【4種校長会長に聞く】 第1回 北海道小学校長会・大石幸志氏 実態伝え教育定数改善訴え(関係団体 2020-01-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
―校長会としての新年の展望をお聞かせください。 小学校教育においては、進行する教育改革への対応、いじめ・不登校問題をはじめとする児童の健全育成への取組など、解決すべき教育課題が山積してい...(関係団体 2020-01-16付)
その他の記事( 関係団体)
【4種校長会長に聞く】 第4回 北海道特別支援学校長会 木村浩紀氏 ICT活用し実効性ある連携
(2020-01-21) 全て読む
【4種校長会長に聞く】 第3回 北海道高等学校長協会 宮下聡氏 教育財産アレンジし生徒を育成
(2020-01-20) 全て読む
【4種校長会長に聞く】 第2回 北海道中学校長会 新沼潔氏 重大な覚悟もち働き方改革
(2020-01-17) 全て読む
札幌市小学校教頭会が研究大会 職場環境改善へ研鑚 接遇マナーの講演も
(2020-01-17) 全て読む
上川管内教育課程編成の手引作成 教科等横断的視点など配慮 11教科の年間指導計画等
(2020-01-17) 全て読む
特別支援副校長・教頭会が冬季研 ICT活用の可能性検討 野戸谷会長 選ばれる学校に
道特別支援学校副校長・教頭会(野戸谷睦会長)は10日、ホテルライフォート札幌で令和元年度冬季研究協議会を開いた。全道から会員約70人が参加。研究主題「特別支援学校における安定した学校運営に...(2020-01-16) 全て読む
札幌市立高・特事務職員会が大会 SDGsの取組学ぶ 石井会長 できることを追求
(2020-01-15) 全て読む
教職員の同僚性を高めること大切 札幌の教育を語る会が学習会 小学校管理職ら50人参加
(2020-01-15) 全て読む
本年度知財創造教育プログラム 札幌市宮の丘中で実施へ 2月にデザイン考える授業
内閣府と連携し、本道の知財創造教育に関する事業を進める地域コンソーシアムは、本年度教育プログラム実証の実施校に札幌市立宮の丘中学校を見込んでいる。2月中に2学年美術科の授業で生徒たちがオリ...(2020-01-15) 全て読む
管理職候補を発掘・育成 道高校長協会後期研 宮下会長
(2020-01-14) 全て読む