奈井江町31年度教育行政執行方針 CS導入に向け検討 小学校のパソコン整備
(市町村 2019-04-09付)

奈井江町萬博文
奈井江町教委・萬博文教育長

 【岩見沢発】奈井江町教委の萬博文教育長は31年度教育行政執行方針で、コミュニティ・スクールの導入に向けた検討を進めることを表明した。また、プログラミング教育への対応について、小学校の授業用パソコンの整備や授業改善を推進する考えを述べた。

 教育行政執行方針の概要はつぎのとおり。

▼未来を担う子どもの育成

 町教育振興会において、全国学力・学習状況調査などの結果分析を通じて教育課程や指導方法等の課題・改善策を検討するとともに、小・中学校で統一した学習規律の浸透、授業づくりを実践していく。また、先進地視察による研修成果を教職員全体に還流し、授業改善や生徒指導など、教職員の資質・能力の向上に努める。

 児童一人ひとりへの細かな指導と基礎学力習得のため、小学校35人学級編制に取り組むほか、読むこと・書くことなど学習意欲を高めるため、学校と連携しながら漢字検定を実施する。家庭学習の定着化に向けては、児童に対する放課後学習支援や中学生に対する公設塾を引き続き実施する。

 小中高の連携による相互の乗り入れ授業や、お互いに協力し合える教育活動の相互支援を図り、教育環境の充実に努める。保護者や関係団体等と議論を交わしながら、幅広い地域住民が学校運営に参画する学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の導入に向けて検討していく。

 英語に慣れ親しみながら国際感覚やコミュニケーション能力を高めるため、外国語指導助手を活用し、認定こども園や小学校低学年の英語教室を開催する。中学生を対象に英語検定料を助成し、実践的コミュニケーション能力の向上を図る。

 特別な支援を必要とする児童生徒やその保護者にとって、安心した学校生活が送られるよう特別支援教育支援員を配置し、児童生徒の生活面や学習面を支援する。また、関係機関と連携した相談体制によって、支援を必要とする児童生徒の早期発見・早期対応に努める。

 長期休業中においても、生活リズムを崩さず過ごせるよう、子ども朝活事業による家庭における教育力の向上に努める。

 いじめや不登校対策。子どもたちへのアンケートや教育相談などを通じて、未然防止と早期発見、早期対応に努めるとともに、スクールカウンセラーの配置によって、学校と家庭、地域、関係機関等との連携を強化し、教育相談の充実と子どもたちの心の成長を支援する。また、町いじめ防止基本方針に基づき、救済委員会など関係機関と連携を図り、いじめの根絶に向けた取組を推進する。

 新学習指導要領によるプログラミング教育への対応に向け、小学校における授業用パソコンの整備とともに、授業改善を推進する。また、小・中学校における教職員用のパソコン更新を行い校務支援に努める。

 経済的理由によって就学に対する負担が困難な家庭に対し、必要な援助を行うとともに、新入学学用品費については、入学前支給による早期支援を行う。第2子以降の給食費無料化により、子育て支援を推進する。本町のまちづくりに欠かすことのできない高校の存続に向けて、通学費や制服購入費、検定費用など助成事業を継続していく。

 子ども会議の活動など、子どもたちの社会参加への支援をはじめ、子どもの権利に関する条例の普及促進に努める。子どもたちが家庭や学校、地域で様々な体験活動や異年齢交流等が図られるよう、子ども会やスポーツ少年団等の育成・援助を行う。

(市町村 2019-04-09付)

その他の記事( 市町村)

合同点検を毎年実施 通学路交通安全プログラム策定―猿払村

 【稚内発】猿払村は、通学路交通安全プログラムを策定した。点検が必要な個所について合同点検を毎年実施し、その結果から明らかになった対策必要個所については、歩道整備などのハード対策や交通安全教...

(2019-04-09)  全て読む

31年度“学ぶ力”の育成プラン―札幌市教委 小中一貫教育の視点を 教育課程編成の手引活用

 札幌市教委は31年度の「さっぽろっ子“学ぶ力”の育成プラン」をまとめた。前年度からの変更点をみると、同プランの柱の1つとしている「校種間連携」の副題に「小中一貫した教育の視点から連続性のあ...

(2019-04-09)  全て読む

札幌市教委31年度研究開発事業 3分野8課題で推進 外国人児童生徒等の教育充実

 札幌市教委は、31年度研究開発事業について3分野合わせ8研究課題で研究を進める。札幌市学校教育の重点に示されている施策や教育内容の実践的研究を行い、研究成果や検証結果を普及・啓発することで...

(2019-04-09)  全て読む

江別市教委が学校教育基本計画 えべつ型CSを活用 家庭・地域と連携・協力

 江別市教委は、2019~2023年度までの市学校教育基本計画を策定した。基本理念や目指す子ども像の実現に向けて基本目標「地域とともにある学校づくりの推進」などを設定。家庭・地域との連携の一...

(2019-04-09)  全て読む

歌志内市31年度教育行政執行方針 義務教育学校設置へ 準備委立ち上げ詳細検討

歌志内市森塚勝敏  【岩見沢発】歌志内市教委の森塚勝敏教育長は31年度教育行政執行方針で、小・中学校を合わせた義務教育学校を歌志内中学校に設置する方針を示した。31年度は設置準備委員会を立ち上げ、教育目標や教...

(2019-04-09)  全て読む

奥尻町31年度教育行政執行方針 中学校でCS導入 小学校に校務支援システム

奥尻町石島孝司  【江差発】奥尻町教委の石島孝司教育長は31年度教育行政執行方針で、中学校でのコミュニティ・スクール実施を通して、地域全体で子どもたちの学びを支援する取組を推進していく方針を示した。また、中...

(2019-04-08)  全て読む

市立学校にかかる部活動の方針―函館市教委 中学で年104日以上 5月中旬ころHP掲載へ

 【函館発】函館市教委は、「市立学校にかかる部活動の方針」を作成した。道教委が1月に決定した北海道の部活動の在り方に関する方針、道立学校にかかる部活動の方針を踏襲し、各校種における運動・文化...

(2019-04-08)  全て読む

札幌らしい特色ある学校教育 「つながり」「発信」視点に 充実へ研究委発足 札幌市教委

 札幌市教委は、5月以降にも札幌らしい特色ある学校教育における〔つながり〕等研究推進委員会を立ち上げる。雪・環境・読書の3つをテーマに、複数のテーマを関連させた取組のほか、幼・小・中・高のつ...

(2019-04-08)  全て読む

ふるさと納税開始―東神楽町 休眠楽器ありませんか 全国2番目 楽器不足解消へ知恵絞る

 【旭川発】東神楽町立東神楽中学校(髙木司校長)吹奏楽部で使用する楽器不足の解消を図るため、東神楽町は民間企業と連携し、4月1日から全国に向けて楽器の寄附を呼びかける「楽器寄附ふるさと納税」...

(2019-04-08)  全て読む

北広島市・日本ハムパートナー協定 大曲小など5校で実施 各校の希望踏まえ授業内容決定

 北広島市は、㈱北海道日本ハムファイターズとのパートナー協定に基づき、31年度の小・中学校との連携事業の実施予定校を決定した。大曲小学校、大曲中学校、緑ヶ丘小学校、西の里小学校、西の里中学校...

(2019-04-05)  全て読む