【解説】英語4技能検定の延期を(解説 2019-09-13付)
全国高校長協会は10日、柴山昌彦文部科学大臣(当時)に対して「大学入試英語成績提供システム」を活用した英語4技能検定の延期および制度の見直しを求める要望書を提出した。柴山大臣は要望書の提出に先立ち開いた会見で、大学入試英語成績提供システムを実施しないことで「かえって受験生の地域・経済格差が拡大して混乱を招く」として実施の延期を否定した。
大学入試英語成績提供システムをめぐっては、8月に全国高校長協会から大学入試に活用する英語4技能検定に対する高校側の不安解消を求める要望書が提出されるなど、これまで教育現場から情報不足などを指摘する声が上がっていた。
これを受け、文科省では、8月27日に大学入試英語ポータルサイトを開設するとともに、大学入試センターと連携して各地で説明会を開催するなど対応してきた。
今回の要望書では、各検定試験の実施日や実施場所について決まっていないことなどにふれ「システムを活用した英語4技能検定の運用に関する諸課題を解決しないまま開始することは極めて重大な問題」と批判。2020年4月からのシステムを活用した英語4技能検定の延期および制度の見直しを要望した。
一方、協会の要望に先立って開いた会見で柴山大臣は、大学入試英語成績提供システムがないままで資格検定試験が行われると、各大学の入学者選抜にそれぞれ別々に用いられた場合、対象とする試験結果について、参加要件として試験の実施主体に求めている事柄について民間試験団体が自由に判断できてしまう点を指摘。「システムを導入しないとかえって受験生の地域・経済格差が拡大して大きな混乱を招くことになる」とし、実施の延期を否定した。
(解説 2019-09-13付)
その他の記事( 解説)
【解説】地域連携プラットフォーム
文部科学省は地域連携プラットフォーム構築に関するガイドライン(仮称)の策定に向けた準備を進めている。地域の大学、自治体、産業界が将来像を議論する体制整備に向けて必要な事項を整理。10月に案...(2019-09-24) 全て読む
【解説】子に対する前兆事案 8月末
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(8月末現在)をまとめた。1月からの累計で前年同期比101件減の614件を受理した。 前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性犯...(2019-09-20) 全て読む
【解説】主権者教育等の調査 総務省
総務省は、主権者教育等に関する調査報告書をまとめた。 平成29年度と30年度(30年度は、12月末日までの実績と1月から3月までの見込)の期間に、全国の選挙管理委員会1963団体(都道...(2019-09-19) 全て読む
【解説】道の第2期子どもの貧困対策
道は、来年度から5ヵ年を計画期間とする第2期道子どもの貧困対策推進計画の基本的な考え方をまとめた。子どもの現在や将来が環境に左右されることのない環境整備、教育の機会均等を図り「すべての子ど...(2019-09-18) 全て読む
【解説】道の受動喫煙防止条例
道は北海道受動喫煙の防止に関する条例(仮称)の基本的な考え方案をまとめた。基本的施策の一つに「学校等の敷地内完全禁煙」を掲げ、保育所、幼稚園、小・中学校や高校などの施設管理権限者は、特定屋...(2019-09-17) 全て読む
【解説】奨学金返済 4割が「厳しい」
道若者生活実態調査結果報告書によると、大学生の半数以上が奨学金を利用し、利用者の約4割が「返済できない」「返済は相当きつく感じる」と回答していることが分かった。若者支援の政策として求めるこ...(2019-09-12) 全て読む
【解説】道内子ども食堂倍増84ヵ所
道は、「子どもの居場所」に関する実態調査(令和元年6月)の結果をまとめた。前回調査(平成30年1月)と比べ、子ども食堂の数は約2倍となる84ヵ所に増加。主な利用者の年齢層は、小学校高学年が...(2019-09-11) 全て読む
【解説】英語成績提供システムFAQ
大学入試センターは「大学入試英語成績提供システムFAQ」を公表した。過日公表した「大学入試英語成績提供システムの手続等に関する質疑応答集(Q&A)」の共通ID発行申込案内などを踏まえ、質問...(2019-09-10) 全て読む
【解説】平成13年出生児の縦断調査
文部科学省と厚生労働省は、第17回21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)の結果を公表した。 調査は、全国の13年に出生した子どものうち、1月10~17日の間に出生した子どもおよび7...(2019-09-09) 全て読む
【解説】求人倍率が過去最高水準
道労働局は、令和2年3月新規高校卒業者の求人・求職状況(7月末現在)をまとめた。求職者数は前年同月と比べ1・4%増の7862人、求人数は4・8%増の1万5369人。求人倍率は、0・06ポイ...(2019-09-06) 全て読む