【解説】不登校傾向の子の実態調査
(解説 2018-12-17付)

 日本財団は、不登校傾向にある子どもの実態調査の結果を発表した。年間一週間以上欠席している生徒など、「不登校傾向」にあるとする中学生数は、全体の約一割に当たる約三十三万人と推計。学校に行きたくない理由として、「朝、起きられない」「疲れる」など身体症状に関するものが多く挙げられた。

 文部科学省が定義する不登校児童生徒(年間三十日以上欠席している児童生徒)に加え、学校になじんでいないとされる子どもたちの実態を調べるために調査。ことし十月、十二~十五歳の計六千五百人を対象にインターネットで調べた。統計精度を上げるため、算出した割合から推計した。

 結果をみると、年間三十日以上欠席している生徒数は九万九千八百五十人。年間三十日未満欠席している児童生徒など、不登校傾向にある子どもの数は全中学生の一〇・二%に当たる約三十三万人だった。

 不登校傾向にある子どもの内訳をみると、年間一週間以上欠席している生徒が約六万人。「教室外登校」(学校の校門、保健室、校長室などに行くが、教室には行かない子ども)、「部分登校」(基本的に教室で過ごすが、授業に参加する時間が少ない子ども)、「仮面登校A・授業不参加型」(基本的に教室で過ごすが、授業に参加する時間が少ない)を合わせて約十三万人だった。

 また「仮面登校B・授業参加型」(基本的に教室で過ごすが、内心は学校がつらい、嫌だと感じている子ども)は約十四万人。

 三十日以上欠席している生徒が中学校に行きたくない理由(複数回答)として、「朝、起きられない」(五九・五%)、「疲れる」(五八・二%)など身体症状のほか、「授業がよく分からない、ついていけない」(四九・九%)、「学校は居心地が悪い」(四六・一%)などが挙げられた。

(解説 2018-12-17付)

その他の記事( 解説)

【解説】1月14日は「成人の日」

 来年一月十四日は「成人の日」。道内の各市町村では、この日を中心に成人式などの行事を執り行う。  道教委がまとめた三十一年「成人の日」等に関する調査結果(十一月一日現在)によると、成人該当...

(2018-12-25)  全て読む

【解説】高卒認定試験の実施結果

 文部科学省は、三十年度第二回「高等学校卒業程度認定試験」(高卒認定試験)実施結果を発表した。男女合わせて一万四百五人が受験。四千六百九十八人が合格し、大学入学資格を取得した。  高卒認定...

(2018-12-21)  全て読む

【解説】児童生徒の学習評価の在り方

 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会の「児童生徒の学習評価に関するワーキンググループ」は、「児童生徒の学習評価の在り方について(これまでの議論の整理)」をまとめた。新学習指導要領で...

(2018-12-20)  全て読む

【解説】市町村教委の調査業務見直し

 道教委は、学校を対象として市町村教育委員会(札幌市除く)が実施した調査等の確認・見直しに関する調査結果をまとめた。二十九年度に学校が行った調査業務の削減率は、高校が一八・六%、中学校が七・...

(2018-12-19)  全て読む

【解説】子どもに対する前兆事案―11月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(十一月末現在)をまとめた。一月からの累計で前年同期比二十一件減の一千十一件を受理した。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする...

(2018-12-18)  全て読む

【解説】今年の漢字に「災」

 三十年の世相を表す「今年の漢字」に“災”が選ばれた。  「今年の漢字」は、日本漢字能力検定協会(本部・京都、髙坂節三代表理事)が平成七年から漢字の奥深い意義を伝えるための啓発活動の一環と...

(2018-12-14)  全て読む

【解説】自立分散型エネルギー社会の実現

 九月六日に発生した北海道胆振東部地震は、道内のほぼ全域にわたる大規模停電(ブラックアウト)をもたらし、道民の生活や経済活動に大きな影響を与えた。このため、再生可能エネルギーを活用した地域自...

(2018-12-13)  全て読む

【解説】北方領土問題の道民意識調査

 道は、北方領土問題に関する道民意識調査の実施結果をまとめた。北方領土問題について、若い世代の関心を高めるために重要と思う取組では「学校における北方領土教育の充実」との回答が最も多かった。 ...

(2018-12-12)  全て読む

【解説】インフルエンザの流行開始

 道感染症情報センターによると、十一月二十六日~十二月二日の道内のインフルエンザの定点当たり報告数が一・二一となり、流行開始の目安となる一・〇を上回った。名寄をはじめとする十四の保健所管内で...

(2018-12-11)  全て読む

【解説】代表的な14業務の在り方

 学校における働き方改革に関する総合的な方策素案では、これまで学校や教員が担ってきた代表的な十四業務の在り方に関する考えを整理。文部科学省に求める取組をまとめている。  「基本的には学校以...

(2018-12-10)  全て読む