【解説】11月1日は古典の日
(解説 2018-10-31付)

 あす十一月一日は「古典の日」。この日を中心に、「古典」に関する様々なイベントが展開される。

 平成二十年十一月一日、京都府や京都市などで組織する源氏物語千年紀委員会が記念式典を開催。その席上、十一月一日を古典の日とする宣言が行われた。

 十一月一日としたのは、紫式部日記によって、源氏物語の存在が確認される最古の日付が寛弘五(一〇〇八)年十一月一日だったことが由来。

 その後、古典の日の法制化に向けた運動が始まり、二十四年九月、古典の日に関する法律が公布・施行された。

 法律では、古典について「文学、音楽、美術、演劇、伝統芸能、演芸、生活文化その他の文化芸術、学術または思想の分野における古来の文化的所産であって、わが国において創造、または継承され、国民に多くの恵沢をもたらすものとして、優れた価値を有すると認められるに至ったもの」と定義。国民の間に広く古典についての関心と理解を深めるよう、十一月一日を古典の日と定めた。

 国と地方公共団体においては「古典の日には、その趣旨にふさわしい行事が実施されるよう努めること」としている。

 併せて「家庭、学校、職場、地域その他の様々な場において、国民が古典に親しむことができるよう、古典に関する学習および古典を活用した教育の機会の整備、古典に関する調査研究の推進およびその成果の普及その他の必要な施策を講ずるよう努める」と定めた。

 ことしも京都市で開かれる「古典の日フォーラム2018」をはじめ、様々な関連イベントを予定。このほか、国の教育・文化週間においても、古典の日に関する法律の趣旨について、広報・周知活動を行っていく。

 ことしも京都市で開かれる「古典の日フォーラム2018」をはじめ、様々な関連イベントを予定。このほか、国の教育・文化週間においても、古典の日に関する法律の趣旨について、広報・周知活動を行っていく。

(解説 2018-10-31付)

その他の記事( 解説)

【解説】小中連携の取組等充実へ

 道教委がまとめた『三十年度全国学力・学習状況調査北海道版報告書』では、主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善、検証改善サイクルの確立、小中連携の取組の充実、望ましい生活習慣の確立に向...

(2018-11-07)  全て読む

【解説】11月は児童虐待防止推進月間

 毎年十一月は「児童虐待防止推進月間」。厚生労働省では、家庭や学校、地域など社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発...

(2018-11-06)  全て読む

【解説】文化部活動ガイドライン素案

 文化庁は、文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン素案をまとめた。運動部活動の在り方に関する総合的なガイドラインと同様、部活動休養日について、学期中は週当たり二日以上(平日一日、土日...

(2018-11-05)  全て読む

【解説】30年度過労死等防止対策白書

 厚生労働省は、三十年度版過労死等防止対策白書を公表した。通常期の教職員の平日一日の実勤務時間は「十時間超十二時間以下」が半数を占め、ストレスや悩みの内容は「長時間勤務の多さ」「職場の人間関...

(2018-11-02)  全て読む

【解説】新規学卒就職者の離職状況

 厚生労働省は、新規学卒就職者の離職状況(二十七年三月卒業者の状況)を公表した。新規高卒就職者の約四割、新規大卒就職者の約三割が就職後三年以内に離職していることが判明。中卒就職者では約六割と...

(2018-11-01)  全て読む

【解説】11月1日から教育・文化週間

 十一月一日から七日までの一週間は、「教育・文化週間」。期間中は、全国各地で、体験活動、公開講座、美術館・博物館の無料開放など、様々なイベントが開かれる。  教育・文化週間は、国の教育・文...

(2018-10-30)  全て読む

【解説】免許外教科担任制度の指針

 文部科学省は、免許外教科担任制度の指針をまとめた。免許外教科担任の許可件数の縮小、許可が行われる場合の教育の質の向上を図るため、新たに作成したもの。制度の基本的な方針や許可手続き、免許外教...

(2018-10-29)  全て読む

【解説】9月末少年非行等概況―道警

 道警本部は、ことし九月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、九月末時点で八百四十五人(うち女子百八十七人)。前年同期比百九人、一一・四%減少した。  内訳は、...

(2018-10-26)  全て読む

【解説】がん教育の状況調査―文科省

 文部科学省は、二十九年度におけるがん教育の実施状況調査の結果をまとめた。初めて調査したもので、がん教育を「実施した」と回答した学校の割合は五六・八%。外部講師を「活用した」学校は一二・六%...

(2018-10-25)  全て読む

【解説】教員の勤務時間アンケート

 日本労働組合総連合会は「教員の勤務時間に関するアンケート」結果を公表した。一年間の変形労働時間制の導入案に対しては、教員の約六割が「介護や子育て中の教員は困る」と回答。現在の仕事に働きがい...

(2018-10-24)  全て読む