【解説】2019年版ものづくり白書(解説 2019-06-18付)
経済産業省、厚生労働省、文部科学省は、平成30年度ものづくり基盤技術の振興施策『2019年版ものづくり白書』をまとめた。ものづくり人材を育む教育・文化芸術基盤の充実に向けた取組を紹介。ものづくりにおける職業教育、キャリア教育を行う学校の実践などを明記している。
ものづくり白書は、ものづくり基盤技術振興基本法に基づく基盤技術の振興に関して講じた施策を経産省、厚労省、文科省が連携し、取りまとめたもの。今回で19回目となる。
30年度の白書は「ものづくり基盤技術の現状と課題」「30年度においてものづくり基盤技術の振興に関して講じた施策」の2部構成。うち、1部は、①平成の製造業とものづくり白書の変遷②我が国ものづくり産業が直面する課題と展望③ものづくり人材の確保と育成④ものづくりの基盤を支える教育・研究開発―の4章立てとなっている。
うち、第4章では、Socⅰety5・0の実現に向けた教育施策の動向を提示。「Socⅰety5・0による社会構造の変化に伴い、初等中等教育段階において学びの基盤を固めるとともに、高等教育段階において新たな社会をけん引する人材の育成が必要」と指摘している。
また、ものづくり人材を育む教育・文化芸術基盤の充実に向け、各学校段階における職業教育や、あらゆる学校段階を通じたキャリア教育の取組を紹介。若年ものづくり人材の不足などに対応するため、地域産業を担う専門的職業人育成を推進する「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」の実践などを報告している。
このほか、キャリア教育を推進する上で、学校から社会への移行を円滑にし、社会的・職業的自立に必要な能力や態度を身に付けさせる重要性を明記した。
(解説 2019-06-18付)
その他の記事( 解説)
【解説】教員の週当たり仕事時間
OECD国際教員指導環境調査(TALIS)2018報告書によると、日本の教員の1週間当たりの仕事時間は中学校が56時間、小学校が54・4時間と参加国中最長であることが分かった。 TAL...(2019-06-25) 全て読む
【解説】「携帯電話」の範囲と定義
文部科学省が設置する学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議は、20日に開かれた第2回会議で「携帯電話の範囲・定義について」(たたき台)を示した。登下校中の緊急時の連絡手段として活...(2019-06-24) 全て読む
【解説】文科省の国立大改革方針
文部科学省は、国立大学における今後の改革の方向性と論点を示した「国立大学改革方針」を策定した。取り組むべき方向性として、徹底的な教育改革など7点を提示。今後、改革の方向性を文科省・国立大学...(2019-06-21) 全て読む
【解説】子の安全守る知事メッセージ
鈴木直道知事は17日「道民の皆様へ 子どもの安全を守るための知事メッセージ~地域・社会が連携して子どもたちを守りましょう」を発信した。通学路や子どもが集まる場所での見守り活動、異変が生じた...(2019-06-20) 全て読む
【解説】外国人受入れの環境整備
文部科学省は17日、外国人の受入れ・共生のための教育推進検討チームの報告書を公表した。外国人の子どもの教育、日本語教育、外国人留学生の国内就職促進など、外国人受入れの教育環境整備に向けた施...(2019-06-19) 全て読む
【解説】不審者情報等共有の体制を
道教委は13日付で通知「登下校時における児童生徒等の安全確保および警察との連携による不審者情報などの共有等について」を各教育局長、道立学校長、市町村立教委教育長に発出した。不審者情報などを...(2019-06-17) 全て読む
【解説】民間との連携等で実態調査
文部科学省は「民間の団体・施設との連携等に関する実態調査」結果をまとめた。不登校児童生徒の支援に当たり、教育委員会などと民間団体・施設が連携して取り組む現状を調査。教育支援センターの新規設...(2019-06-14) 全て読む
【解説】骨太の方針2019原案
国は、11日の経済財政諮問会議で「経済財政運営と改革の基本方針2019(骨太の方針)」原案を公表した。教育関連では、教育の情報化の推進、高校の普通科改革、1年単位の変形労働時間制の導入に向...(2019-06-13) 全て読む
【解説】平成30年度食育白書
農林水産省は、前年度に講じた食育推進施策を整理した『平成30年度食育白書』をまとめた。 白書は、第1部「食育推進施策をめぐる状況」、第2部「食育推進施策の具体的取組」、第3部「食育推進...(2019-06-12) 全て読む
【解説】大学入学共通テスト作成方針
大学入試センターは、令和3年度大学入学者選抜における大学入学共通テスト問題作成方針を公表した。併せて、出題教科・科目ごとの問題作成方針も公表。国語・数学で小問3問で構成する記述式問題を導入...(2019-06-11) 全て読む