道中学校英語教育研究旭川大会開く 公開授業で成果発信 主体的・対話的で深い学び
(関係団体 2019-11-18付)

第5回道中学校英語教育研究大会(中村会長)
119人が参加し研鑽を積んだ

 【旭川発】第5回道中学校英語教育研究大会旭川大会兼第51回上川・旭川地区中学校・高校英語科連絡協議会が11月上旬、旭川市立北星中学校で開かれた。全道から119人が参加。研究主題「“英語を使って何ができるようになるか”を意識した授業づくり~自律的学習者の育成に迫る“主体的・対話的で深い学びの実現”」のもと、英語力向上に向け、公開授業や授業交流などを通し、研究の成果を発信した。

 主催は、道中学校英語教育研究会(=北中英研)と旭川市教育研究会(=旭教研)外国語部。

 大会は研究主題のもと、研究の重点として、「思考力・判断力・表現力等を育成し、相手意識を醸成するための適切な課題と“目的・場面・状況”の設定、課題を解決するために協働的に学ぶ場面を位置付ける」ことなど3点を掲げた。

 また、旭教研外国語部では、主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点から学習過程の改善、学習の成果をとらえる学習評価の工夫、指導の工夫について、研究を進めている。

 開会式の冒頭、大会長を務める会場校の金子圭一校長が登壇し、大会の開催についての喜びなどをオールイングリッシュであいさつし、参加者を歓迎した。

 続いて、北中英研の中村邦彦会長があいさつ。会の設立から現在までの経緯や研究内容などを説明し、「きたんのない意見をいただきたい」と求めた。

 あいさつに続き、道教育大学附属旭川中学校の小野祥康主幹教諭が研究主題を解説した。

 さらに、北星中3年2組の英語の公開授業や授業交流・研究交流を行った。

 このあと、愛知県立大学の池田周教授が「中学校外国語教育の新課程に向けて~小学校の学びをどう引き継ぎ、高校へどう送り出すか」と題して講演。新学習指導要領が示している中学校外国語教育の資質・能力の育成などを踏まえながら解説した。

◆英文で旭川の魅力を 北星中3年2組の授業公開

 第5回道中学校英語教育研究大会旭川大会兼第51回上川・旭川地区中学校・高校英語科連絡協議会では、北星中学校の直江愛蘭教諭が指導する3年2組(生徒数28人)の「ONE WORLD English Course3 Lesson4 Today’s News」の授業を公開した。

 本時は11時間扱いの9時間目。目標に「好きなスターに向けた旭川の紹介文を書くことができる」を設定した。

 前時まで生徒たちに、好きなスターに旭川を紹介するメールを書くことを伝え、多くの文章や内容が盛り込まれているメールが魅力的であることに気付かせる学習を進めてきた。

 はじめに、直江教諭は旭川市内の旭山動物園や旭川空港など、名所やイベントを15ヵ所を取り上げて確認した。

 また、直江教諭は紹介文の例を紹介したあと、ワークシートを配布。生徒に紹介したい名所など15ヵ所の中から3~4ヵ所選ばせ、生徒個々のシートに取り組ませた。

 生徒は、選んだ名所やイベントについて、自分が好きな理由やどんなものがあるのかなど、魅力が伝わるような英作文を考えた。

 つぎに、ペアトークに取り組んだ。直江教諭は「1分間の間に理由を2つ以上言えるように」「1回目よりも内容を加えてみて」などと、各回ごとに指示を出し、計3回実施。生徒に紹介文の内容を膨らませるよう考えさせた。 

 最後に、ワークシートに書き込んだ英単語を数えさせ、以前よりも多くの英単語を活用できたことで自己評価を図るなど、本時の学習を振り返った。

この記事の他の写真

第5回道中学校英語教育研究大会(公開授業)
旭川の名所等を選び、魅力を伝える英文を考えた

(関係団体 2019-11-18付)

その他の記事( 関係団体)

札小放と札視研が合同研究大会 未来拓く深い学びを 学校放送番組やICT活用

札小放道徳授業  札幌市小学校放送教育研究会(=札小放、小松靖一会長)と札幌市視聴覚教育研究会(=札視研、日戸靖彦会長)は15日、石山東小学校(小松靖一校長)で第55回札幌市小学校放送教育研究大会・第18回...

