主体者意識もちオール北海道で 道中第6回理事研 橋本会長あいさつ
(関係団体 2019-02-20付)

道中理事研会長あいさつ
教育情勢等について説明する橋本会長

 十五日にホテルライフォート札幌で開かれた道中学校長会の第六回理事研修会における、橋本直樹会長のあいさつ概要はつぎのとおり。

▼新学習指導要領

 本年度から移行期間に入り、各学校でも着実に取組が進んできているものと思うが、次年度はいよいよ道徳科が全面実施となる。また、教科についても本格的な移行措置対応が求められる。補助教材が配布される数学・理科に関してはもとより配布されないが、対応が必要な国語・社会・保健体育などに関しても学び漏れがないよう確認が必要である。

 特に北海道では次年度末、二〇二〇年度入試から、知的障がい特別支援学校高等部の学科や入試が変わる方向であり、学習指導要領が全面実施となり現小学六年生が中学三年生で受験する二〇二二年度高校入試からは入試問題が新しい学力観に基づいたものへと制度も含めて変わる予定であり、次年度の教育課程編成時から確実な取組を進めることが重要になると思っている。

 また、補助教材に関しては、二〇二〇年度分もことしの三月に配布予定とのことであるので、一年間確実な保管対応も求められる。

 道徳科については、評価も必要となるから、本年度から取り組んでいる小学校との連携も大切であると考える。

 今回の学習指導要領改訂の背景に高大接続改革が影響していることは周知のとおりだが、その中の高校教育改革は初等中等教育改革と読み解くべきというのが私の持論であり、道徳に限らず、ほかの教科も小学校や高校の学習指導要領を組織として意識的に学ぶ機会をつくっていくことが大切と考える。

 いずれにしても、新しい時代に必要となる資質・能力をより効果的に育んでいけるよう、校長会の中でも情報や実践の交流、共有を進めていきたいと考えている。

▼働き方改革

 北海道では「北海道の部活動の在り方に関する方針」が策定され、それを受け、北海道アクション・プランの見直しや各市町村の行動計画の見直しなどが進んでいく。各学校でも、部活動に関する活動方針の策定や各市町村の行動計画に基づいた取組がこれまで以上に求められることになる。

 また、先月開催された全日中第三回理事会後の情報交換会の中で文部科学省初等中等教育局の合田財務課長から「新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について」の中央教育審議会答申の説明を受けた。

 感想としては、文科省はこの改革を本気で進めていかなければならないという強い覚悟をもって取り組もうとしているということである。同日、文科省が決定した「公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドライン」も含めて、しっかりと読み解き自校の現状に照らし合わせる作業が今後まさに必要になる。その上で学校における働き方改革を推進していくためには、本来担うべき教員の業務を整理し教員の意識改革を進めるとともに、地域・保護者・行政の意識を変えていく手立ても図りながら制度や環境の整備も含めて、我々校長のリーダーシップがより一層求められることになると思っている。

▼道中組織

 昨年度から、四つの部のうち研修部以外の部を石狩、空知、胆振地区に担ってもらい幹事を三人ずつ出してもらっている。基本三年で動き出したので、次年度が最終年度となる。

 二年間業務を推進してもらう中、ある程度の回数は札幌で事務局研を開催しなければならず、その参加や旅費等を考えると、この三つの地区を中心に、ある程度出てきやすい札幌周辺地区で回していかなければならないと考えている。

 また、五役を回していくことも考えると地区から幹事は三人が基本だが、場合によってはほかの地区から一人応援をお願いするなど臨機応変な対応をする年度も出てくると思われる。

 今後も、五役や幹事の人材の協力を周辺地区にしていくことになるが、主体者意識をもって道中を「オール北海道」でつなげていくという思いのもと、協力をお願いする。

(関係団体 2019-02-20付)

その他の記事( 関係団体)

舟崎支部長を再任 北教組石狩支部が年次大会

北教組石狩支部年次大会  北教組石狩支部(舟崎洋史支部長)は二十一日、札幌市内の道教育会館で二〇一九年度年次大会を開いた。「平和憲法・“47教育基本法”の理念にもとづき、“教え子を再び戦場に送るな!”の決意のもと、...

