【解説】学校教育法等改正案パブコメ(解説 2018-11-16付)
文部科学省は、デジタル教科書を教育課程の一部で使用できることなどを定める学校教育法等の改正案等に関するパブリックコメントを実施している。改正案は、障がいなどによって紙の教科書を使って学習することが困難な児童生徒に対しては、教育課程の全部でデジタル教科書を利用できるとするもの。パブリックコメントの実施期間は十二月十三日まで。来年度から施行する。
新学習指導要領を踏まえた「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善、障がいによって教科書を使用して学習することが困難な児童生徒の学習上の支援のため、所要の措置を講ずるもの。
現在、小学校、中学校、高校などでは、紙の教科書の使用義務がある。
法改正に伴い、検定済教科書の内容を電磁的に記録したデジタル教科書がある場合、教育課程の一部で紙の教科書に代えてデジタル教科書を使用できることとする。
この場合、児童生徒一人に一冊のデジタル教科書が使用できること、採光や照明を適切に行うことなどの基準を定めている。
また、障がいによって紙の教科書を使って学習することが困難な児童生徒に対し、学習の困難の程度を低減する必要がある場合に、教育課程の全部でデジタル教科書を利用。文字の拡大や音声読み上げ機能の活用、行間・文字間隔の変更機能を活用することで、視覚障がい、聴覚障がい、発達障がいのある児童生徒に対応できる。
著作権法の一部改正では、通常の紙の教科書と同様、掲載された著作物を権利者の許諾を得ずにデジタル教科書に掲載し、必要な利用を行うことを認める。また、利用に関する補償金の規定について整備するなどの措置を講じるとしている。
(解説 2018-11-16付)
その他の記事( 解説)
【解説】大卒者等の就職内定状況
文部科学省・厚生労働省は、この春の大学等卒業者の就職内定状況調査結果(十月一日現在)をまとめた。大学就職内定率は、前年同期を一・八ポイント上回る七七・〇%。調査を開始した平成九年の卒業者以...(2018-11-26) 全て読む
【解説】北海道SDGs推進ビジョン
道は、仮称・北海道SDGs推進ビジョンの策定に向けた検討を進めている。本道全体におけるSDGsの推進を図るため、その理念や意義、目指す姿などを示すもの。「あらゆる人々が将来の安全・安心を実...(2018-11-22) 全て読む
【解説】いじめ防止ヒアリング調査
道教委は、三十年度道いじめの防止に向けた取組計画の策定にかかる学校抽出ヒアリングpre調査結果をまとめた。いじめの未然防止に向けては、各教科、特別活動、部活動など教育活動全体でいじめ防止に...(2018-11-21) 全て読む
【解説】子どもに対する前兆事案―10月末
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(十月末現在)をまとめた。一月からの累計で前年同期比五十二件減の九百十件を受理した。 前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯...(2018-11-20) 全て読む
【解説】警察活動に関する意識調査
道警は「警察活動等に関する道民の意識調査」の結果をまとめた。地域の警察に、特に力を入れて取り締まってほしい犯罪について「空き巣などの住宅等に侵入して物を盗む犯罪」と回答した人が最多。また、...(2018-11-19) 全て読む
【解説】学校図書館人員配置アンケート
全日本教職員組合(=全教)は、「2017学校図書館・図書室への人員の配置に関するアンケート」の調査結果をまとめた。学校図書館に学校司書・担当職員を配置する自治体・教育委員会が年々増加する一...(2018-11-15) 全て読む
【解説】大麻による少年の検挙数
大麻による少年の検挙人数が全国で増加している。警察庁がまとめた「三十年度上半期における少年非行、児童虐待および子どもの性被害の状況」によると、大麻法にかかわる少年の検挙人数は、二十五年度上...(2018-11-14) 全て読む
【解説】ネットの安全・安心世論調査
内閣府は、インターネットの安全・安心に関する世論調査の結果をまとめた。全国十八歳以上の三千人を対象に実施。インターネットの利用に関連するトラブルの不安な点を問う質問をみると、「個人情報が流...(2018-11-13) 全て読む
【解説】中教審生涯学習分科会の答申案
中央教育審議会は、第九十九回生涯学習分科会において「人口減少時代の新しい地域づくりに向けた社会教育の振興方策について」の答申案を示した。十一月中にパブリックコメントを募集し、年内に答申する...(2018-11-12) 全て読む
【解説】中学校英語「話すこと」調査
文部科学省は、三十一年度全国学力・学習状況調査の中学校英語「話すこと」調査実施に向け、今月中旬から事前準備を進める。 文科省が示した時間割モデルによると、全国調査は、三十一年四月十八日...(2018-11-09) 全て読む