4種校長会長インタビュー④ 北海道特別支援学校長会 木村浩紀氏 市町村の核となる人材育成 専門性維持、センター的機能発揮(関係団体 2019-07-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
―会長としての抱負 38代目の会長に就任した。本会は昭和38年発足以来、特殊教育・特別支援教育の充実・発展のために、道教委をはじめ、関係機関と連携を図りながら推進してきた。 少子化で...(関係団体 2019-07-16付)
その他の記事( 関係団体)
道公立学校事務長会が理事研 9月 札幌で研究協議会 事業推進計画を決定
(2019-07-18) 全て読む
北数教が事業計画等決定 10月に小樽で大会 役員改選 相馬会長再任
道算数数学教育会(=北数教)の本年度事業計画、役員体制などがまとまった。 新研究主題を「未来社会を切り拓く力を育む算数・数学教育の探究~主体的・対話的で深い学びの実践を通して」と設定。...(2019-07-18) 全て読む
道町村教委連が市町村教育委員研 新時代の教育行政推進 決議採択 フォーラムも
(2019-07-17) 全て読む
道特長会第1回理事研究協議会 関係者と連携し人材育成 働き方改革 業務スリム化を
(2019-07-17) 全て読む
道公民館協会が市町村長等研修会 課題解決の方策探る 長野県飯田市・牧野市長講演
(2019-07-16) 全て読む
道教育大夕陽会が総会 「考える会」立ち上げ 推進事項は地域貢献など6点
(2019-07-12) 全て読む
4種校長会長インタビュー③ 北海道高等学校長協会 宮下聡氏 「何が最適か」考え経営 最善のリーダーシップ追究
(2019-07-12) 全て読む
4種校長会長インタビュー② 北海道中学校長会 新沼潔氏 授業改善、学校改善へ寄与 「オール北海道」の意識醸成
(2019-07-11) 全て読む
4種校長会長インタビュー① 北海道小学校長会 大石幸志氏 教員が自身を“研ぐ”時間重視 指導力向上が業務改善に効果
(2019-07-10) 全て読む
道小 校長退職者動向アンケート 再任用3割で増加傾向 定数外配置で新採用枠確保を
(2019-07-10) 全て読む