新規にクラウドサービス活用試行―道教委 学習状況を詳細把握 遠隔授業の充実・推進へ(道・道教委 2020-02-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
遠隔授業の充実・推進を目指す「研究開発学校」に取り組む道教委は、4ヵ年計画の最終年度となる令和2年度、生徒の学習状況を把握するため、新たにクラウドサービスの活用を試行する。夕張高校など9校...(道・道教委 2020-02-06付)
その他の記事( 道・道教委)
65校で82事業実施 道立学校ふるさと応援事業 道教委
道教委の本年度新規事業「道立学校ふるさと応援事業」の実施校数は、1月27日現在で65校、82事業となっている。随時、参加校と計画を追加予定。来年度以降、取組を開始する。 事業は、北海道...(2020-02-07) 全て読む
道教委 障がい者就労促進連携事業 社会参加に必要な力を 第2回キャリア教育推進会議
(2020-02-07) 全て読む
道教委いじめ問題対応調査 認知数13178件 53%解消 正確な認知求める
(2020-02-07) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 5 日高教育局
◆家庭学習習慣の定着に向けた組織的な取組 日高町立日高小学校は、家庭学習習慣の定着、家庭学習の内容や方法の見直し、家庭との連携をねらいとした家庭学習強化週間を年間4回設定するとともに、毎...(2020-02-06) 全て読む
道教委 体力向上ボトムアップ事業 運動楽しむ意識育てて 第2回実践研究検討会開く
(2020-02-06) 全て読む
業務の平準化 学校の7割が取組推進 留萌管内道立校は100% 道教委調査
(2020-02-05) 全て読む
遠隔教育研究推進委員会等開く 対面授業の回数整理を 次年度方向性協議 道教委
(2020-02-05) 全て読む
道教委 第6回夜間中学等協議会 市町村提供資料 年度内に 札幌市がスケジュール示す
(2020-02-05) 全て読む
北海道学び推進月間 各地の取組 4 胆振教育局
◆総合学科としての進路・学習意識向上 室蘭東翔高校では、2、3年生を対象に進路および学習意識を向上させるため、進学相談会・就職講演会を開催。進学希望者は各大学・専門学校の担当者からの説明...(2020-02-05) 全て読む
元年度道教育実践表彰 受賞者の功績
道教委の令和元年度道教育実践表彰(1月31日付1面既報)における、学校表彰受賞校と教職員表彰受賞者の功績概要はつぎのとおり。=敬称略= 【学校表彰】 ▼小樽市立奥沢小学校(井村文俊校...(2020-02-04) 全て読む