道教委の平野部長らが道研視察 ICTの効果を実感 未来の教室ショールーム(道・道教委 2019-10-24付)
ICT機器の説明を受ける平野教育部長
道教委の平野正明教育部長らは18日、道立教育研究所を視察した。この日初公開となった未来の教室を想定した「ICTショールーム」のほか、開催中の研修講座や理科教育センターのサイエンスカーを見学。Web会議や遠隔授業のデモンストレーション、授業で活用できるタブレット機能を体験した平野教育部長は「生徒の授業に対する新たな興味や能力を引き出すことができる」と学力向上への効果を期待し、ICT環境整備の必要性についてコメントした。
北村善春所長から事業概要の説明を受けたあと、開催中の研修講座「授業改善推進研修」やICTショールームを視察。
はじめに、ICT活用に関して道研と連携している野幌高校の林正憲校長とのWeb会議を実施した。
林校長は、タブレットを活用した授業について「これまでにないやり方で学びを進めることができ、授業の組み立ての選択肢を広げメリハリをつけることができた」と効果を説明。生徒の様子を「能動的な学びの体験の場となり、学びへの意欲が高まっている」と紹介した。成果物の即時の可視化や一覧性などの魅力を取り上げ、1人1台のタブレット利用を要望する声も伝えた。
また、授業に活用できるICT機能を体験。タブレットのメッセージ機能や、課題の提出や配布資料の共有ができるアプリ、アンケート提出機能の活用方法などを紹介したほか、遠隔授業のデモ体験では、平野教育部長が所員の実演による配信型・合同型の2種類の授業を体験した。
平野教育部長は「ICT技術の進歩を実感するとともに、非常に使い勝手の良さを感じた。うまく活用することで、生徒の授業に対する新たな興味や能力を引き出すことができると思う」と学力向上への効果を期待。「我々もICT環境を整備していかなければいけない」と話した。
このあと、平野教育部長は理科教育センターのサイエンスカーを見学し、北村所長と意見交換した。
◆幅広い活用を期待
ICTショールームは、道教委で検討中のICT環境整備の一環で、新学習指導要領の全面実施に向けた未来の学校の教室を想定。タブレットパソコン、電子黒板、遠隔システム等の複数のICT機器やクラウドの活用を想定した環境を整備しているほか、生徒が学習グループごとに意見を交わすことができるスタンドデスクや壁に沿ったホワイトボードを設置するなど、アクティブな学習を支援する環境を整えている。
今後、ショールームでは新しい機器の追加も含め、市町村教委の担当者中心に見学を受け入れることができるよう、継続的に整備を進めていく予定。
北村所長は「授業でのICT活用に向けた教員用の研修だけでなく、市町村教委の担当者に来てもらうことで、各学校への環境整備の参考にしてもらいたい」と広くショールームが活用されることを期待している。
ショールームに関する問い合わせは、道立教育研究所・電話011(386)4511まで。
(道・道教委 2019-10-24付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 総合的な探究推進プロジェクト 札幌西陵など5校指定 道研の指導事例活用し研究
道教委は、本年度新規事業「総合的な探究の時間推進プロジェクト」におけるプロジェクト研究事業の指定校に札幌西陵高校など5校を決定した。本年度から3ヵ年計画で開始した「未来を切り拓く資質・能力...(2019-10-28) 全て読む
道学校保健・安全研究渡島大会 ネット依存の対処学ぶ 子どもの健康・安全向上へ
【函館発】第67回道学校保健・安全研究大会渡島(函館)大会が20日、ホテル法華クラブ函館で開かれた。全道から約250人が参加。大会主題「生涯を通じて、心豊かにたくましく 北の大地を生きる子...(2019-10-25) 全て読む
道総合教育大綱 年度内改定へ 新たな発想で夢に挑戦 骨子案 目指す人材像示す
道は、道総合教育大綱の2度目の改定に向けた骨子案を23日の道総合教育会議で示した。「夢や課題に、新たな発想で挑戦する人材」など3つの目指す人材の姿と、「社会を生き抜く力を育む」など4つの基...(2019-10-25) 全て読む
道総合教育会議 道総合教育大綱改定へ意見交換 視点に働き方改革など ICTで教育環境整備を
道は23日、ホテルポールスター札幌で令和元年度第2回道総合教育会議を開催した。道総合教育大綱の改定に向け、知事と道教委委員が意見を交換。学校における働き方改革の一層の推進、外国人児童生徒に...(2019-10-25) 全て読む
本年度 5人が栄誉に 道の私学教育功績者表彰
道は、令和元年度道社会貢献賞(私学教育功績者)の受賞者を発表した。経専学園理事長・倉田惠氏、美心学園理事長・近藤宏氏など5人が受賞。表彰式は、30日午前11時から札幌ガーデンパレスで挙行す...(2019-10-25) 全て読む
青少年健全育成計画 道が最終案 虐待予防・発見へ対策強化 情報モラル指導能力指標も
道は、来年度から5ヵ年を計画期間とする第2期道青少年健全育成基本計画素案(最終検討案)をまとめた。発達段階に応じた取組では、児童虐待の予防・早期発見に関する項目を大幅に追加。相談機関のネッ...(2019-10-24) 全て読む
室蘭工業高でICT体験講習会 建設業の最新技術体感 生徒12人ドローン学ぶ 道建設部
【室蘭発】室蘭工業高校(伊藤正法校長)で15日、道建設部主催のICT体験講習会が開かれた。環境土木科の2年生12人が参加。ドローンの概要やメリットなどに関する座学や、実際に操縦を体験する実...(2019-10-23) 全て読む
本年度優良PTA表彰―文科省 本道から5団体受賞 表彰式は11月15日
文部科学省は、令和元年度優良PTA文部科学大臣表彰の受賞団体(小学校、特別支援学校PTA)を発表した。本道から、手稲養護学校保護者と先生の会など5団体が受賞。表彰式は、11月15日午後1時...(2019-10-23) 全て読む
道教委が最優秀職員表彰 4人の功績たたえる 「やんぴー委員会」結成で
道教委は16日、道庁別館で令和元年度道教委職員表彰(最優秀賞)の表彰式を行った。佐藤嘉大教育長が教育政策課の住吉奈々主事、上川教育局の國見康平主事と藤田麦主事、オホーツク教育局の中林恭良主...(2019-10-21) 全て読む
いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール 24・25日、札幌で展示会 最優秀に12作品を選定
道いじめ問題対策連絡協議会は、令和元年度「いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール」の入賞作品を決定した。「いじめの根絶部門」「ネットトラブル根絶部門」でポスター、標語それぞれ3作...(2019-10-21) 全て読む