高校道徳の抜本的改善・充実へ 新規に実践研究開始 指定校・研究校の成果を全道に 道教委(道・道教委 2019-07-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は本年度、新規に文部科学省委託「道高校道徳教育の抜本的改善・充実にかかる支援事業」を実施する。道内4圏域ごとに研究推進校と協力校を指定。研究推進校に札幌厚別高校など4校、協力校に芦別...(道・道教委 2019-07-02付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委が地域連携特例校等研究協議会 連携充実に向け意見 教職員など56人参加
(2019-07-05) 全て読む
小学校体育授業在り方検討会議 体つくり運動など学ぶ 10月以降、4会場で順次 道教委
道教委は2日、札幌市内の道立総合体育センターで令和元年度小学校体育授業在り方検討会議を開いた。中標津町立中標津東小学校の荒井健教諭が体つくり運動、道ラグビーフットボール協会事務局の吉田甲大...(2019-07-04) 全て読む
道教委が生涯学習推進会議 各地域の企画骨子作成 担い手育成を目指し
(2019-07-04) 全て読む
本年度スクールカウンセラー配置計画 配置率78%と大幅上昇 空知など5管内で9割以上 道教委
(2019-07-03) 全て読む
不祥事再発防止へメッセージ発信 宗谷教育局などコンプライアンス確立会議 リーフレット作成・配布
(2019-07-02) 全て読む
ネイパルの管理目標達成評価 5施設で「AA」達成 宿泊室・稼働率は深川と森が最高評価 道教委まとめ
道教委は、道立青少年体験活動支援施設の平成30年度管理の目標達成評価結果をまとめた。評価採点の合計13・5点を獲得した足寄をはじめ、5施設で総合評価「AA」を達成。厚岸は、日帰り利用者数が...(2019-07-02) 全て読む
理セン観察・実験実践基礎研修小・中 系統性意識の授業理解 遠隔システム用い開催
(2019-07-01) 全て読む
道教委が公立小・中新任主幹教諭研修 求められる能力理解 義務教育課・伊藤主幹講義
(2019-07-01) 全て読む
道教委 学校図書館活用事業 4校指定し取組推進 研修会も開き実践発表
道教委は、学校図書館活用促進事業の令和元年度研究会場校(指定校)を決定した。栗山町立栗山小学校、新冠町立新冠小学校、利尻富士町立鴛泊小学校、池田町立池田中学校の4校。学校図書館全体計画など...(2019-07-01) 全て読む
へき地教育研修を共同企画・運営 少人数学級の指導解説 7月に初の試み 道研と道教育大
道立教育研究所は7月9日、道教育大学と連携して「これからのへき地・小規模校教育充実研修」を開く。両者が共同で研修を企画・運営する初の試み。4会場を双方向遠隔システムで接続して開催する。道教...(2019-06-28) 全て読む

