【解説】大卒者等の就職内定状況
(解説 2018-11-26付)

 文部科学省・厚生労働省は、この春の大学等卒業者の就職内定状況調査結果(十月一日現在)をまとめた。大学就職内定率は、前年同期を一・八ポイント上回る七七・〇%。調査を開始した平成九年の卒業者以来、同時期で過去最高となった。

 設置者や地域などを考慮し、全国の国立大学二十一校、公立大学三校、私立大学三十八校、短期大学二十校、高等専門学校十校、専修学校(専門課程)二十校の計百十二校を抽出。六千二百五十人を対象に調査した。

 調査結果をみると、大学の就職内定率は、前年同期比一・八ポイント増の七七・〇%となり、調査を開始した九年の卒業者以来、同時期で過去最高を記録。このうち、国公立大学の就職内定率は、一・七ポイント増の七五・〇%、私立大学は、一・九ポイント増の七七・六%だった。

 短期大学は、三・四ポイント増の四二・八%。高等専門学校および専修学校(専門課程)は、それぞれ九三・七%(前年同期比〇・七ポイント減)、六一・三%(同六・三ポイント増)となった。卒業者全体に占める就職者の割合(大学のみ)は、六一・三%だった。

 男女別の結果をみると、男子大学生の就職内定率は二・五ポイント増、女子は一・〇ポイント増で、ともに七七・〇%。

 文理系別(大学のみ)では、文系が二・一ポイント増の七六・五%、理系が〇・六ポイント増の七九・二%となった。

 地域別(大学のみ)では、近畿地区が三・四ポイント増の八二・一%で最も高い。北海道・東北地区においては、二・一ポイント減の七〇・四%で六地区中四番目だった。

 文科省・厚労省では「引き続き、関係府省と連携し、新卒者等の雇用に関する施策の促進に努める」としている。

(解説 2018-11-26付)

その他の記事( 解説)

【解説】公共施設の耐震化推進状況

 総務省消防庁は、防災拠点となる公共施設等の耐震化推進状況調査結果をまとめた。防災拠点となる公共施設などの数は十九万六百四十二棟。このうち、耐震性が確保されている公共施設等は十七万七千五百十...

(2018-12-03)  全て読む

【解説】道の自転車活用推進計画素案

 道は、道自転車活用推進計画素案をまとめた。関係部局が相互に連携し、効果的・効率的な自転車関連施策を展開するもの。十二月中旬に開催する第二回道自転車活用等推進連携会議で意見を聴取。パブリック...

(2018-11-30)  全て読む

【解説】家庭教育支援チームの手引書

 文部科学省は、地域人材を活用した「家庭教育支援チーム」の手引書を作成した。チームの組織づくりが円滑・効果的に推進されるよう必要な視点を整理。白老町家庭教育支援チーム「ぴんぽーん」など、全国...

(2018-11-29)  全て読む

【解説】10月末の少年非行等概況―道警

 道警本部は、ことし十月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、十月末時点で九百八十一人(うち女子二百九人)。前年同期比百四十四人、一二・八%減少した。  内訳は...

(2018-11-28)  全て読む

【解説】いじめ防止アンケート調査

 道教委は、いじめ防止対策等に関するアンケート調査結果をまとめた。各市町村教委における地方いじめ防止基本方針の策定状況をみると、約四分の三の市町村教委が「策定済み」と回答。スクールカウンセラ...

(2018-11-27)  全て読む

【解説】北海道SDGs推進ビジョン

 道は、仮称・北海道SDGs推進ビジョンの策定に向けた検討を進めている。本道全体におけるSDGsの推進を図るため、その理念や意義、目指す姿などを示すもの。「あらゆる人々が将来の安全・安心を実...

(2018-11-22)  全て読む

【解説】いじめ防止ヒアリング調査

 道教委は、三十年度道いじめの防止に向けた取組計画の策定にかかる学校抽出ヒアリングpre調査結果をまとめた。いじめの未然防止に向けては、各教科、特別活動、部活動など教育活動全体でいじめ防止に...

(2018-11-21)  全て読む

【解説】子どもに対する前兆事案―10月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(十月末現在)をまとめた。一月からの累計で前年同期比五十二件減の九百十件を受理した。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯...

(2018-11-20)  全て読む

【解説】警察活動に関する意識調査

 道警は「警察活動等に関する道民の意識調査」の結果をまとめた。地域の警察に、特に力を入れて取り締まってほしい犯罪について「空き巣などの住宅等に侵入して物を盗む犯罪」と回答した人が最多。また、...

(2018-11-19)  全て読む

【解説】学校教育法等改正案パブコメ

 文部科学省は、デジタル教科書を教育課程の一部で使用できることなどを定める学校教育法等の改正案等に関するパブリックコメントを実施している。改正案は、障がいなどによって紙の教科書を使って学習す...

(2018-11-16)  全て読む