釧路市学校教育研究会が研究授業
(関係団体 2019-11-20付)

釧路市学校教育研究会が研究授業

協働的に問題解く授業を

道教大釧路小6年算数公開

 【釧路発】釧路市学校教育研究会(会長・佐々木豊美原小学校長)は10月23日と11月13日の2日間、釧路市内の小中学校を会場に14教科17部会で研究授業を行った。このうち、算数・数学科部会は13日、道教育大学附属釧路小学校で6年生の授業を公開。集団思考を通して協働的に問題を解決する授業を展開した。

 同校6年1組(山崎博幸教諭、児童数32人)では算数科「並べ方と組み合わせ方」の授業を公開。大学生も含め釧路管内から約60人が参観した。

 本時は6時間扱いの4時間目。本時の目標を「起こり得る事象の特徴に着目しながら組み合わせについて説明し、並べ方と組み合わせが用いられる場合について判断することができる」と設定した。

 「バニラ・チョコレート・ミント・ストロベリーの4種類のアイスの中から違う種類の2つを選ぶ組み合わせは何通りか」の問題について個人思考をしたあと、12通りと6通りの考え方について樹形図などを駆使しながら説明。落ちや重なりがないように集団思考を通して6通りの答えを導き出した。

 つぎに、上下に積んだアイスを提示し、この場合何通りになるかを考えた。並べ方の考え方では12通りに、組み合わせの考え方では6通りになることを、樹形図や表(対戦表)などを使って考え、それらを判断するには事象の観点を明確にしなければならないことに着目し、課題解決に迫った。

 研究協議では、「並べ方から組み合わせへと発展できる問題が良かった」といった意見が出された反面、「並べ方と組み合わせを対比させたことが逆に混乱させたのでは」という声も上がった。また、「学級経営の良さが土台となって深く考える場面がみられ、児童の実態を考慮した問題や条件を明確に示すことの大切さをあらためて感じた」など、活発な意見交換がなされた。

 助言に立った釧路市立鳥取小学校の一本嶋仁志校長は、児童の実態把握の大切さを強調した上で「児童理解や教材研究など、目の前の子どもを見つめた丁寧な授業の構築に力を注いでほしい」と呼びかけた。

(関係団体 2019-11-20付)

その他の記事( 関係団体)

第62回道中・高英語研究大会 社会とのつながり意識 札幌市清田中の西島教諭提言

道中高英語教育研究大会  第62回道中学校・高校英語教育研究大会が22日、ホテルライフォート札幌で開かれた。札幌市立清田中学校の西島明子教諭が「社会とのつながりを意識させる授業」をテーマに提言。「社会で求められる力...

(2019-11-27)  全て読む

地域コンソーシアム第1回会議 企業と協力し取組を 主体的な知財創造教育へ

地域コンソーシアム会議  内閣府と連携し、本道の知財創造教育に関する事業を進める地域コンソーシアムの本年度第1回会議が25日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで開かれた。「教員が“知財創造教育”に主体的に取り組む...

(2019-11-27)  全て読む

札幌市中学校長会が全体研修会 学びの過程適切に評価 研究部など7部が発表

札幌市中学校長会全体研  札幌市中学校長会(橋本敏昭会長)は20日、ホテルライフォート札幌で全体研修会を開いた。研究部や指導部など7部が研究発表。研究部は、校長対象のアンケート結果をもとに、教育課程編成について、各...

(2019-11-25)  全て読む

後志へき・複連が仁木大会 生きる力伸ばす指導 山田委員長 成果を広めて

後志へき複連大会開会  【小樽発】後志へき地・複式教育研究連盟(山田正委員長)は20日、仁木町立銀山小学校で令和元年度後志へき地複式教育研究大会仁木大会兼仁木町へき地複式教育研究大会を開いた。約40人が参加。公開...

(2019-11-25)  全て読む

広尾町学校教育推進協が研究大会 学力向上へ授業公開など 5年国語「意見文を書く」

広尾町学校教育推進協授業  【帯広発】広尾町学校教育推進協議会(会長・髙橋敏宏広尾小校長)は14日、広尾小学校で小・中学校教育研究大会を開いた。大会研究主題「子どもたちに“生きる力”を育む学校教育の推進」に向けた研究...

(2019-11-22)  全て読む

札小放と札視研が合同研究大会 未来拓く深い学びを 学校放送番組やICT活用

札小放道徳授業  札幌市小学校放送教育研究会(=札小放、小松靖一会長)と札幌市視聴覚教育研究会(=札視研、日戸靖彦会長)は15日、石山東小学校(小松靖一校長)で第55回札幌市小学校放送教育研究大会・第18回...

(2019-11-20)  全て読む

日本教育会道支部が巡回研スタート 地道な授業改善継続 文科省・合田財務課長講演 初回は後志

日本教育会全道支部巡回研  【小樽発】日本教育会北海道支部(諏江康夫支部長)は9日、倶知安町のホテル第一会館で全道巡回研究大会を開いた。本年度から新たに全道巡回研究大会をスタート。皮切りとなった後志地区の大会には約1...

(2019-11-20)  全て読む

高校教頭・副校長会第2回研究協議会 深い学び支える原理は 道医療大・石垣氏が助言

道高校副校長研究協議会  道高校教頭・副校長会(鈴木浩会長)は15日、ホテルライフォート札幌で第2回研究協議会を開いた。道医療大学心理科学部非常勤講師の石垣則昭氏が助言者となり、「学習指導要領の理念実現に向けた授業...

(2019-11-19)  全て読む

岩見沢で道公教第4ブロック研修会 より良い学校運営へ交流 元道教委・村田氏講演も

道公教第4ブロック研  【岩見沢発】道公立学校教頭会(=道公教、安田仁昭会長)は15日、岩見沢市内のホテルサンプラザで第4ブロック研修会を開いた。研究主題「豊かな人間性と創造性を育み未来を拓く学校教育~豊かな心と...

(2019-11-19)  全て読む

課題別部会協議など通し 帯広市教頭会が研究大会開く 管理職として職能向上

帯広市教頭会研究大会  【帯広発】帯広市教頭会(新川和範会長)は13日、帯広市役所で令和元年度研究大会を開いた。会員45人が参加。十勝教育局の渡會崇善義務教育指導監の講演や帯広市教委の西田健一学校教育指導室長の講...

(2019-11-19)  全て読む