【解説】私立高の学費滞納等調査
(解説 2019-12-20付)

 各種事業は本年度の政策評価の結果、最終補正における予算措置状況などを踏まえ、的確に反映することを原則として設定。新規事業は、政策評価に基づく施策の見直しによる財源捻出を基本とし、既存事業との振替や統合など、スクラップ・アンド・ビルドの原則を徹底するなどとしている。

 全国私立学校教職員組合連合は、本年度上半期における私立中高生の学費滞納と経済的理由による中退調査結果をまとめた。私立高校で3ヵ月以上学費を滞納した生徒の割合は0・87%で、3年連続で1%を切り過去最低を記録。一方、経済的理由で中退した私立高校生は3年ぶりに増加した。道内では、前年度比0・43ポイント増の2・75%となり、全国で3番目に高い割合となっている。

 調査は、私立中学校・高校で学費をことし4月1日から9月末段階の3ヵ月および6ヵ月以上滞納している生徒数、経済的理由で中途退学(学費未納による除籍を含む)した生徒数とその状況を把握するもの。

 30都道府県の私立中学校781校(全国の15・2%)、私立高校273校(全国の私立高校全日制の21・1%)が回答した。

 私立高校で3ヵ月以上学費を滞納した生徒の割合は、0・87%と3年連続で1%を下回り、過去最低を更新。3ヵ月以上学費滞納生徒のいない高校は25・4%だった。6ヵ月以上学費を滞納している生徒の割合も0・27%で過去最低。

 経済的理由で中退した生徒は0・01%で3年ぶりの増加となった。

 全国私教連は、学費滞納が過去最低となった要因として、私立高校生への国からの就学支援金、各自治体単独の減免制度、市町村独自の就学支援が拡充してきていることなどを挙げる。

 道内の滞納率は0・43ポイント増の2・75%。岩手、大分県に次ぐ全国で3番目に高い割合となった。

 私立中学の結果をみると、3ヵ月以上学費を滞納した生徒の割合は0・07ポイント減の0・16%で過去最低となった。

 私立中学で経済的理由から中退した生徒は7人で3年ぶりに増加。6ヵ月以上学費滞納生徒は前年同数の26人だった。

(解説 2019-12-20付)

その他の記事( 解説)

【解説】新時代の初等中等教育

 中央教育審議会初等中等教育分科会は「新しい時代の初等中等教育の在り方 論点取りまとめ」を決定した。令和4年度をめどに小学校高学年からの教科担任制を本格的に導入するほか、児童生徒1人1台のコ...

(2020-01-06)  全て読む

【解説】小学校教員採用 倍率が過去最低

 文部科学省がまとめた令和元年度公立学校教員採用選考試験の実施状況によると、小学校における採用倍率は前年度比0・4ポイント減の2・8倍で平成3年度と並ぶ過去最低値となったことが分かった。 ...

(2019-12-26)  全て読む

【解説】11月末少年非行等概況 道警

 道警本部は、ことし11月末における少年非行等の概況をまとめた。検挙・補導された非行少年は、11月末時点で983人(うち女子168人)。前年同期比147人減少した。  内訳は、刑法犯が87...

(2019-12-25)  全て読む

【解説】GIGAスクール構想

 文部科学省は、GIGAスクール構想の実現パッケージをまとめた。1人1台のコンピューター端末、高速大容量の通信ネットワーク整備に向けたICT環境整備の方向性を示すもの。校内LAN整備の標準仕...

(2019-12-24)  全て読む

【解説】子どもの学習費調査―文科省

 文部科学省は、平成30年度子どもの学習費調査結果をまとめた。公立学校は、全学校種で近年概ね横ばいで推移。私立学校は、幼稚園、小学校、中学校で増加した。文科省は引き続き、幼児教育・保育の無償...

(2019-12-23)  全て読む

【解説】新規高卒者就職内定77% 10月末

 文部科学省・厚生労働省は、来年3月新規高校卒業予定者の就職内定状況調査結果(10月末現在)をまとめた。全国の就職内定率は、前年同期を1・0ポイント下回る77・2%で、引き続き高水準を維持。...

(2019-12-19)  全て読む

【解説】子に対する前兆事案 11月末

 道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(11月末現在)をまとめた。1月からの累計で前年同期比133件減の881件を受理した。  前兆事案とは、子ども(13歳未満)を対象とする性...

(2019-12-18)  全て読む

【解説】北海道Society5.0

 道は、13日に開いた第2回道Society5・0懇談会で「北海道Society5・0構想」の構成(イメージ)を示した。10年後の目指す姿として「ICTを活用した明るく、元気で、楽しい北海道...

(2019-12-17)  全て読む

【解説】ことしの漢字は「令」

 ことしの世相を表す「今年の漢字」に“令”が選ばれた。  「今年の漢字」は、日本漢字能力検定協会(本部・京都、髙坂節三代表理事)が漢字の奥深い意義を伝えるための啓発活動の一環として、平成7...

(2019-12-16)  全て読む

【解説】子育て支援新制度見直し案

 内閣府の子ども子育て会議は、子ども・子育て支援新制度施行後5年の見直しにかかる対応方針案をまとめた。10日に開いた第50回会議で決定したもの。制度全般、処遇改善や事務負担軽減等、人材の確保...

(2019-12-13)  全て読む