【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校体育連盟 谷坂常年会長
(関係団体 2019-01-10付)

 平成三十一年の新春を迎えるに当たり、謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより本連盟の活動に対しまして、ご理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。

 また、各種目の全道大会開催時には、開催市町村、教育委員会、体育協会、当番校のご尽力により大きな事故もなく無事終了することができました。関係の皆様には心より感謝申し上げます。

 昨年の全国高校総体では、陸上男子四〇〇㍍、女子一〇〇㍍と四×一〇〇㍍リレー、少林寺拳法女子単独演舞で優勝を飾り、他の多くの種目で入賞するなど、北海道選手団としての活躍が光りました。冬季種目においては、冬の王国の名に恥じぬ活躍が見られ、ことしもこれから始まる全国大会での活躍を大いに期待しております。

 さて、本連盟は本年度で創立七十周年を迎え、加盟校の生徒はもちろん、顧問の先生方、管理職、歴代の会長をはじめ役員の方々のご尽力によって、本連盟がこれまでの発展を遂げることができたことに、敬意と感謝を申し上げます。今後もこれまで以上に力を合わせて、北海道の高校生が運動部活動を通して成長するとともに、持続可能な部活動体制を構築し、北海道教育の充実・発展のために活動をより充実させことが肝要であると考えます。

 また、七十周年記念事業として、カーリングチーム「一般社団法人ロコ・ソラーレ」代表理事の本橋麻里氏を講師にお迎えし、「スポーツの力~本橋麻里」と題して講演会を実施しました。北見市常呂町を誇りに思い、故郷で活動を継続し、スポーツによって地域の発展に大きく貢献していることなど、示唆に富む内容であり、参加者からも高評価を得ることができました。

 今後も本連盟、そして北海道の次代を担う高校生の成長のために、ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

▼新年の事業計画

∇第68回全国高等学校スピードスケート競技選手権大会=1月22日(火)~26日(土)、福島県

・スピード競技=磐梯熱海スポーツパーク郡山スケート場(郡山市)

∇第68回全国高等学校フイギュア競技選手権大会=1月24日(木)~27日(日)、愛知県

・フィギュア競技=日本ガイシスポーツプラザガイシアリーナ(名古屋市)

∇第68回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会=1月22日(火)~26日(土)、青森県

・アイスホッケー競技=テクノルアイスパーク八戸・田名部記念アリーナ(八戸市)

∇第68回全国高等学校スキー大会=2月8日(金)~12日(火)、秋田県

・アルペン競技=花輪スキー場ジャイアントスラロームコース(鹿角市)

・クロスカントリー競技=花輪スキー場クロスカントリーコース

・スペシャルジャンプ競技・花輪スキー場花輪シャンツェ

・Nコンバインド競技=花輪スキー場クロスカントリーコース

▼事務局=札幌白石高校(事務局長―土居昌彦教諭)

(関係団体 2019-01-10付)

その他の記事( 関係団体)

教職員まとめ、協働する組織を 道特長会冬季研で宮崎会長あいさつ

道特校長会冬季研宮崎真彰会長  道特別支援学校長会三十年度冬季研究協議会(七~八日、札幌市内かでる2・7)初日の開会式では、宮崎真彰会長が各校の教育活動や学校経営力など四点にふれた。教職員をまとめ、協働する組織をつくる必...

(2019-01-11)  全て読む

第56回道高校教育研究大会開く 高い見識と熱い理想を 1700人参加し研鑚積む

第56回道高校教育研究大会  道高校教育研究会(林恵子会長)は九日から二日間、札幌市民交流プラザなどで第五十六回道高校教育研究大会を開いた。全道から高校教諭など一千七百人以上が参加。研究主題「未来を担う人を育む北海道高...

(2019-01-11)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】日本生涯教育学会北海道支部 佐久間章支部長

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。昭和五十七年に発足した本支部は、北海道における生涯学習の振興に寄与することを目的として、北海道生涯学習研究集会の開催など、北海道らしい生涯学習社会の実現に...

(2019-01-11)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道家庭科教育協会 佐々木貴子会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には、平素より本協会の研究活動に対し、ご理解とご支援をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。  本協会は、昭和二十四年に「小・中・高等学校・...

(2019-01-11)  全て読む

札建協「ただいま工事中!!建築工事編」 PR動画をHPで公開 全道の高校にDVD配布も

 札幌建設業協会(岩田圭剛会長)は、担い手確保とイメージアップのため制作した建設業のPR動画を四日の新年交歓会で初披露するとともに、協会ホームページのトッページにフルバージョン(七分三〇秒)...

(2019-01-10)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道学校体育研究連盟 中野正毅委員長

 謹んで新年のお喜びを申し上げます。また、日ごろより本連盟の研究活動に対しまして、温かいご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。  昨年は、十月十九日に七飯町において、第五十五回北...

(2019-01-10)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道中学校体育連盟 藤井勲一会長

 平成三十一年の新春を迎えるに当たり、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。平素より本連盟の事業推進に対しまして、温かいご理解とご支援をいただき厚くお礼を申し上げます。  現在、本連盟では...

(2019-01-10)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道NIE研究会 斉藤拓也会長

 謹んで新春のお喜びを申し上げます。皆様には日ごろより本会の研究活動に、温かいご理解とご協力をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。  本研究会は、「子どもの資質・能力を育むNIE...

(2019-01-10)  全て読む

札特協が第2回研修会開催 保護者との関係づくり理解 講師に道教育大・齊藤准教授

札特協研修会  札幌市特別支援学級設置学校長協会(栗原靖会長)は三十年十二月下旬、札幌市教育文化会館で第二回研修会を開いた。小・中学校、特別支援学校の校長など約四十人が参加。外部講師の講演を通し、障がいの...

(2019-01-10)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道視聴覚教育連盟 小笠原康友会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には、日ごろより本連盟の活動に対しまして、深いご理解と温かいご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。  本連盟は、これまで全道各地の研究団体の協力のも...

(2019-01-10)  全て読む