安平町2年度教育行政執行方針 義務教育学校開校へ 早来小と仮設校舎の早来中
(市町村 2020-04-09付)

安平町種田直章
安平町教委・種田直章教育長

 【室蘭発】安平町教委の種田直章教育長は令和2年度教育行政執行方針で、北海道胆振東部地震による被害によって仮設校舎で授業を行っている早来中学校について、早来小学校と施設一体型の義務教育学校開校に向けた準備と研修を進めることを示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

【学校教育の充実】

▼学校教育の推進

 幼児児童生徒の教育について共通理解を図るため、町幼小中高連携教育推進協議会の機能と研修内容を見直すとともに、コミュニティ・スクールや学社融合事業等、地域の教育力の活用を進めることによって学校力の向上に努める。

 追分地区の小学校・中学校に続き、早来地区においても9年間を見通した教育課程を編成することで、系統性と連続性に配慮した小中一貫教育を進めていく。

 震災被害によって仮設校舎で授業を行っている早来中学校については、早来小学校との施設一体型校舎の竣工まで施設分離型の小中一貫型小学校・中学校として小中一貫教育を進めながら、5年度を予定している義務教育学校開校に向けた準備と研修を進めていく。

 児童生徒が特定の条件の範囲内で学校を選択できる学校選択制については、制度に関するアンケート結果を踏まえながら導入の是非について判断すべきと考えており、今後も保護者、地域の方々と丁寧に意見交換しながら進めていく。

▼開かれた学校づくりの推進

 学校と地域の結び付きの強化や幼小中高連携を目的として町内の子ども園、小学校・中学校、道立高校すべてに導入されたコミュニティ・スクールの機能を高め、学校運営の一層の改善・充実に資するため、地域が主体的に支援できる体制を整えていく。

▼小・中学校における教育の充実

 全国学力・学習状況調査や全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果を検証・分析し、具体的な改善策に結び付ける取組を行うとともに、学校間で情報を交流・共有することによって、町内全体の学力並びに体力・運動能力の向上を目指す。

 特に、学力向上については、小学校3・4年生の外国語活動や同じく5・6年生の外国語に対応するため、小学校に専科教員を配置するとともに引き続き外国語指導助手(ALT)を派遣する。

 小学校におけるプログラミング教育や小・中学校におけるICTリテラシー教育に対応するための環境整備とソフト面について指導助言していく。

▼高校教育に対する支援

 地域との連携を深めるコミュニティ・スクールや学社融合事業を進めるとともに、通学などに関する支援を引き続き行っていく。

 道教委による高校適正配置計画の見直しによる存続問題等については、追分高校の実績をPRしながら出願者数の確保に努める。

【社会教育の充実】

▼家庭教育への支援

 子どもたちが心身共に健やかに育つ上での基盤となる家庭の教育力の向上に資するよう、子どもの望ましい生活習慣の定着に向けた取組を推進するとともに、保護者が参集する機会をとらえて学習の場の設定を図っていく。

(市町村 2020-04-09付)

その他の記事( 市町村)

小清水町2年度町政執行方針 英語力強化へALT配置 特別教育支援員の運用拡大

小清水町・久保町長  【網走発】小清水町の久保弘志町長は令和2年度町政執行方針において、小中一貫教育のさらなる充実に向け、ALT(外国語指導助手)による英語教育の強化、特別支援教育支援員の運用時数拡大などを図る...

(2020-04-13)  全て読む

札幌市教委 学びのサポーター活用 1校当たり年700時間 多様なニーズに応え支援

 札幌市教委は学びのサポーター活用事業について、本年度も引き続き1校当たりの活用可能時間数を年間700時間として取組を進める。市立小・中学校の通常学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする子...

(2020-04-13)  全て読む

利尻富士町2年度教育行政執行方針 全教職員対象に研修会 プログラミング 指導体制強化

利尻富士町島谷一昭  【稚内発】利尻富士町教委の島谷一昭教育長は令和2年度教育行政執行方針において、プログラミング教育の指導体制強化のため、町教育研究会と連携しながら小・中学校全教職員を対象とした研修会を開催す...

(2020-04-10)  全て読む

上砂川町2年度教育行政執行方針 新たにCSを設置 小学校で英語指導助手活用

上砂川町教委飯山重信  【岩見沢発】上砂川町教委の飯山重信教育長は令和2年度教育行政執行方針において、新たにコミュニティ・スクールを設置し、地域とともにある学校づくりに努める考えを示した。英語教育については、中学...

(2020-04-10)  全て読む

ニセコ町2年度教育行政執行方針 各校の校内LAN更新 ふるさとみらい塾開設

ニセコ町菊地博  【小樽発】ニセコ町教委の菊地博教育長は令和2年度教育行政執行方針において、GIGAスクール構想の推進として、各学校の校内LANを更新し、すべての児童生徒がパソコンを利用できる環境づくりを進...

(2020-04-10)  全て読む

浜頓別町2年度教育行政執行方針 ALTを積極的に活用 魅力ある浜頓別高づくり

浜頓別町久保俊博  【稚内発】浜頓別町教委の久保俊博教育長は令和2年度教育行政執行方針において、外国語指導助手を積極的に活用し、児童生徒がツールとしての英語に興味・関心をもてるよう授業の充実に努める考えを表明...

(2020-04-09)  全て読む

利尻町2年度教育行政執行方針 沓形小へICT検討 土曜学習で英語力向上

利尻町小杉和樹  【稚内発】利尻町教委の小杉和樹教育長は令和2年度教育行政執行方針において、土曜学習で小学校1年生から各学年に応じた英語力の向上を図る取組を推進する考えを示した。ICTの活用については、仙法...

(2020-04-09)  全て読む

今金町2年度教育行政執行方針 教員のICT活用力向上 独自に研修制度展開

今金町中山秀悦  【函館発】今金町教委の中山秀悦教育長は令和2年度教育行政執行方針において、小学校の総合的な学習の時間などでプログラミングの基本的な考え方・論理的思考力を芽生えさせ、中学校につなぐ学習を進め...

(2020-04-09)  全て読む

雄武町2年度教育行政執行方針 学校運営協議会を設置 小中一貫型の学習支援調査

雄武町豊田通敏  【網走発】雄武町教委の豊田通敏教育長は令和2年度教育行政執行方針で、町学校教育振興推進協議会の小中高連携委員会を中心に、将来的な視点から小中一貫型の学習支援について調査研究を進めていく考え...

(2020-04-09)  全て読む

置戸町2年度教育行政方針 ふるさとへの愛着育む 校務支援システムを導入

置戸町平野毅  【網走発】置戸町教委の平野毅教育長は令和2年度教育行政方針で、小中一貫教育を本格的にスタートさせ、「ふるさと教育の充実」を重点に、ふるさとへの愛着と誇りを育む取組を進めていく考えを示した。...

(2020-04-09)  全て読む