石狩管内小中学校長会が総会開く 出村氏(北広島東部中)が新会長に 活動方針 職能向上など6点(学校 2019-04-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
石狩管内小中学校長会は9日、ホテルポールスター札幌で2019年度総会を開いた。本年度の活動方針や予算などを決めたほか役員改選を行い、北広島市立東部中学校の出村好孝校長を新会長に選出した。 ...(学校 2019-04-15付)
その他の記事( 学校)
緑化推進運動功労者総理大臣表彰 標茶町立中茶安別小中に 森林環境教育など高評価
標茶町立中茶安別小中学校(富田和幸校長)が、31年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰に輝いた。植樹活動や学校林整備などの緑化活動の推進、森林環境教育などの取組が高く評価されたもの。表彰式は...(2019-04-23) 全て読む
文科省31年度人権教育研究指定校 札幌稲雲高と平取高に 地域実態に応じ教育活動展開
道教委は、文部科学省委託事業「人権教育研究指定校事業」における31年度の研究指定校を決定した。本道からは札幌稲雲高校と平取高校の2校が指定を受け、教育委員会などと連携・協力しながら幅広い観...(2019-04-23) 全て読む
リポート 部活動時間の縮減に向けて 意識改革と環境整備を 地域・団体の協力など必要
学校における働き方改革の必要性が叫ばれて久しい中、部活動時間の縮減に向けた機運が高まっている。学校現場では効率的・効果的な練習方法を模索し、成果を上げている顧問教員の姿も。一方、道教委の「...(2019-04-22) 全て読む
釧路市小中学校校長会が定例会議 新会長に塩住氏(中央小) 情報共有の大切さ強調
(2019-04-18) 全て読む
文科省がPTA活動実践事例集 周知に関する事例記載 札幌市琴似中央小など紹介
文部科学省は、『30年度PTA活動実践事例集』を作成した。PTA活動の目的とその周知にかかわる活動事例などを記載。札幌市立琴似中央小学校PTAなど、30年度優良PTA文部科学大臣表彰を受賞...(2019-04-16) 全て読む
十勝小・中校長会が総会・研修会 新会長に芽室中の小澤氏 変革期に新しい学校経営を創造
(2019-04-15) 全て読む
後志小中学校長会第42回総会 新会長は留寿都中・橋本氏 成果つなぎ、共有する年に
(2019-04-15) 全て読む
滝川高が実践型SSH指定 科学技術系人材を育成 協働・共創カリキュラム研究
【岩見沢発】滝川高校(鎌田到校長)は、文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)における実践型の指定を受け、31年度から5ヵ年計画で研究を推進する。25年度から展開してきた教育課...(2019-04-12) 全て読む
新たな歴史へ102人が一歩 幕別清陵高 開校式・第1回入学式
(2019-04-12) 全て読む
帯広市校長会が31年度総会 新会長に杉本氏(明星小)
(2019-04-12) 全て読む