(2019-11-20)  全て読む

日本教育会道支部が巡回研スタート 地道な授業改善継続 文科省・合田財務課長講演 初回は後志

日本教育会全道支部巡回研  【小樽発】日本教育会北海道支部(諏江康夫支部長)は9日、倶知安町のホテル第一会館で全道巡回研究大会を開いた。本年度から新たに全道巡回研究大会をスタート。皮切りとなった後志地区の大会には約1...

(2019-11-20)  全て読む

高校教頭・副校長会第2回研究協議会 深い学び支える原理は 道医療大・石垣氏が助言

道高校副校長研究協議会  道高校教頭・副校長会(鈴木浩会長)は15日、ホテルライフォート札幌で第2回研究協議会を開いた。道医療大学心理科学部非常勤講師の石垣則昭氏が助言者となり、「学習指導要領の理念実現に向けた授業...

(2019-11-19)  全て読む

岩見沢で道公教第4ブロック研修会 より良い学校運営へ交流 元道教委・村田氏講演も

道公教第4ブロック研  【岩見沢発】道公立学校教頭会(=道公教、安田仁昭会長)は15日、岩見沢市内のホテルサンプラザで第4ブロック研修会を開いた。研究主題「豊かな人間性と創造性を育み未来を拓く学校教育~豊かな心と...

(2019-11-19)  全て読む

課題別部会協議など通し 帯広市教頭会が研究大会開く 管理職として職能向上

帯広市教頭会研究大会  【帯広発】帯広市教頭会(新川和範会長)は13日、帯広市役所で令和元年度研究大会を開いた。会員45人が参加。十勝教育局の渡會崇善義務教育指導監の講演や帯広市教委の西田健一学校教育指導室長の講...

(2019-11-19)  全て読む

北道研教育研究札幌大会開く いじめの本質に向き合う 道徳が担う役割強調 鈴木会長

 道道徳教育研究会(=北道研、鈴木康裕会長)は8日から2日間、第54回道道徳教育研究大会札幌大会を開いた。初日、札幌市立栄南小学校(荒井亮子校長)、札幌市立あやめ野中学校(鈴木康裕校長)を会...

(2019-11-15)  全て読む

1年単位の変形労働反対 道高教組・道教組が集会

道高教組・道教組変形労働導入緊急集会  道高教組と道教組は9日、札幌学院大学で公立学校への変形労働導入に反対する北海道緊急集会を開いた。道教組の斎藤鉄也書記長が「国会での給特法改正阻止に向け、緊急署名・アンケートを職場でさらに呼...

(2019-11-15)  全て読む

道高教組・道教組等が全道合研 幸せに重点置き教育を 大学入試改革でテーマ討論

道高教組など合同教育研究全道集会  道高教組(尾張聡中央執行委員長)、道教組(川村安浩執行委員長)などで構成する実行委員会は9・10日、江別市内の札幌学院大学で2019合同教育研究全道集会(全道合研)を開いた。2日間で延べ約...

(2019-11-15)  全て読む

道教育大鶴陵会が中堅リーダー研修会 授業力向上へ研鑚深め 特設授業公開や実践交流など

鶴陵会研修会  【釧路発】道教育大学釧路校同窓会「鶴陵会」(寺嶋正純会長)は8・9日の2日間、道教育大附属釧路小学校、附属釧路中学校、道教育大釧路校を会場に中堅リーダー研修会を開いた。道教育大附属釧路小・...

(2019-11-14)  全て読む

道中理が函館で研究大会 創造する力を育む理科 小路会長 世代超えつながりを 

道中理函館大会開会式  【函館発】道中学校理科教育研究会(=道中理、小路徹会長)は10月中旬、函館市立深堀中学校で第58回道中学校理科教育研究会函館大会を開いた。全道から教職員約150人が参加。大会主題「自然と人...

(2019-11-14)  全て読む