1年単位の変形労働反対 道高教組・道教組が集会
(関係団体 2019-11-15付)

道高教組・道教組変形労働導入緊急集会
教職員定数増などを求めるアピールを採択した

 道高教組と道教組は9日、札幌学院大学で公立学校への変形労働導入に反対する北海道緊急集会を開いた。道教組の斎藤鉄也書記長が「国会での給特法改正阻止に向け、緊急署名・アンケートを職場でさらに呼びかける」などの行動提起を提示。約130人が参加し、「学校への変形労働時間制導入を許さない」との声を各地で広げていくことを確認した。

 集会は、全道合研初日終了後に開催。道高教組の菱木淳一書記長が1年単位の変形労働時間制導入の問題点を報告したほか、全釧路教職員組合の鈴木健生活権利部長が学校の実態について現場発言、道労働組合総連合の出口憲次事務局長が民間労働組合の立場から発言した。

 道教組の斎藤書記長は、①国会での給特法改正阻止に向け、緊急署名・アンケートを職場でさらに呼びかける②制度の問題点を広げるために、討議資料を活用し、学習を行う③「緊急シンポジウム」に結集し、変形労働時間制の問題点についてさらに学びを深める―の3点を提起。「今後、国会情勢を踏まえ、さらなる行動も提起していく」とした上で「当事者である教職員が声を上げて行動していく」との考えを示した。

 このほか、「長時間労働を固定化し助長させる“1年単位の変形労働時間制”の導入ではなく、教職員定数増などの抜本的な対策を求める」と呼びかけるアピールを採択した。

 アピールでは、学校の長時間労働は深刻で、過労による休職や過労死の事案が依然として起きていることを指摘し、「1年単位の変形労働時間制は、人間の生理を無視し、1日8時間労働の原則を破る労働時間法制の改悪。異常な長時間労働の削減が課題にもかかわらず、それを覆い隠すような制度で問題が解決するわけがない」「政府・文部科学省がやるべきことは、時間外勤務をなくすための使用者責任を果たすこと。教職員定数を大幅に増員し、一人当たりの業務を減らす以外にない」などと批判。

 「長時間労働を固定化し助長させる1年単位の変形労働時間制の導入を許さず、定数増などの抜本的な解消策を求める声を教職員が中心となって各地で広げていこう」と呼びかけた。

(関係団体 2019-11-15付)

その他の記事( 関係団体)

高校教頭・副校長会第2回研究協議会 深い学び支える原理は 道医療大・石垣氏が助言

道高校副校長研究協議会  道高校教頭・副校長会(鈴木浩会長)は15日、ホテルライフォート札幌で第2回研究協議会を開いた。道医療大学心理科学部非常勤講師の石垣則昭氏が助言者となり、「学習指導要領の理念実現に向けた授業...

(2019-11-19)  全て読む

岩見沢で道公教第4ブロック研修会 より良い学校運営へ交流 元道教委・村田氏講演も

道公教第4ブロック研  【岩見沢発】道公立学校教頭会(=道公教、安田仁昭会長)は15日、岩見沢市内のホテルサンプラザで第4ブロック研修会を開いた。研究主題「豊かな人間性と創造性を育み未来を拓く学校教育~豊かな心と...

(2019-11-19)  全て読む

課題別部会協議など通し 帯広市教頭会が研究大会開く 管理職として職能向上

帯広市教頭会研究大会  【帯広発】帯広市教頭会(新川和範会長)は13日、帯広市役所で令和元年度研究大会を開いた。会員45人が参加。十勝教育局の渡會崇善義務教育指導監の講演や帯広市教委の西田健一学校教育指導室長の講...

(2019-11-19)  全て読む

道中学校英語教育研究旭川大会開く 公開授業で成果発信 主体的・対話的で深い学び

第5回道中学校英語教育研究大会(中村会長)  【旭川発】第5回道中学校英語教育研究大会旭川大会兼第51回上川・旭川地区中学校・高校英語科連絡協議会が11月上旬、旭川市立北星中学校で開かれた。全道から119人が参加。研究主題「“英語を使...

(2019-11-18)  全て読む

北道研教育研究札幌大会開く いじめの本質に向き合う 道徳が担う役割強調 鈴木会長

 道道徳教育研究会(=北道研、鈴木康裕会長)は8日から2日間、第54回道道徳教育研究大会札幌大会を開いた。初日、札幌市立栄南小学校(荒井亮子校長)、札幌市立あやめ野中学校(鈴木康裕校長)を会...

(2019-11-15)  全て読む

道高教組・道教組等が全道合研 幸せに重点置き教育を 大学入試改革でテーマ討論

道高教組など合同教育研究全道集会  道高教組(尾張聡中央執行委員長)、道教組(川村安浩執行委員長)などで構成する実行委員会は9・10日、江別市内の札幌学院大学で2019合同教育研究全道集会(全道合研)を開いた。2日間で延べ約...

(2019-11-15)  全て読む

道教育大鶴陵会が中堅リーダー研修会 授業力向上へ研鑚深め 特設授業公開や実践交流など

鶴陵会研修会  【釧路発】道教育大学釧路校同窓会「鶴陵会」(寺嶋正純会長)は8・9日の2日間、道教育大附属釧路小学校、附属釧路中学校、道教育大釧路校を会場に中堅リーダー研修会を開いた。道教育大附属釧路小・...

(2019-11-14)  全て読む

道中理が函館で研究大会 創造する力を育む理科 小路会長 世代超えつながりを 

道中理函館大会開会式  【函館発】道中学校理科教育研究会(=道中理、小路徹会長)は10月中旬、函館市立深堀中学校で第58回道中学校理科教育研究会函館大会を開いた。全道から教職員約150人が参加。大会主題「自然と人...

(2019-11-14)  全て読む

全国学力調査報告書に対し声明 点数競争が差別・選別に 教育条件整備・拡充を 北教組

 北教組(信岡聡中央執行委員長)は、2019年度道教委『全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』に対する声明を発表した。“学力向上”による点数競争が児童生徒の差別・選別、教職員の超勤・多忙...

(2019-11-14)  全て読む

道中・教育課程に関する調査研究 課題は指導方法研修など 特別支援教育・通常学級での困難は「指導体制」

 道中学校長会(新沼潔会長)は、令和元年度『教育課程に関する調査研究報告書』をまとめた。新学習指導要領実施に向けた重点的な取組について、約9割の中学校が「主体的・対話的で深い学び」と回答し、...

(2019-11-14)  全て読む