。

 対象は中学校段階の文化部活動で、国公私立すべての設置形態に適用。高校段階の文化部活動についても原則として適用し、各学校では、中学校教育の基礎の上に多様な教育が行われている点に留意する。

 学校の設置者(市町村教委、学校法人)は、文化部活動の在り方に関する方針を策定。

 各学校の校長は、毎年、部活動に関する活動方針を策定するほか、持続可能な活動や適切な指導・運営体制ができるよう、適正な数の文化部を設置する。

 また、学校単位で参加する大会などを見直すとし、大会の主催者は主催大会の参加資格や運営の在り方などを速やかに見直すなどとしている。

 このほか、少子化の進展を踏まえ「長期的には学校単位の活動から一定の地域単位での活動も視野に入れた体制の構築が求められる」と提示。生徒の芸術、文化活動の機会の確保・充実に向けて検討する必要性を示している。

(解説 2018-11-05付)

その他の記事( 解説)

【解説】中教審生涯学習分科会の答申案

 中央教育審議会は、第九十九回生涯学習分科会において「人口減少時代の新しい地域づくりに向けた社会教育の振興方策について」の答申案を示した。十一月中にパブリックコメントを募集し、年内に答申する...

(2018-11-12)  全て読む

【解説】中学校英語「話すこと」調査

 文部科学省は、三十一年度全国学力・学習状況調査の中学校英語「話すこと」調査実施に向け、今月中旬から事前準備を進める。  文科省が示した時間割モデルによると、全国調査は、三十一年四月十八日...

(2018-11-09)  全て読む

【解説】高卒程度認定試験の出願状況

 文部科学省は六日、三十年度第二回高校卒業程度認定試験出願状況を公表した。全国の出願者数は一万一千七百二十九人。本道からは三百六十七人が出願した。  この試験は、様々な理由で高校を卒業でき...

(2018-11-08)  全て読む

【解説】小中連携の取組等充実へ

 道教委がまとめた『三十年度全国学力・学習状況調査北海道版報告書』では、主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善、検証改善サイクルの確立、小中連携の取組の充実、望ましい生活習慣の確立に向...

(2018-11-07)  全て読む

【解説】11月は児童虐待防止推進月間

 毎年十一月は「児童虐待防止推進月間」。厚生労働省では、家庭や学校、地域など社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発...

(2018-11-06)  全て読む

【解説】30年度過労死等防止対策白書

 厚生労働省は、三十年度版過労死等防止対策白書を公表した。通常期の教職員の平日一日の実勤務時間は「十時間超十二時間以下」が半数を占め、ストレスや悩みの内容は「長時間勤務の多さ」「職場の人間関...

(2018-11-02)  全て読む

【解説】新規学卒就職者の離職状況

 厚生労働省は、新規学卒就職者の離職状況(二十七年三月卒業者の状況)を公表した。新規高卒就職者の約四割、新規大卒就職者の約三割が就職後三年以内に離職していることが判明。中卒就職者では約六割と...

(2018-11-01)  全て読む

【解説】11月1日は古典の日

 あす十一月一日は「古典の日」。この日を中心に、「古典」に関する様々なイベントが展開される。  平成二十年十一月一日、京都府や京都市などで組織する源氏物語千年紀委員会が記念式典を開催。その...

(2018-10-31)  全て読む

【解説】11月1日から教育・文化週間

 十一月一日から七日までの一週間は、「教育・文化週間」。期間中は、全国各地で、体験活動、公開講座、美術館・博物館の無料開放など、様々なイベントが開かれる。  教育・文化週間は、国の教育・文...

(2018-10-30)  全て読む

【解説】免許外教科担任制度の指針

 文部科学省は、免許外教科担任制度の指針をまとめた。免許外教科担任の許可件数の縮小、許可が行われる場合の教育の質の向上を図るため、新たに作成したもの。制度の基本的な方針や許可手続き、免許外教...

(2018-10-29)  全て読む