旭川市教委 確かな学力育成プラン 学校・家庭が役割把握を 新時代の教育など重点(市町村 2019-07-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】旭川市教委は、本年度の確かな学力育成プランをまとめた。第2期市学校教育基本計画を踏まえ、具体的な施策として、「確かな学力を育成する指導の重点」「新しい時代に対応した教育の推進」の...(市町村 2019-07-01付)
その他の記事( 市町村)
SOSの出し方を教育 石狩市が自殺対策行動計画策定
石狩市は、生きる支援として自殺対策を総合的に推進するため、「自殺対策行動計画~誰も自殺に追い込まれることのないまちを目指して」を策定した。基本施策の一つに“児童生徒のSOSの出し方に関する...(2019-07-01) 全て読む
外国人児童生徒等に対する教育 初期指導段階の事例研究 配慮事項を年内に普及啓発 札幌市教委
札幌市教委は、本年度スタートの札幌市研究開発事業「帰国・外国人児童生徒等に対する教育の充実」にかかる実践研究について、札幌市立札苗小学校の中村義則校長を委員長とする実践研究会を設置した。帰...(2019-07-01) 全て読む
SOSの出し方など研究 自殺予防・生命尊重の心育成 札幌市教委が実践研究会設置
札幌市教委は、本年度「自殺予防等、生命を尊重する心の育成」にかかる実践研究について、札幌市立西岡北中学校の須藤勝也校長を委員長とする実践研究会を設置した。生命を尊重する心の育成に向けて実施...(2019-07-01) 全て読む
効率的な学校プールの在り方―札幌市教委 6校指定、複数校利用 民間スポーツクラブ利用も
札幌市教委は、本年度新たに効果的・効率的な学校プールの在り方検討業務における他校プール利用等について、試行実施を交えて検討を進める。複数校でプールを利用するほか、民間のスポーツクラブを利用...(2019-07-01) 全て読む
アクションプラン2019骨子案―札幌市教委 児童の医療的支援など 12月下旬に計画公表へ
札幌市教委は「札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2019」の骨子案をまとめた。平成25年に策定した札幌市まちづくり戦略ビジョンを実現するための中期計画として、市の行政財政運営や...(2019-07-01) 全て読む
陸別町の教育行政執行方針 教員の働き方改革推進 陸別小・中で一貫教育
(2019-07-01) 全て読む
豊富町の教育行政執行方針 学校の運営体制を整備 プログラミング教育研修開催
(2019-06-28) 全て読む
厚沢部町の教育行政執行方針 来年度 全小・中でCS 厚沢部中に支援システム
(2019-06-28) 全て読む
興部町の教育行政執行方針 全小中で標準学力検査 個に応じた指導を充実
(2019-06-28) 全て読む
清里町の教育行政執行方針 小中一貫教育を検討 3年度の制度導入目指す
(2019-06-28) 全て読む