教職員まとめ、協働する組織を 道特長会冬季研で宮崎会長あいさつ
(関係団体 2019-01-11付)

道特校長会冬季研宮崎真彰会長
あいさつに立つ宮崎会長

 道特別支援学校長会三十年度冬季研究協議会(七~八日、札幌市内かでる2・7)初日の開会式では、宮崎真彰会長が各校の教育活動や学校経営力など四点にふれた。教職員をまとめ、協働する組織をつくる必要性、保護者や地域との連携のもと、子どもたちに生きる力を育む環境を整える重要性を訴えた。

 宮崎会長のあいさつ概要はつぎのとおり。

          ◇          ◇          ◇

 一点目は、先月、高橋和明校長が道教育功労者表彰を受賞した。医療的ケアの骨格の構築や、肢体不自由教育の専門性の向上に向けた本質的研修の推進が評価されたものである。また、嵯峨豪校長は、知的障害教育のけん引が評価され、全日本特別支援教育研究連盟の表彰を受けた。

 二点目は、各校の教育活動について。

 本年度から、旬情報の発信を整理し、各校長からの主体的発信を歓迎する流れとし、たくさんの旬情報が発信され、各校の教育活動にふれることができた。白樺高等養護学校のID陸上、函館聾学校の弁当開発など、地域に根ざしながら、新しい視点を取り入れて学校経営に尽力されている各校長に、あらためて敬意を表する。

 中でも、各障がい種校ともに、ICTの活用がクローズアップされてきた。

聾学校や肢体不自由校では、遠隔通信を活用して他校と中継で結んだ研究会が開かれ、道教育大学附属特別支援学校の群馬大学教育学部附属特別支援学校との交流の前に行われてきたインターネット電話による交流、岩見沢高等養護学校のテレワークの実習など、ICTの活用は多様な学びや深い学びに欠かせない教育環境になっていくと思う。

 インフラの整備も必要となるので、校長会としても環境整備を要望しながら、ぜひ拡充を図っていきたいと思う。

 三点目は、学校経営力について。

 今季研修会では、各校の学校経営方針をもち寄っていただいた。また、研究協議では、それぞれに関心の高い課題を選択し、情報共有を図ることとしている。

 校長の使命は、児童生徒の人格の完成を目指し、平和的な国家と社会の形成者の育成を目指して、学ぶ環境を整えることにある。

 そのためには、教職員に組織の一員としての意識をもたせ、教職員をまとめ、協働する組織をつくる必要がある。さらには、教育の信頼のもとに、保護者や地域の人たちとの連携を図り、子どもたちに真に生きる力を育む環境を整えなければならない。

 今、我々が生きる知識基盤社会は、規範とか習わし、仕切りといった集団を統括するおきても薄くなり、自己中心的思考が広がる「自由」と「不安」のセットからなる社会であると言われる。

 その中で、校長は、教職員や保護者、地域の人たちに対して、学校の経営方針や方策を示すことは極めて重要であり、学校経営の根幹である。

 各校の実態や地域性もあって、極めて独自性の高いものであるが、他校の経営案を参考にしたり、課題への対応を協議したりすることで、学校経営力を高める機会になることを期待している。

 四点目は、北海道胆振東部地震にかかる全特長からの支援について。

 昨年全国各地で発生した自然災害に対して、全特長に全国から義援金が寄せられたが、北海道に対しても提供の申し入れがあり、ありがたくいただいた。ついては、使途や配分の仕方について役員で検討いただきたいと考えている。

(関係団体 2019-01-11付)

その他の記事( 関係団体)

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】札幌小学校英語活動研究会 類家斉会長

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より、本会の活動に対しご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。  本会は、設立四年目を迎え、五十人余りの仲間とともに、「英語を通じて人と関わる喜...

(2019-01-11)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道特別支援学級教育研究連盟 池田哲也理事長 

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。また、皆様には平素より本連盟の活動に対しまして、ご理解とご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。  昨年は、第六十六回北海道特別支援学級教育研究連盟全道大...

(2019-01-11)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道学校教育相談研究会 岡田知之会長

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本研究会の活動に対しまして、 温かいご理解とご支援を賜り厚くお礼を申し上げます。  本研究会は昭和四十七年設立総会と第一回研究大会を開催して以...

(2019-01-11)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道言語障害児教育研究協議会 伊藤春美会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより皆様には、本協議会に対しご理解とご支援をたまわり深く感謝申し上げます。  本協議会は、道内の「ことばの教室」と「きこえの教室」および幼児の療育...

(2019-01-11)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道特別支援教育研究協議会 松浦孝寿会長 

 平成三十一年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。また、平素より本協議会の活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。  さて、本協議会は、昭和五十四年...

(2019-01-11)  全て読む

第56回道高校教育研究大会開く 高い見識と熱い理想を 1700人参加し研鑚積む

第56回道高校教育研究大会  道高校教育研究会(林恵子会長)は九日から二日間、札幌市民交流プラザなどで第五十六回道高校教育研究大会を開いた。全道から高校教諭など一千七百人以上が参加。研究主題「未来を担う人を育む北海道高...

(2019-01-11)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】日本生涯教育学会北海道支部 佐久間章支部長

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。昭和五十七年に発足した本支部は、北海道における生涯学習の振興に寄与することを目的として、北海道生涯学習研究集会の開催など、北海道らしい生涯学習社会の実現に...

(2019-01-11)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道家庭科教育協会 佐々木貴子会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には、平素より本協会の研究活動に対し、ご理解とご支援をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。  本協会は、昭和二十四年に「小・中・高等学校・...

(2019-01-11)  全て読む

札建協「ただいま工事中!!建築工事編」 PR動画をHPで公開 全道の高校にDVD配布も

 札幌建設業協会(岩田圭剛会長)は、担い手確保とイメージアップのため制作した建設業のPR動画を四日の新年交歓会で初披露するとともに、協会ホームページのトッページにフルバージョン(七分三〇秒)...

(2019-01-10)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校体育連盟 谷坂常年会長

 平成三十一年の新春を迎えるに当たり、謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより本連盟の活動に対しまして、ご理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。  また、各種目の全道大会開催時には、...

(2019-01-10)  全て読む