札幌市31年度定数・機構編成・教育関連 学びの支援担当課を新設 特別支援に関する体制強化(市町村 2019-01-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市は二十三日、三十一年度の定数・機構編成について発表した。 機構編成における教育関連の事項では、年々特別な支援を必要とする子どもが増加していることや、特別支援教育に関する課題に対応...(市町村 2019-01-24付)
その他の記事( 市町村)
札幌市が総合教育会議開く 民意反映した教育行政を 教育振興計画改訂案踏まえ
(2019-01-28) 全て読む
札幌市の教育は危機的状況 市教委緊急集会 山根教育次長訓示
(2019-01-25) 全て読む
札幌市の31年度国際ビジネス人材育成事業 高校生の留学補助を継続 大学生には海外留学プログラム
札幌市経済観光局は、三十一年度の国際ビジネス人材育成事業について引き続き一年程度の長期留学をする市内在住の高校生に留学費用を補助する。大学生には、市内企業でのインターンシップ後に、海外留学...(2019-01-25) 全て読む
安全・安心な給食提供へ 食中毒防止徹底に向け緊急会議開き今後の対応説明―函館市教委
(2019-01-24) 全て読む
札幌市31年度予算案・骨格編成 教育費は460億円に 学校プールの在り方を検討
札幌市は二十三日、総額一兆六千四百八十二億円にのぼる三十一年度予算案を発表した。市長選挙を控えた骨格予算編成で、一般会計一兆百九十三億円のうち、教育費には前年度当初比〇・九%減の四百六十億...(2019-01-24) 全て読む
31年度の事務点検・評価内容―札幌市教委 学校整備など3項目で 3定市議会に報告書提出
札幌市教委の三十一年度教育委員会事務点検・評価の実施内容が決定した。効果的な教育行政の推進を図るとともに、市民への説明責任を果たすもの。「図書館における読書・学習環境の充実」「安全・安心・...(2019-01-24) 全て読む
札幌市教委が園長・校長対象に緊急集会開く 必要な言葉かけ続けて 不祥事受け根絶呼びかけ
(2019-01-24) 全て読む
ジュニアバイスタンダー育成事業―札幌市消防局 私立含め全小・中で実施 心肺蘇生など救命処置普及へ
札幌市消防局はジュニアバイスタンダー育成事業について、三十一年度は私立・市立を含めた市内小・中学校全校に当たる三百十三校での実施を目指している。小・中学生を対象に、将来的に心肺蘇生など救命...(2019-01-23) 全て読む
31年度サッポロサタデースクール方針案―札幌市教委 支援学校事業と統合 社教委員の意見踏まえ決定へ
札幌市教委は、三十一年度サッポロサタデースクール事業の実施方針案をまとめた。同事業の実施内容と類似している特別支援学校・地域連携事業と事業統合することを盛り込んだ。今後、社会教育委員の意見...(2019-01-22) 全て読む
2ヵ年で学力向上学習習慣定着事業―釧路市教委 宿題提出率向上が向上 3校指定し学習推進員配置
(2019-01-21) 全て読む