(2019-02-27)  全て読む

道小が第5回理事研修会 新会長に大石校長(札幌市豊平小) チーム北海道で教育充実を

道小第5回理事研、大石新会長  道小学校長会は二十二日、ホテルライフォート札幌で第五回理事研修会を開いた。来年度の新会長に札幌市立豊平小学校の大石幸志校長、新事務局長に札幌市立篠路小学校の神谷敦校長を選出。大石新会長は「...

(2019-02-26)  全て読む

新規にスクールアシストパック 日教弘道支部が運営委員会

日教弘道支部運営委員会  公益財団法人日本教育公務員弘済会北海道支部(鈴木富士雄支部長)は十四日、ホテルライフォート札幌で三十年度第二回運営委員会を開いた。二〇一九年度は、「最終受益者は子どもたち」というコンセプト...

(2019-02-25)  全て読む

生徒指導に関する調査報告書―道中 授業改善が自己肯定感に いじめ防止の取組など

 道中学校長会(橋本直樹会長)は、三十年度『新・生徒指導に関する調査報告書』をまとめた。道内二十地区におけるいじめの防止、早期発見・早期解決や関係機関等と連携した取組を紹介。道徳授業の改善が...

(2019-02-21)  全て読む

9月に研究大会を開催 臨時総会で31年度運営方針決定 札私幼

札私幼連合会臨時総会  札幌市私立幼稚園連合会(=札私幼、前田元照会長)は十八日、ホテル札幌ガーデンパレスで三十年度臨時総会を開いた。三十一年度の運営方針や重点目標を確認したほか、事業計画や収支予算を決定。九月に...

(2019-02-20)  全て読む

道中が第6回理事研修会開く 新事務局長に和田校長 働き方改革環境整備を―橋本会長

道中校長会理事研修会  道中学校長会(橋本直樹会長)は十五日、ホテルライフォート札幌で三十年度第六回理事研修会を開いた。あいさつで橋本会長は、学校の働き方改革を進めるため、教員のみならず地域・保護者・行政の意識を...

(2019-02-19)  全て読む

渡島小中校長会が教育実践表彰式 さらなる飛躍に期待 実践の継続・発展誓う

渡島小中校長会実践表彰  【函館発】渡島小中学校長会(竹嶋充会長)は八日、北斗市総合文化センターで三十年度渡島小中学校長会教育実践表彰の表彰式を執り行った。学力向上や部活動などで優秀な成果・成績を収めた七校の代表者...

(2019-02-18)  全て読む

十勝教育研究所連絡協議会が大会 今後に生かす手立て学ぶ 理論提案と授業実践で研鑚

十勝教育研究所大会  【帯広発】十勝教育研究所連絡協議会(高橋康伸会長)は五日、幕別町内の十勝教育研修センターで研究発表大会を開いた。管内市町村の教育研究所所員など百三十四人が参加。十勝教育研究所連絡協議会共同...

(2019-02-13)  全て読む

理事会・評議員会合同研修会開く 職能向上に向け協議 オホーツク管内小中学校長会

オホ管内理事会評議員会合同研  【網走発】オホーツク管内小中学校長会(菊野淳一会長)は一月三十一日、北見市内の端野町公民館で第三回理事会・第二回評議員会合同研修会を開いた。専門部理事、評議員、監査委員、事務局役員が参加。...

(2019-02-12)  全て読む

第37回道高校工業クラブ大会 ものづくり大賞に道科学大高 計算技術優勝は札幌琴似工業高

道高校工業クラブ大会  【室蘭発】道高校工業クラブ連盟、道工業高校長会主催の第三十七回道高校工業クラブ大会が一月二十四日から二日間、室蘭工業高校で開かれた。課題研究発表大会では、十六校六十人が日ごろの研究成果を発...

(2019-02-07)  全て読む