【解説】児童生徒の学習評価の在り方
(解説 2018-12-20付)

 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会の「児童生徒の学習評価に関するワーキンググループ」は、「児童生徒の学習評価の在り方について(これまでの議論の整理)」をまとめた。新学習指導要領で新たに示された「主体的に学習に取り組む態度」など、学習評価の基本的考え方を提示。現在、パブリックコメントを実施しており、来年一月に最終報告としてまとめる予定。

 新学習指導要領のもとでの学習評価の在り方に関する基本的考え方、具体的な改善の方向性を示すもの。

 「主体的に学習に取り組む態度」の評価では、①知識および技能を獲得したり、思考力、判断力、表現力等を身に付けたりすることに向けた粘り強い取組を行おうとする側面②①の取組を行う中、自らの学習を調整しようとする側面―の二つで評価する必要性を挙げている。

 具体的な評価方法では、ノートやレポートでの記述、授業中の発言、教員による行動観察、児童生徒による自己評価や相互評価などを挙げ、各教科等の特質に応じて児童生徒の発達の段階や一人ひとりの個性を十分に考慮し「知識・技能」「思考・判断・表現」の観点の状況を踏まえ、評価を行う必要があるとしている。

 指導要録の取扱いについては、教員の勤務実態などを踏まえ、指導に関する記録を大幅に簡素化する必要性を示した。域内の各学校で指導要録の「指導に関する記録」に記載する事項をすべて満たす通知表を作成する場合、指導要録と通知表の様式を共通のものとすることが可能であることを明示する。

 このほか、指導要録や通知表、調査書などの電子化に向け、各教育委員会において統合型校務支援システムなどのICT環境を整備し、校務の情報化を推進する必要性を示した。

(解説 2018-12-20付)

その他の記事( 解説)

【解説】文化部活動のガイドライン

 文化庁は、文化部活動の在り方に関する総合的なガイドラインを決定した。策定と併せ、各都道府県・指定都市教委などに対し、文化部活動の適切な運営等に関する取組の徹底について通知を発出。中学校等に...

(2019-01-08)  全て読む

【解説】11月末少年非行等概況―道警

 道警本部は、ことし十一月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、十一月末時点で一千百三十五人(うち女子二百三十六人)。前年同期比百六十三人、一二・六%減少した。 ...

(2018-12-27)  全て読む

【解説】特別支援学校高等部の新学習指導要領案

 文部科学省は、二〇二二年度の入学生から実施する特別支援学校高等部の新学習指導要領案をまとめた。知的障がい者である生徒に対し、小・中・高の学習指導要領における各教科等の目標や内容の一部を取り...

(2018-12-26)  全て読む

【解説】1月14日は「成人の日」

 来年一月十四日は「成人の日」。道内の各市町村では、この日を中心に成人式などの行事を執り行う。  道教委がまとめた三十一年「成人の日」等に関する調査結果(十一月一日現在)によると、成人該当...

(2018-12-25)  全て読む

【解説】高卒認定試験の実施結果

 文部科学省は、三十年度第二回「高等学校卒業程度認定試験」(高卒認定試験)実施結果を発表した。男女合わせて一万四百五人が受験。四千六百九十八人が合格し、大学入学資格を取得した。  高卒認定...

(2018-12-21)  全て読む

【解説】市町村教委の調査業務見直し

 道教委は、学校を対象として市町村教育委員会(札幌市除く)が実施した調査等の確認・見直しに関する調査結果をまとめた。二十九年度に学校が行った調査業務の削減率は、高校が一八・六%、中学校が七・...

(2018-12-19)  全て読む

【解説】子どもに対する前兆事案―11月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(十一月末現在)をまとめた。一月からの累計で前年同期比二十一件減の一千十一件を受理した。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする...

(2018-12-18)  全て読む

【解説】不登校傾向の子の実態調査

 日本財団は、不登校傾向にある子どもの実態調査の結果を発表した。年間一週間以上欠席している生徒など、「不登校傾向」にあるとする中学生数は、全体の約一割に当たる約三十三万人と推計。学校に行きた...

(2018-12-17)  全て読む

【解説】今年の漢字に「災」

 三十年の世相を表す「今年の漢字」に“災”が選ばれた。  「今年の漢字」は、日本漢字能力検定協会(本部・京都、髙坂節三代表理事)が平成七年から漢字の奥深い意義を伝えるための啓発活動の一環と...

(2018-12-14)  全て読む

【解説】自立分散型エネルギー社会の実現

 九月六日に発生した北海道胆振東部地震は、道内のほぼ全域にわたる大規模停電(ブラックアウト)をもたらし、道民の生活や経済活動に大きな影響を与えた。このため、再生可能エネルギーを活用した地域自...

(2018-12-13)  全て読む