高校配置計画検討協議会宗谷学区―道教委 4年度0~1学級調整 5~8年度は2~3学級
(道・道教委 2019-05-16付)

高校配置計画検討会
高校存続の課題や間口確保に向けて意見交換した

 【稚内発】道教委は4月下旬、宗谷合同庁舎で第1回公立高校配置計画地域別検討協議会(宗谷学区)を開いた。市町村教委や小・中・高校、PTA、経済団体などから52人が出席。宗谷学区においては、中卒者数の減少が見込まれることから、令和4年度に0~1学級の調整、5~8年度までに2~3学級の調整が必要となる見通しであることを示した。

 全体会に先立ち、PTA関係者向けの分科会を開催。高校配置計画策定の基本的な考え方や特色ある高校づくりの推進などについて説明した。

 全体会では冒頭、宗谷教育局の宮岡孝博局長が「管内では間口が減少した高校もあり、次年度以降も厳しい状況が予想されるなど、高校再編は地域の大きな課題。地域の高校の今後の在り方に不安や疑問を抱いている人もいると思うので、率直な意見をいただきたい」と語った。

 続いて、道教委高校教育課の唐川智幸企画・支援担当課長がこれからの高校づくりに関する指針や道立学校間連携および小規模総合学科校等の高校魅力化推進事業などについて解説したあと、高校教育課の手塚和貴主幹が高校配置計画検討資料や宗谷学区における生徒の進路動向などについて説明。

 手塚主幹は宗谷学区の配置計画における4年度の見通しについて、前年度と比べ5人の中卒者数の増加が見込まれるが、今後の中卒者数の減少なども考慮し、「0~1学級の調整が必要」とした。5~8年度までの見通しについては、4年間で97人の中卒者数の減少が見込まれることから「2~3学級の調整が必要」との見通しを示した。

 このあと協議に移り、出席者が意見を発表。本年度単位制を導入した稚内高校の元紺谷尊広校長は「都会に行かなくても本校において生徒の望む進路実現ができることを目指し新たなカリキュラムを編成した。本年度入学した生徒が卒業する3年後、結果が出せるよう励んでいく」と語った。

 礼文町教委の岩城修教育長は、全国からの生徒募集を目指している礼文高校について「本年度教育委員会内に高校支援室を設置して、魅力あるカリキュラムの検討や受入体制の確立など準備を進めているので、支援・指導をお願いする」と述べた。

(道・道教委 2019-05-16付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委が献血授業実践報告 14校の取組を紹介 健康・体育課HPに公開

 道教委は、平成30年度「献血に関する授業実践研究事業」実践報告をまとめ、健康・体育課Webページに公開した。事業の授業実践校14校の取組を紹介。献血に関する授業づくりに活用するよう呼びかけ...

(2019-05-20)  全て読む

文科省委託教育課程研究指定校―道教委 新たに網走南ヶ丘高 カリキュラム・マネジメント

 道教委は、文部科学省委託事業「教育課程研究指定校事業」における令和元~2年度の研究指定校に網走南ヶ丘高校を指定した。研究期間は2年間。同校では、研究主題「カリキュラム・マネジメントの確立に...

(2019-05-20)  全て読む

高校配置計画検討協議会根室学区―道教委 地域で果たす役割は大 特色ある学校づくりへ意見

根室管内高校配置協議会  【釧路発】道教委の公立高校配置計画地域別検討協議会根室学区が13日、中標津町役場で開かれた。約50人が出席。高校が地域で果たす役割の大きさを訴える声が多く、特色ある高校づくりに向けて意見を...

(2019-05-20)  全て読む

道が小学校高学年向けに 特徴や予防法収録 がん教育教材DVD

 道は、小学校高学年向けがん教育教材DVDを作成した。がんの特徴や予防のための生活習慣、がん経験者インタビューなどを収録。健康や命の大切さに対する理解を深めるため、各学校の授業構成に応じて活...

(2019-05-17)  全て読む

道特別支援副校長・教頭研究協議会―道教委 職務能力向上を目指し 上林教育指導監講話など

特別支援学校副校長・教頭研究協議会  道教委は13日から2日間、札幌市内の道立特別支援教育センターで令和元年度道特別支援学校副校長・教頭研究協議会を開いた。全道の特別支援学校の副校長・教頭約90人が参加。上林宏文教育指導監によ...

(2019-05-17)  全て読む

平成30年度公務災害(札幌市除く)―道教委 前年度比13件減342件 通常職務での発生が大半

 道教委は、札幌市を除く道内における平成30年度公務災害の発生状況をまとめた。授業、部活動指導、学校行事など教育活動中に発生した公務災害の件数は前年度比13件減の342件。通常職務での発生が...

(2019-05-16)  全て読む

道研がプログラミング教育研修 導入へ実践力を向上 小学校必修化に向け新規開設

道研プログラミング研修  道立教育研究所は13日、同所で小学校のプログラミング教育充実研修「自校に応じたプログラミング教育の進め方」を開いた。2020年度からの小学校におけるプログラミング教育必修化に向けて、本年度...

(2019-05-15)  全て読む

「Scratch」用い演習 ビジュアル型で体験 道研で 5年生算数の模擬授業

道研プログラミング研修(演習)  道立教育研究所が13日に同所で開いた小学校のプログラミング教育充実研修「自校に応じたプログラミング教育の進め方」では、宮城教育大学の安藤明伸教授を講師に、プログラミング言語「Scratch...

(2019-05-15)  全て読む

道教委が高校配置計画検討協議会―空知管内 南・北1~2学級調整 5~8年度学級数見通し

公立高校配置計画検討協議会空知  【岩見沢発】道教委は4月下旬、空知管内2会場で第1回公立高校配置計画地域別検討協議会を開いた。南学区は空知合同庁舎、北学区は深川市経済センターで開催。令和5~8年度までの見通しとして、両学...

(2019-05-15)  全て読む

公立高・特校長会議の道教委所管事項説明③ 主体的に各種研修参加を メンター方式等で充実図る

高・特校長会議所管事項・赤間局長 ◆学校教育局 【公立学校全般にかかる事項】 ▼教職員の資質・能力の向上  道教委では、平成30年度の教員研修の効果にかかわる評価・検証を通じて課題等を明らかにし、本年3月に31年度北海...

(2019-05-15)  全て読む