AL&カリキュラム・マネジメントサミット―文科省 指導要領円滑実施へ 道内から4高校が発表(学校 2019-08-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
文部科学省主催のアクティブ・ラーニング&カリキュラム・マネジメントサミット2019が7月下旬に東京都の学術総合センター、8月上旬に京都大学百周年時計台記念館で開かれた。道内からは、東京会場...(学校 2019-08-22付)
その他の記事( 学校)
グラウンド整備に謝意 建設会社が安全確保 余市町西中
(2019-08-28) 全て読む
総合でプログラミング教育 道教育大附属函館小研究大会 「自己をメタ認知する」重点に授業公開
【函館発】道教育大学附属函館小学校(北村博幸校長)は7月下旬、同校で令和元年度教育研究大会を開いた。教職員など約230人が参加。研究主題「子供が学びをつくる学校~自らをモニタリングし、メタ...(2019-08-27) 全て読む
小樽市北陵中学校区小中一貫教育 同じゴール目指し議論 3校が初の合同研修会開く
(2019-08-23) 全て読む
道教育大教職大学院への研修派遣 1年履修制度を開始 負担軽減に向け来年度から
道教育大学教職大学院は来年度、教育委員会大学院研修派遣制度で1年履修制度(短期履修学生制度)を開始する。2年間の履修が必要とされていた従来の教育課程を1年間に短縮することを可能とし、道教委...(2019-08-22) 全て読む
9月の教育実践発表会日程 札幌市内小・中学校
札幌市内の小学校では、9月に6校が教育実践発表会等を行う予定となっている。概要はつぎのとおり。 ■もみじの丘小(井田敦校長) 第3回教育実践発表会 4日・水曜日(午後1時5分) 【研...(2019-08-22) 全て読む
「十勝の魅力」テーマに講話―広尾高 地元で働く意義学ぶ 帯広二建会から講師
(2019-08-20) 全て読む
少年の主張空知地区大会 いじめと僕の夢 岩見沢市清園中2年・谷内君
【岩見沢発】空知総合振興局は7月中旬、雨竜町立雨竜中学校で少年の主張空知地区大会を開いた。管内の中学生16人が社会に向けての意見や未来への希望などを発表。審査の結果、「いじめと僕の夢」をテ...(2019-08-08) 全て読む
豊富高2年生インターンシップ 建設業へ理解深める 工事現場でドローン操作
【稚内発】豊富高校(佐藤康則校長)は7月上旬の2日間、豊富町内や稚内市、幌延町で職場体験学習を行った。このうち、町内の豊成建設㈱(山本博文社長)には、生徒1人が参加。現場見学をはじめ、ドロ...(2019-08-02) 全て読む
道教育大附属札幌中が研究大会 他の意見取り入れ問題解決
(2019-08-01) 全て読む
置戸中が1日防災学校 避難訓練等で意識向上 修学旅行の震災学習と関連
【網走発】置戸町立置戸中学校(石原邦彦校長)は23日、同校で1日防災学校を実施した。毎年行っている東北修学旅行での震災学習と関連させ、震災を想定した避難訓練や避難所運営体験を展開。防災への...(2019-07-30) 全て読む