札幌市小学校教頭会が研究大会 職場環境改善へ研鑚 接遇マナーの講演も
(関係団体 2020-01-17付)

札幌市小学校教頭会研究大会
専門部と各支部が研究発表した

 札幌市小学校教頭会(関根治彦会長)は15日、ホテルライフォート札幌で全市研究大会を開いた。研究主題「共に生きる心と知を育む社会に開かれた活力ある学校づくり」のもと約200人が参加。3ヵ年計画の最終年度として各部が成果を発表したほか、接遇マナーやコミュニケーションにかかわる講演を通して、職場環境の改善について学ぶなど、資質向上に向けて研鑚を積んだ。

 開会式では、関根会長があいさつ。「新学習指導要領の実施に向けて忙しい日々が続くと思うが、いろいろなことに見通しをもって取り組むことが働き方改革につながる」と話した。

 また、「教頭は職員室の先生」と述べた上で「子どもだけでなく教師一人ひとりに対しても対応の仕方が異なる。コミュニケーションの取り方などの講演を通して来て良かったと思える研修となればうれしい」と述べた。

 来賓あいさつに立った札幌市小学校長会の佐藤裕三会長は、高校教育改革や大学入試改革など、抜本的改革が実施されていることにふれ、「じっくり焦らず、学校の改革に向けてみんなで協力していこう」と呼びかけた。

 臨時総会で専門部組織を4月1日から改正することを報告したあと、専門部・支部研究発表会を実施。専門部からは研修部と保健体育部が、支部からは厚別区・南区・東区・豊平区・西区が発表した。

 うち、保健体育部では、栄東小学校の小野淳一教頭と手稲西小学校の田中徳光教頭が、研究主題「豊かな心と健やかな体を育む体制づくりと整備」のもと、①学校保健②学校安全③学校給食④学校体育―の4点について研究を進めてきたことを説明。

 ①では児童の健康管理として中の島小学校で本年度の運動会で実際に行った対応を紹介。熱中症対策として1㍑の麦茶に対して塩を1~2㌘入れてつくる「塩麦茶」の持参を各種たよりなどで保護者に促したほか、こまめな給水指示や体育館の開放による換気などを行った結果、熱中症の発生を防いだことなどを報告した。

 講演会では北海道観光大使の青山千景さんが「世代別コミュニケーションで人間力アップ!」と題して講演。円滑なコミュニケーションの取り方について学んだ。

 交流会では「活力ある学校づくりへ向けた人づくり・職場づくり」のもと、グループ討議を行った。

(関係団体 2020-01-17付)

その他の記事( 関係団体)

北海道版管理職手引 来年度末の作成目指す 必携の知恵袋に 道高校長協会

 道高校長協会(宮下聡会長)の学校経営分科会管理運営委員会(小幡圭二委員長)は、『仮称・北海道版管理職の手引』の作成に向けた調査研究を進めている。校長、副校長、教頭の円滑な職務遂行に資するも...

(2020-01-23)  全て読む

道アクティブ・ラーニング研究会 協同学習の重要性理解 冬季研 授業づくりの具体も

道AL研究会冬季研修会  道アクティブ・ラーニング(協同と創造の授業づくり)研究会(石垣則昭会長)は11日、札幌市内のアスティ45ビルで冬季研修会を開催した。日本協同教育学会(JASCE)認定講師である石垣会長が「...

(2020-01-22)  全て読む

【4種校長会長に聞く】 第4回 北海道特別支援学校長会 木村浩紀氏 ICT活用し実効性ある連携

新春インタビュー道特長・木村浩紀会長 ―校長会としての新年展望をお聞かせください。  道特別支援学校長会では「連携」を大切にしたいと考えています。  道総合教育大綱では、輝きつづける北海道を目指し、その先の道を切り拓く北海道...

(2020-01-21)  全て読む

【4種校長会長に聞く】 第3回 北海道高等学校長協会 宮下聡氏 教育財産アレンジし生徒を育成

インタビュー道高校長協会宮下会長 ―校長会としての新年展望をお聞かせください。  昨年末は大学入試改革をめぐって世の中が大変騒がしい状況になりました。大学入学共通テストの目玉であった英語民間試験の活用と、記述式問題の出題が...

(2020-01-20)  全て読む

【4種校長会長に聞く】 第2回 北海道中学校長会 新沼潔氏 重大な覚悟もち働き方改革

4種校長会・道中・新沼会長 ―校長会としての新年展望をお聞かせください。  本年度は新しい組織体制となって2年目となり、定着の年でありました。これから、2月に開催される副会長研修会、専門部研修会、理事研修会をもって本...

(2020-01-17)  全て読む

上川管内教育課程編成の手引作成 教科等横断的視点など配慮 11教科の年間指導計画等

教育課程編成手引作成  【旭川発】上川管内教育課程編成の手引作成委員会(小山田雅春委員長)は、新学習指導要領の全面実施を前に本年度、小学校の国語(書写を含む)、社会、理科など11教科の解説や年間指導計画例などをま...

(2020-01-17)  全て読む

【4種校長会長に聞く】 第1回 北海道小学校長会・大石幸志氏 実態伝え教育定数改善訴え

道小・大石会長 ―校長会としての新年の展望をお聞かせください。  小学校教育においては、進行する教育改革への対応、いじめ・不登校問題をはじめとする児童の健全育成への取組など、解決すべき教育課題が山積してい...

(2020-01-16)  全て読む

特別支援副校長・教頭会が冬季研 ICT活用の可能性検討 野戸谷会長 選ばれる学校に

 道特別支援学校副校長・教頭会(野戸谷睦会長)は10日、ホテルライフォート札幌で令和元年度冬季研究協議会を開いた。全道から会員約70人が参加。研究主題「特別支援学校における安定した学校運営に...

(2020-01-16)  全て読む

札幌市立高・特事務職員会が大会 SDGsの取組学ぶ 石井会長 できることを追求

市立高校事務第46回研究大会  札幌市立高校・特別支援学校事務職員会(石井敦子会長)は10日、ホテルライフォート札幌で第46回研究大会を開いた。会員ら44人が参加。教育現場におけるSDGsの事例を学ぶ講演や研究発表を通し...

(2020-01-15)  全て読む

教職員の同僚性を高めること大切 札幌の教育を語る会が学習会 小学校管理職ら50人参加

札幌の教育を語る会  令和の札幌の教育を語る会(名古屋英男会長)は昨年12月下旬、札幌ビューホテル大通公園で冬の学習会を開いた。㈱北海道通信社参与の村上直史氏が講演。各学校において教職員の同僚性を高めていくこと...

(2020-01-15)  全て読む