帯広市教委と帯広市教育研究会 変化へ導く鍵は心の中 心を育てる教育フォーラム(市町村 2019-01-29付)
青木院長は非行少年の実態について語った
【帯広発】帯広市教委と帯広市教育研究会(石井範之会長)は二十三日、帯広市社会福祉センターで心を育てる教育フォーラムを開いた。教職員、学校関係者、保護者合わせて七十九人が参加。帯広少年院の青木治院長の「人を“変化”へと導く“鍵”は心の中にある」と題した講演を通じ、少年の非行の実態について理解を深めた。
ファーラムは、生徒指導上の今日的な課題について、学校関係者のみならず保護者、関係機関とともに考えることを目的に毎年開いている。
はじめに、市教委の村松正仁学校指導担当部長があいさつ。ファーラムの趣旨にふれるとともに、「教育相談や生徒指導を学校や関係機関で行う上で、子どもたちを取り巻く環境や問題行動の要因を的確に分析し、一人ひとりの子どものニーズに応じたより効果的なかかわり方を実践することが大切」と指摘。各関係機関で連携し広い視野に立った取組の推進の重要性を訴えた。
さらに石井会長があいさつし「きょうを通して、よりよい生徒指導の在り方や保護者との連携について理解を深めてもらえれば」と述べた。
引き続き、青木院長が登壇。
「少年が変わるためには、外的な動機付けだけはいけない。“自分から変わりたい”と思わせる内発的な動機付けが必要」と強調。
つぎに、昨今の少年犯罪の現状を解説。入所する非行を犯した少年の実態にふれ「最近では暴走族のような集団で非行を行う子どもは少なく、単独での非行や発達障がいとのかかわりなど、質の変化が起こっている」と述べた。
非行を行う子どもの心理について「昔は“大人への不満”が非行のエネルギーだったが、最近では“不安感”が非行の原因になっている」と指摘。
また、人の性質が変化するためには「安心・安全な環境」が必須であることを示した上で、少年院のプログラムには「反応性原則」を取り入れていることを説明。反応性原則では、非行を起こした少年に「プログラムを受けることで暴力を振るうことをなくしたい」と思わせることが大切で、そのために動機付け面接が効果的であると示した。
このあと、動機付け面接のコミュニケーション方法や技術について解説した。
(市町村 2019-01-29付)
その他の記事( 市町村)
働き方改革の一環で石狩市教委 時間外転送電話を導入 開始・終了時刻は各校判断
石狩市教委は三十一年度から新たに、小中学校時間外転送電話導入事業を市立小・中学校全校で実施する方針だ。働き方改革の一環。休日や夜間の電話に対して業務時間外である旨の音声案内を流すもので、教...(2019-01-30) 全て読む
広尾町豊似小・新校舎落成式 あらたな飛躍を決意 教室は木のぬくもり感じ
【帯広発】広尾町立豊似小学校(秦公一校長)で二十五日、新校舎落成式が執り行われた。村瀨優町長をはじめ教育委員や同校PTA会長など十二人と全校生徒三十三人が出席。新たな歴史を刻む新校舎の完成...(2019-01-30) 全て読む
稚内市第1回総合教育会議 中期的な視野で対策 地域の学校存続に関し表教育長
【稚内発】稚内市は三十年十二月下旬、市役所で第一回総合教育会議を開いた。工藤広市長や表純一教育長、教育委員など五人が出席し、小・中学校の現状と課題、高齢者の学びの支援について協議。表教育長...(2019-01-29) 全て読む
札幌市教委が教育実践功績表彰 発展に向け決意新た 長谷川教育長が功績たたえ
札幌市教委は二十五日、札幌すみれホテルで三十年度札幌市教育実践功績表彰を執り行った。学校教育の振興に貢献した七個人と一校に長谷川雅英教育長が表彰状と記念の盾を授与。受賞者は札幌市学校教育の...(2019-01-29) 全て読む
30年度札幌市教育実践功績表彰の受賞者・校
三十年度札幌市教育実践功績表彰式における受賞者および受賞校の功績はつぎのとおり。=敬称略= 【個人表彰】 ▼渡辺寛志(三角山小校長) 体育科教育に関する実践研究を熱心に行い、札幌市...(2019-01-29) 全て読む
3年に1回合同点検 豊富町通学路安全プログラム
【稚内発】豊富町における通学路安全プログラムがまとまった。三年に一回程度合同点検を実施し、点検結果から対策が必要と判断した個所については、歩道整備などのハード対策やスクールガードによる見守...(2019-01-28) 全て読む
新たに学校プールの在り方検討 効率的に老朽化対策 札幌市教委が31年度から
札幌市教委は三十一年度、新たに学校プールの在り方について検討を進める。一校または複数校に一つのプールを設置した場合にかかる費用や維持管理費のほか、複数校で一つのプールを利用することなどにつ...(2019-01-28) 全て読む
札幌市が総合教育会議開く 民意反映した教育行政を 教育振興計画改訂案踏まえ
札幌市は二十四日、ニューオータニイン札幌で三十年度総合教育会議を開いた。札幌市教育振興基本計画改訂版(案)を踏まえた今後の教育について協議。より一層、民意を反映した教育行政の推進に向け、意...(2019-01-28) 全て読む
札幌市の教育は危機的状況 市教委緊急集会 山根教育次長訓示
札幌市教委が二十三日に開いた全市立幼稚園長・市立学校長緊急集会で、山根直樹教育次長が訓示した。山根教育次長は、公私を問わず責任と自覚をもった行動や管理監督者の役割と責任の大きさなどにふれ、...(2019-01-25) 全て読む
札幌市の31年度国際ビジネス人材育成事業 高校生の留学補助を継続 大学生には海外留学プログラム
札幌市経済観光局は、三十一年度の国際ビジネス人材育成事業について引き続き一年程度の長期留学をする市内在住の高校生に留学費用を補助する。大学生には、市内企業でのインターンシップ後に、海外留学...(2019-01-25) 全て読む