【解説】大学入学共通テスト作成方針
(解説 2019-06-11付)

 大学入試センターは、令和3年度大学入学者選抜における大学入学共通テスト問題作成方針を公表した。併せて、出題教科・科目ごとの問題作成方針も公表。国語・数学で小問3問で構成する記述式問題を導入し、解答用紙に解答欄を新設。私立大学に対しては3年2月9日から、国公立大には同年2月11日から成績を提供する。

 問題作成の基本的な考え方では、現行の高校学習指導要領を踏まえ、知識の理解の質を問う問題や思考力、判断力、表現力を発揮して解くことが求められる問題を重視。高校における主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善のメッセージ性も考慮し、授業で生徒が学習する場面、社会生活や日常生活から課題を発見して課題方法を構想する場面、資料やデータをもとに考察する場面など、学習過程を意識した問題の場面設定を重視する。

 記述式問題・マーク式問題の新たな出題形式をみると、国語・数学でそれぞれ小問3問の記述式問題を導入し、解答用紙に新たに解答欄を設ける。記述式問題の成績は、国語では全体・小問ごとの段階表示を行い、数学では段階表示は行わずにマーク式問題と同様に配点。記述式問題の採点業務は民間事業者に委託し、大学入試センターで実施する。

 マーク式問題の新たな出題形式として、連続する複数の問いで前問の答えとそのあとの問いの答えを組み合わせ、正答となる組み合わせが複数ある形式を出題する場合があるとした。

 大学に提供する成績は、個人別成績データとして得点合計、科目別得点などに加えて、新たに国語の記述式問題の全体・小問ごとの段階表示とする。

 また、参考情報として科目ごとの9段階表示、国語における大問別得点を提供する。

(解説 2019-06-11付)

その他の記事( 解説)

【解説】2019年版ものづくり白書

 経済産業省、厚生労働省、文部科学省は、平成30年度ものづくり基盤技術の振興施策『2019年版ものづくり白書』をまとめた。ものづくり人材を育む教育・文化芸術基盤の充実に向けた取組を紹介。もの...

(2019-06-18)  全て読む

【解説】不審者情報等共有の体制を

 道教委は13日付で通知「登下校時における児童生徒等の安全確保および警察との連携による不審者情報などの共有等について」を各教育局長、道立学校長、市町村立教委教育長に発出した。不審者情報などを...

(2019-06-17)  全て読む

【解説】民間との連携等で実態調査

 文部科学省は「民間の団体・施設との連携等に関する実態調査」結果をまとめた。不登校児童生徒の支援に当たり、教育委員会などと民間団体・施設が連携して取り組む現状を調査。教育支援センターの新規設...

(2019-06-14)  全て読む

【解説】骨太の方針2019原案

 国は、11日の経済財政諮問会議で「経済財政運営と改革の基本方針2019(骨太の方針)」原案を公表した。教育関連では、教育の情報化の推進、高校の普通科改革、1年単位の変形労働時間制の導入に向...

(2019-06-13)  全て読む

【解説】平成30年度食育白書

 農林水産省は、前年度に講じた食育推進施策を整理した『平成30年度食育白書』をまとめた。  白書は、第1部「食育推進施策をめぐる状況」、第2部「食育推進施策の具体的取組」、第3部「食育推進...

(2019-06-12)  全て読む

【解説】教員の政治的中立性確保を

 道教委は6日付で各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長あてに教育長名通知「教職員等の選挙運動の禁止等について」を発出した。夏の参議院議員選挙を前に、学校、教職員の政治的中立性の確保に一層...

(2019-06-10)  全て読む

【解説】読書活動推進計画策定状況

 文部科学省は、都道府県および市町村における子ども読書活動推進計画の策定状況をまとめた。平成30年度末現在で全国の市町村の85・1%、道内の96・7%が「策定済」または「策定作業中」となって...

(2019-06-07)  全て読む

【解説】道青少年健全育成条例改正案

 道は、道青少年健全育成条例の一部を改正する条例素案をまとめた。青少年の自画撮り画像を求める行為を罰則付きで規制するほか、青少年の健全育成を害するおそれのあるゲームソフトを有害図書類として指...

(2019-06-06)  全て読む

【解説】5~8年度の高校配置

 道教委は、4日に発表した公立高校配置計画で、各学区の令和5~8年度の見通しを示した。  空知南学区は4年間で1~2学級相当の調整が必要とし、岩見沢市内において再編整備を含めた定員調整、空...

(2019-06-05)  全て読む

【解説】英語資格試験 79国立大が活用

 令和3年度入学者選抜で英語資格・検定試験を活用する予定の国立大学は、82大学中79大学であることが、文部科学省の調査で分かった。道内では、北海道大学を除く6大学で出願資格や大学共通テストで...

(2019-06-04)  全て読む