道教委が数学進学指導講座特別企画 仮説の成否 統計学的に 東京学芸大・西村教授招き(道・道教委 2020-01-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は24日、札幌南高校で道高校「未来を切り拓く資質・能力を育む高校教育推進事業」進学指導講座(数学)特別企画を開いた。東京学芸大学自然科学系数学講座(数学科教育学分野)の西村圭一教授が...(道・道教委 2020-01-28付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委がん教育支援連絡協議会 外部講師リスト改善へ 推進校以外での取組で意見
(2020-01-30) 全て読む
花川小など5者に栄誉 石狩局 管内教育実践表彰
(2020-01-29) 全て読む
外国人児童生徒等の教育支援 モデルプログラム紹介 道教委が連絡協議会
道教委は27日、札幌市内の道第2水産ビルで帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業第2回連絡協議会を開いた。東京学芸大学教職大学院の齋藤ひろみ教授が「日本語指導の理論と方法」と題して講義。...(2020-01-29) 全て読む
道教委アクション・プラン(昨年7月1日現在) 定時退勤 月2回以上8割 課題は客観的勤務時間把握
(2020-01-29) 全て読む
全・定合わせ0・95倍 公立高入選の当初出願 道教委
道教委は28日、令和2年度公立高校入学者選抜の当初出願状況を発表した。全日制・定時制を合わせた募集人員(有朋を除く)3万4300人に対して、3万2588人が出願。全・定合わせた平均倍率は、...(2020-01-29) 全て読む
新年度 道民カレッジ地方創生塾 芦別、鷹栖追加し4市町で 参画型講座で地域活性 道教委
道教委は、道民カレッジほっかいどう学地方創生塾の来年度実施市町村を決定した。事業実施期間は2年間。本年度からの実施市町村の網走市と伊達市の2市に、芦別市、鷹栖町を新たに追加する。地域活動や...(2020-01-28) 全て読む
道研所内アカデミーで赤司氏講義 目標共有し当事者意識を 組織力向上のポイント説く
(2020-01-27) 全て読む
特セン 支援体制充実の2講座 2年度も開講へ 3月19日まで申込受付
道立特別支援教育センターは、令和2年度も「移動講座」と「教育相談担当者養成集中講座(小・中学校)」を開講する。本道の広域性を踏まえ、各地域における支援体制の充実に向けた取組。いずれの講座も...(2020-01-27) 全て読む
道教委が教員確保へ新規施策 高校生インターン試行 標茶高など5校 27日から
道教委は本年度、道立高校生による小・中学校における教員インターンシップを試行実施する。教職の魅力ややりがいを伝える新しい施策の一環。標茶高校など5校が参加し、各校の生徒が小・中学校を訪問。...(2020-01-27) 全て読む
カリキュラム・マネジメントの説明 盛り込む必要性を指摘 道産業教育審議会の建議案
(2020-01-27) 全て読む