【解説】5月末少年非行等の概況 道警
(解説 2019-06-26付)

 道警本部は、ことし5月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、5月末時点で371人(うち女子65人)。前年同期比11人、2・9%減少した。

 内訳は、刑法犯が15人、4・4%減の328人(同60人)、特別法犯が2人、5・1%増の41人(同5人)。

 飲酒、喫煙、深夜はいかいなどの非行少年に該当しない不良行為少年は、3人、0・1%増4289人(1219人)が補導された。

 刑法犯少年を罪種別にみると、窃盗犯が20人減の204人で、全体の62・2%を占めた。窃盗犯の手口別では、万引きが15人減の144人で、最も高い割合(70・6%)。また、粗暴犯は17人増の52人、凶悪犯は3人増の5人などだった。

 学職別では小学生が11人減の62人、中学生が4人減の75人。小・中学生で全体の41・8%を占めた。高校生は7人減の109人で、全体の33・2%。このほか、その他の学生が11人減の11人、有職少年が14人増の51人、無職少年は5人増の20人となった。

 特別法犯で検挙・補導された41人の法令別内訳は、児童買春・児童ポルノ禁止法が3人減の12人、軽犯罪法が1人減の4人などとなった。

 薬物乱用少年は、3人増の3人で、有職少年2人、無職少年1人だった。

 少年の福祉を害する福祉犯では、検挙人員が13人増の106人。内訳は児童買春・児童ポルノ禁止法が1人増の46人、育成条例違反が15人増の50人、児童福祉法が4人増の5人などとなった。

 また、被害に遭った少年は5人減の94人となった。法令別では児童買春・児童ポルノ禁止法が39人と全体の41・5%、育成条例が37人で39・4%と続いた。学識別では、児童生徒が83人と、全体の88・3%を占めた。

(解説 2019-06-26付)

その他の記事( 解説)

【解説】新規高卒者の求職動向―5月15日現在

 道労働局は、来年3月新規高校卒業者の求職動向調査結果をまとめた。道内の全高校を対象に調査し、5月15日現在の結果をまとめたもの。就職希望者のうち、道内就職を希望する生徒の割合は、前年同期比...

(2019-07-03)  全て読む

【解説】外国人生徒等の中退率

 文部科学省は、平成30年度日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査における高校生等の中退・進路状況に関する調査結果(速報値)をまとめた。日本語指導が必要な高校生の中退率は9・6%...

(2019-07-02)  全て読む

【解説】7月は非行・被害防止月間

 毎年7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」。青少年の非行・被害の防止について国民の理解を深めるとともに、関係機関・団体と地域住民などが相互に協力・連携し、有害環境への適切な対応等の各...

(2019-07-01)  全て読む

【解説】子どもに対する前兆事案 5月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(5月末現在)をまとめた。1月からの累計で前年同期比74件減の318件を受理した。  前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性犯罪...

(2019-06-28)  全て読む

【解説】地方教育費調査の中間報告

 文部科学省は、平成30年度地方教育費調査の中間報告をまとめた。29年度に支出された地方教育費総額は、前年度比0・5%増の16兆1112億円。このうち、学校教育費は13兆5615億円で、前年...

(2019-06-27)  全て読む

【解説】教員の週当たり仕事時間

 OECD国際教員指導環境調査(TALIS)2018報告書によると、日本の教員の1週間当たりの仕事時間は中学校が56時間、小学校が54・4時間と参加国中最長であることが分かった。  TAL...

(2019-06-25)  全て読む

【解説】「携帯電話」の範囲と定義

 文部科学省が設置する学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議は、20日に開かれた第2回会議で「携帯電話の範囲・定義について」(たたき台)を示した。登下校中の緊急時の連絡手段として活...

(2019-06-24)  全て読む

【解説】文科省の国立大改革方針

 文部科学省は、国立大学における今後の改革の方向性と論点を示した「国立大学改革方針」を策定した。取り組むべき方向性として、徹底的な教育改革など7点を提示。今後、改革の方向性を文科省・国立大学...

(2019-06-21)  全て読む

【解説】子の安全守る知事メッセージ

 鈴木直道知事は17日「道民の皆様へ 子どもの安全を守るための知事メッセージ~地域・社会が連携して子どもたちを守りましょう」を発信した。通学路や子どもが集まる場所での見守り活動、異変が生じた...

(2019-06-20)  全て読む

【解説】外国人受入れの環境整備

 文部科学省は17日、外国人の受入れ・共生のための教育推進検討チームの報告書を公表した。外国人の子どもの教育、日本語教育、外国人留学生の国内就職促進など、外国人受入れの教育環境整備に向けた施...

(2019-06-19)  全て読む