羽幌小などに栄誉 子供の読書活動優秀実践校等 文科省(学校 2020-04-02付)
文部科学省は、令和2年度文部科学大臣表彰(子供の読書活動優秀実践校等)の受賞校・受賞図書館・受賞団体を決定した。読書活動の一層の推進に資するため、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高める優れた実践を行っている学校・図書館・団体(個人)を文部科学大臣が表彰するもの。本道からは、優秀実践校として羽幌町立羽幌小学校、羅臼町立春松小学校、旭川市立緑が丘中学校の3校が栄誉に輝いた。
優秀実践図書館には、蘭越町花一会図書館、本の森厚岸情報館の2館が受賞。優秀実践団体には、南幌町読み聞かせサークル、江差町の絵本サークルポポリンの2団体が選ばれた。
表彰式は、新型コロナウイルス拡大防止の観点から開催しないこととした。
(学校 2020-04-02付)
その他の記事( 学校)
仲良く勉強、遊びを 札幌市立小197校が入学式
札幌市立小学校198校のうち197校で6日、入学式が執り行われた。令和元年度より103人多い1万4562人(4月1日現在)が入学。期待を胸に学校生活のスタートを切った。 新型コロナウイ...(2020-04-07) 全て読む
渡島管内初の義務教育学校開校 グローバル人材を育成 英語柱に 七飯町大沼岳陽学校
【函館発】渡島管内で初の義務教育学校となる七飯町立大沼岳陽学校(楢山聡校長)が開校した。校訓「世界に輝け!」、教育目標「創る 鍛える 思いやる」を掲げ、1年生から外国語活動を導入。9年間の...(2020-04-06) 全て読む
建設業の魅力を肌で 稚内市潮見が丘中の生徒 新設カーリング場見学
【稚内発】稚内市立潮見が丘中学校(塩﨑由雄校長)は2月中旬、市内で整備が進むカーリング場新設工事の見学会に参加した。生徒たちは、市の新たな顔として建設を進める工事現場を間近で見ることで、建...(2020-04-03) 全て読む
文科省SSH 道内2年度内定校 函館中部と札幌啓成に 教科・科目融合型研究など
文部科学省の令和2年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に、本道から基礎枠の開発型として函館中部高校、実践型として札幌啓成高校が内定した。函館中部高は、課題研究を中心とした教科・科目...(2020-04-03) 全て読む
文科省 子供の読書活動優秀実践 道内受賞者
文部科学省が決定した令和2年度文部科学大臣表彰(子供の読書活動優秀実践校等)のうち、道内の受賞校3校、図書館2館、団体2団体の活動概要はつぎのとおり。 ◆優秀実践校 ▼羽幌町立羽幌小学...(2020-04-03) 全て読む
道教委・英語力向上事業指定校の実践 海外生活を想定 札幌国際情報高 伝え、議論する態度育成 コミュニケーション能力も
道教委の高校英語力向上事業の指定校である札幌国際情報高校(阿部穣校長)は、英語で考えを伝え、議論する態度と技能を育てる教育実践を進めている。2人1組で議論するMock Debate、地域の...(2020-03-31) 全て読む
オリパラ教育推進事業拠点校 努力を尊ぶ態度醸成 名寄小・士別中が成果を
【旭川発】令和元年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業拠点校の名寄市立名寄小学校(林雅裕校長)と士別市立士別中学校(田中明人校長)は、1年間の実践内容や成果などをまとめた。 名寄...(2020-03-31) 全て読む
道教委・英語力向上事業指定校の実践 地元在住外国人招く 本別高 地域の魅力・課題考える 困り感把握へ調査など
【帯広発】本別高校(近藤浩文校長)は本年度、道教委の道高校英語力向上事業のタイプIの指定校として学習プログラムの開発研究を進めた。1年生特別単元「地域在住外国人と地域の魅力や課題を考える」...(2020-03-31) 全て読む
【リポート】札幌視覚支援の遠隔システム活用 制約乗り越え指導力向上 弱視特別支援学級と連携・接続
全国で遠隔システムの活用が進む中、道内特別支援学校でも取組の輪が広がりつつある。札幌視覚支援学校(木村浩紀校長)は、遠隔テレビ会議システムを積極的に活用し、各道立盲学校との連携を強化。遠隔...(2020-03-27) 全て読む
元年度文科大臣優秀教職員表彰 優れた実践に高い評価 渡島管内から3人1組織
【函館発】令和元年度の文部科学大臣優秀教職員表彰において、渡島管内から、函館水産高校の星澤克幸教諭、函館商業高校の石塚和久教諭、函館高等支援学校の脇澤敏美教諭の3人、教職員組織として函館市...(2020-03-27) 全て読む