31年度上川管内教育推進の重点 高・特校長会議で河野局長説明 高大接続改革の方向性見据え(道・道教委 2019-04-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】上川教育局は16日、管内高校・特別支援学校長会議を開いた。河野秀平局長が31年度管内教育推進の重点について説明し、道教育推進計画に基づいた6つの目標を提示。高大接続改革等の方向性...(道・道教委 2019-04-26付)
その他の記事( 道・道教委)
世界津波の日高校生サミット 17校約50人が参加 事前学習ツアーは8月 道・道教委
道、道教委主催の「“世界津波の日”2019高校生サミットin北海道」の道内参加校が決定した。浦河高校など公立高校・中等教育学校14校、札幌新陽高校など私立高校3校の計17校に決定。各校から...(2019-05-07) 全て読む
理センと東大先端研が連携協力 最先端実験器具など紹介 高レベルの教育を隅々まで
(2019-05-07) 全て読む
上川局やんぴー委員会が発案 業務効率化と負担軽減へ 転入者等に向けマニュアル
(2019-05-07) 全て読む
全道代表高校長研・道教委説明事項 第3回
《生涯学習課》 【道立青少年体験活動支援施設の利用促進】 ▼道立青少年体験活動支援施設における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善の支援に関するリーフレット 主体的・対...(2019-04-26) 全て読む
道が政策検討基本方針を決定 北海道・新時代の創造 人材育成や学力・体力向上など
道は、政策展開の方向性を示す「“北海道・新時代の創造”に向けた政策検討の基本方針」を25日に開かれた庁議で決定した。「北海道への想いをつなげる豊かな地域づくり」など3つの挑戦と10の展開方...(2019-04-26) 全て読む
幕別清陵高に学校運営協議会 授業や行事 地域一体で道教委 設置道立高は13校に
道教委は、本年度新設した幕別清陵高校に学校運営協議会を設置することを決めた。道内で学校運営協議会を設置する道立高校は13校目。同校は、地域や保護者との緊密な協力関係のもと、授業および行事な...(2019-04-26) 全て読む
道教委が高校配置計画検討協議会 帯広柏葉高で1間口減 十勝学区 中卒者218人減少
(2019-04-26) 全て読む
31年度胆振管内教育推進の重点 局・市町教委など取組整理 働き方改革スケジュールも
(2019-04-25) 全て読む
渡島局独自 授業改善プロジェクト 在籍校3回訪問し助言 指導主事と教員 同じ目線で
(2019-04-25) 全て読む
全道代表高校長研・道教委説明事項第2回 技能に応じ適切な計画 学校における体育活動
《特別支援教育課》 【特別な教育的支援を必要とする生徒の状況】(30年度「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒等に関する調査」から) ▼高校における要支援者の状況 ...(2019-04-25) 全て読む