陸別町の教育行政執行方針 教員の働き方改革推進 陸別小・中で一貫教育(市町村 2019-07-01付)
陸別町教委・有田勝彦教育長
【帯広発】陸部町教委の有田勝彦教育長は本年度の教育行政執行方針において、陸別小・中学校の併設型小中一貫校を進めるとともに、教職員の働き方改革を推進する考えを表明した。
執行方針の概要はつぎのとおり。
▼学校教育の推進
「社会で活きる力の育成」「豊かな心と健やかな体の育成」「学びをつなぐ学校づくりの実現」「学びを支える家庭・地域との連携・協働」を柱とし、陸別町の特性を生かした強い学校づくりに取り組んでいく。
▼社会で活きる力の育成
主体的・対話的で深い学びを実践し、児童生徒に将来必要な資質・能力を身に付けさせるとともに、社会の変化に対する教育を推進し、社会的に自立するための力を育んでいく。
全国学力・学習状況調査などの活用・分析、英語指導助手招へいによる小・中学校の外国語授業等の充実、特別支援教育における保護者および関係機関との連携、また、専門員の派遣や特別支援補助員等の配置を行い、支援に努める。
修学旅行費の経費増加に伴う保護者負担の軽減を図るため、本年度も小学6年生、中学3年生の修学旅行費に対し、一部助成する。
前年度、安心して学業に専念できる環境づくりのため、奨学資金貸付条例を改正した。本年度も引き続き支援を行う。
▼豊かな心と健やかな体の育成
道徳教育、ふるさと教育、読書活動などを通して、基本的な倫理観や規範意識を身に付けさせるとともに、ふるさとへの誇りや愛着、思いやりの心や美しいものに感動する心など、豊かな心を育んでいく。
また、日々の健康を保持増進し、全国体力・運動能力、運動習慣等調査などの活用・分析によって、その向上を図るとともに、健康教育の充実に取り組んでいく。
いじめの問題については、学校全体で未然防止、早期発見、早期対応に取り組み、子どもたちが発するサインを見逃さないきめ細やかな対応に努める。
併せてPTA活動を通して、いじめが起こらない環境を周囲から築いていくことが重要であり、その取組を支援する。
▼学びをつなぐ学校づくりの実現
本年度から陸別小学校と陸別中学校は併設型小中一貫校としてスタートした。この小中一貫教育によって、「学力の定着」「豊かな人間性と社会性の育成」「9年間を見通した一貫性・継続性のある指導」「ふるさと教育の充実」を目指す一貫教育の姿ととらえ、推進していく。
この小中一貫教育を支え、充実させるため、これを三輪車の前輪の役割として、また、保護者、地域住民、学校運営協力者等が参画、評価する学校運営協議会、学校支援活動等の業務を担う地域学校協働本部を三輪車の後輪の役割として、取り組んでいく。
小学校と保育所の連携については、小学校へ園児を招いての交流や、小学校教員の保育所参観などを実施しており、小学校入学時におけるスムーズなつなぎとなるよう努めていく。
土曜授業については、地域人材を活用した授業、ふるさと教育など、すべて公開授業としており、実施内容を学校だより等で伝えたり、参加の呼びかけを行ったりしている。
このことによって、ふるさとに対する誇りと愛着をもつ子どもたちの育成に資するものとして取り組んでいく。
▼信頼される学校づくり
教職員の服務規律の保持・徹底については、飲酒運転や体罰の根絶など不祥事の未然防止について、毎月定例開催している校長・教頭会議において、指導の徹底に努めていく。
教師の資質向上については、校長の経営方針に基づき、個々の授業力の向上を図るとともに、校内における研修や小中一貫教育などの研究活動の充実のほか、十勝教育研修センター研修講座等への参加、教育局指導主事の指導を受けながら、日々研鑚して取り組んでいく。
教職員の業務改善については、前年度策定した学校における働き方改革推進プランに基づき、教職員の長時間労働を改善するため、学校閉庁日の設定や部活動休養日の取組を進めていく。
▼学びを支える家庭・地域との連携・協働
子どもたちが様々な人々とかかわり、多様な経験を重ねながら、たくましく成長していくためには、学校教育だけではなく、家庭や地域と連携することが必要である。
