全国学力調査北海道版結果各管内状況 No.10 宗谷(道・道教委 2019-11-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆学習習慣定着の改善必要 小学校 【学校数36校、児童数462人】 ▼分析 国語、算数のすべての領域、授業では、課題の解決に向けて、自分で考え、自分から取り組んでいたと思う児童の割合...(道・道教委 2019-11-20付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委・佐藤教育長が道研視察 多くの授業パターンを 「未来の教室」活用に期待
(2019-11-20) 全て読む
道研「未来の教室」リーフレット 「アシリ」「ニタイ」紹介 研修講座受講者に配布
(2019-11-20) 全て読む
高知市土佐山学舎・竹崎校長講演 自主性引き出す指導を へき地・小規模校教育充実へ 道研が所内アカデミー
(2019-11-20) 全て読む
【解説】大卒予定者等の就職内定状況
文部科学省と厚生労働省は、令和元年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査結果(10月1日現在)をまとめた。大学生の就職内定率は前年同期と比べ0・2ポイント下回る76・8%。調査開始以来2番目...(2019-11-20) 全て読む
函館と小樽で開催 民俗芸能伝承フォーラム―道教委
道教委は、ほっかいどう民俗芸能伝承フォーラムを30日に函館アリーナで、12月1日に小樽市公会堂でそれぞれ開く。いずれも開始時間は午後1時30分。両会場では、講演やパネルディスカッションのほ...(2019-11-20) 全て読む
全国学力調査北海道版結果 各管内状況 No.9 留萌
(2019-11-19) 全て読む
道教委と職員団体が賃金確定交渉 給与改定は勧告どおり 移転料など旅費制度見直しへ
道教委と各職員団体は14日夜から賃金確定交渉を順次行った。本年度給与改定に関し佐藤嘉大教育長は、「人事委員会勧告どおり実施する」と最終回答。移転料の上限で移転することが難しい場合は増額調整...(2019-11-19) 全て読む
道教委が学校保健活動研修会 ネット依存治療法学ぶ 専門医師 生活習慣の乱れ指摘
(2019-11-19) 全て読む
全国学力調査北海道版結果 各管内状況 No.8 上川
(2019-11-18) 全て読む
道教委ふるさと教育等実践交流会 本物の魅力を伝えて 基調講義で新保理事長
(2019-11-18) 全て読む