【解説】社会教育調査の中間報告
(解説 2019-08-05付)

 文部科学省は、平成30年度社会教育調査の中間報告をまとめた。

 調査は、社会教育行政に必要な社会教育に関する基礎的事項を明らかにするために、概ね3年ごとに実施しているもの。

 施設数や職員数などの現状の把握は30年10月1日現在、入場者数や図書貸出数などの活動状況の把握は29年度間について調査を行った。

 施設状況をみると、社会教育関係施設の総数は9万23施設で、前回調査と比較して30施設増加している。種類別では、図書館が29館、博物館が31館、生涯学習センターが28センター増加した。

 各施設のうち、最も多いのは、社会体育施設の4万6977施設。

 次いで民間体育施設の1万6396施設、公民館の1万3993施設の順となっている。

 公立の社会教育関係施設のうち、指定管理者制度を導入している施設は1万5818施設で、3割を占める。

 各施設のうち、最も指定管理者制度を導入している割合が高いのは劇場、音楽堂等で約6割。青少年教育施設が約4割を占め、次いで高かった。

 都道府県・社会教育関係市町村教委および社会教育関係施設の職員の総数は52万8千人で、前回調査と比べ3千人減少。

 種類別では、図書館、博物館、社会体育施設、生涯学習センターなどで過去最高となった。

 図書館司書や博物館学芸員の総数は増加する一方で、都道府県市町村教委の社会教育主事や公民館主事は減少となった。

 社会教育施設の1施設当たり利用者数では、博物館と青少年教育施設で増加傾向。

 図書館における国民一人当たりの貸出冊数、貸出回数はほぼ横ばいだった。

(解説 2019-08-05付)

その他の記事( 解説)

【解説】平成30年度子どもの貧困の状況

 平成30年度の道子どもの貧困対策推進計画推進状況によると、道内における生活保護世帯、児童養護施設の子どもの高校等進学率、大学等進学率が前年度と比べいずれも下降していることが分かった。厚生労...

(2019-08-16)  全て読む

【解説】国家公務員給与 6年連続引き上げ

 人事院は7日、国家公務員一般職の令和元年度給与について、月例給を0・09%、特別給(ボーナス)を0・05月分引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月例給、ボーナスともに引き上げを求める勧告は...

(2019-08-09)  全て読む

【解説】全国知事会の文教施策要望

 全国知事会は2日、柴山昌彦文部科学大臣に、令和2年度国の施策ならびに予算に関する提案・要望(文教関係)を提出した。「教育施策の推進」「地域における科学技術の振興」など4点を掲げ、教職員定数...

(2019-08-08)  全て読む

【解説】児童生徒の自殺は過去最多に

 日本全体の自殺者数が減少傾向にある一方で、児童生徒の自殺者数は減少していない状況にある。厚生労働省・警察庁の「平成30年中における自殺の状況」によると、30年の国公私立学校の児童生徒の自殺...

(2019-08-07)  全て読む

【解説】児童相談所の虐待相談件数

 厚生労働省は1日、平成30年度の児童相談所での児童虐待相談対応件数速報値を公表した。30年度中に全国212ヵ所の児童相談所が児童虐待相談として対応した件数は、15万9850件で、過去最多を...

(2019-08-06)  全て読む

【解説】子の貧困対策の在り方

 内閣府が設置する子供の貧困対策に関する有識者会議は、7月下旬に開かれた第14回会合で「今後の子供の貧困対策の在り方について」案をまとめた。学校を子どもの貧困対策のプラットフォームとし、スク...

(2019-08-02)  全て読む

【解説】学校における携帯電話の取扱い

 文部科学省が設置する学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議は、7月24日に開いた第4回会議において、全国連合小学校長会など3団体のヒアリングを行った。小学校では「現段階では“原則...

(2019-08-01)  全て読む

【解説】日本語指導必要な児童生徒数

 文部科学省の調査によると、平成30年度、日本語指導が必要な道内の児童生徒数は101人となっている。使用言語の内訳は、英語が19人、中国語10人などと続き、その他として韓国・朝鮮語、ベトナム...

(2019-07-31)  全て読む

【解説】6月末少年非行等概況 道警

 道警本部は、ことし6月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、6月末時点で447人(うち女子79人)。前年同期比29人、6・1%減少した。  内訳は、刑法犯が4...

(2019-07-30)  全て読む

【解説】全国教育長協議会2年度要望

 全国都道府県教育長協議会・全国都道府県教育委員協議会は、令和2年度国の施策ならびに予算に関する要望を国に提出した。重点要望事項として、学校における働き方改革、教育予算の充実・教職員定数の確...

(2019-07-29)  全て読む