「とかち家族だんらんノーテレビデー」の実施は、家族団らんの良い機会となっている。
インターネット利用も含めた望ましい生活習慣の定着、家庭学習の習慣化の見直しとして取り組んでいく。
(市町村 2019-07-01付)
その他の記事( 市町村)
外国人児童生徒等に対する教育 初期指導段階の事例研究 配慮事項を年内に普及啓発 札幌市教委
札幌市教委は、本年度スタートの札幌市研究開発事業「帰国・外国人児童生徒等に対する教育の充実」にかかる実践研究について、札幌市立札苗小学校の中村義則校長を委員長とする実践研究会を設置した。帰...(2019-07-01) 全て読む
SOSの出し方など研究 自殺予防・生命尊重の心育成 札幌市教委が実践研究会設置
札幌市教委は、本年度「自殺予防等、生命を尊重する心の育成」にかかる実践研究について、札幌市立西岡北中学校の須藤勝也校長を委員長とする実践研究会を設置した。生命を尊重する心の育成に向けて実施...(2019-07-01) 全て読む
効率的な学校プールの在り方―札幌市教委 6校指定、複数校利用 民間スポーツクラブ利用も
札幌市教委は、本年度新たに効果的・効率的な学校プールの在り方検討業務における他校プール利用等について、試行実施を交えて検討を進める。複数校でプールを利用するほか、民間のスポーツクラブを利用...(2019-07-01) 全て読む
アクションプラン2019骨子案―札幌市教委 児童の医療的支援など 12月下旬に計画公表へ
札幌市教委は「札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2019」の骨子案をまとめた。平成25年に策定した札幌市まちづくり戦略ビジョンを実現するための中期計画として、市の行政財政運営や...(2019-07-01) 全て読む
旭川市教委 確かな学力育成プラン 学校・家庭が役割把握を 新時代の教育など重点
【旭川発】旭川市教委は、本年度の確かな学力育成プランをまとめた。第2期市学校教育基本計画を踏まえ、具体的な施策として、「確かな学力を育成する指導の重点」「新しい時代に対応した教育の推進」の...(2019-07-01) 全て読む
豊富町の教育行政執行方針 学校の運営体制を整備 プログラミング教育研修開催
【稚内発】豊富町教委の小野寺英治教育長は本年度教育行政執行方針において、町立学校における働き方改革アクション・プランによって、業務改善の推進や管理職のマネジメント研修の充実に加え、スクール...(2019-06-28) 全て読む
厚沢部町の教育行政執行方針 来年度 全小・中でCS 厚沢部中に支援システム
【函館発】厚沢部町教委の鈴木聡教育長は令和元年度の教育行政執行方針で、来年度に全小・中学校でコミュニティ・スクールを実施する方針を示した。また、小学校のプログラミング教育実施に向けた環境整...(2019-06-28) 全て読む
興部町の教育行政執行方針 全小中で標準学力検査 個に応じた指導を充実
【網走発】興部町教委の畑山研二教育長は令和元年度教育行政執行方針で、すべての小・中学校で知能検査や標準学力検査を実施し、より適切な学習指導と進路指導につなげるなど個に応じた指導の充実に努め...(2019-06-28) 全て読む
清里町の教育行政執行方針 小中一貫教育を検討 3年度の制度導入目指す
【網走発】清里町教委の岸本幸雄教育長は、20日開会の町議会第3回定例会で令和元年度教育行政執行方針を説明した。小中一貫教育の導入に向け検討を進める考えを表明。本年度は、教委と各学校教職員で...(2019-06-28) 全て読む
プログラミング的思考に関する教育―札幌市教委 3校で新たに授業公開 算数など実践的研究推進
札幌市教委は、本年度の研究開発事業「プログラミング的思考に関する教育」の研究推進校に、伏見小学校、琴似中央小学校、西園小学校の3校を指定した。本年度は新たに授業公開を実施する。各校で算数、...(2019-06-28) 全て読む