置戸町2年度教育行政方針 ふるさとへの愛着育む 校務支援システムを導入(市町村 2020-04-09付)
置戸町教委・平野毅教育長
【網走発】置戸町教委の平野毅教育長は令和2年度教育行政方針で、小中一貫教育を本格的にスタートさせ、「ふるさと教育の充実」を重点に、ふるさとへの愛着と誇りを育む取組を進めていく考えを示した。教職員の働き方改革を推進するため、校務支援システムの導入と留守番電話機能の整備を図る。
教育行政方針の概要はつぎのとおり。
▼学校教育
2年度から本格的にスタートする小中一貫教育制度については、ふるさと教育の充実を重点課題の核とし、ふるさとへの愛着と誇りを育むため、各公民館・図書館・森林工芸館と連携をしながら、地域の身近にあるものを教材とした新たなふるさと教育の実践を図る。
外国語等の乗り入れ授業や、異学年での体験授業、小・中学校教員の相互授業参観などに積極的に取り組み、ふるさと教育だけではなく、ほかの教科についても連続性のあるカリキュラム作成に向け具体的な検討を進める。
コミュニティ・スクールの導入によって、地域の人々の声を学校運営に反映させ、地域力を借りながら開かれた学校を目指す。
学力向上対策について、小学生の基礎学力の確実な定着を図るために小学校に学習支援員1人を配置し、個に応じた効果的な指導に取り組む。夏季・冬季休業中の学習サポートを通じて、家庭学習の習慣化に努める。
体力向上対策では、体育授業や部活動はもとより、スポーツ少年団などの各関係機関と連携し、様々なスポーツに親しむ機会を通じて体力の保持増進に努めるほか、日常生活の中でも体力の向上が図られるよう取り組む。
小学校では、教科書が改訂されたことから、指導用教科書や指導用デジタル教科書、学習指導要領の改訂に伴うプログラミング教育に対応する教材を整備する。
中学校では、義務教育教材の整備をはじめ、ICT教育充実のため、電子黒板機能付きプロジェクターとマグネットスクリーンを整備し、授業の効率化と学力向上を目指す。
東北地方を訪問しての震災学習旅行は、震災を体験した同年代との交流や復興に挑む状況に直接ふれたことによって、子どもたちの防災に対する心構えや意識が醸成され、1日防災学校の実施や、英語弁論大会での全国大会出場という快挙があった。これらの成果から防災教育を強化推進していく観点によって、当初3年を限りとしていたが、延長し本年度も実施する。併せて、関係機関と連携を図り防災教育を強化、推進する。
教職員の働き方改革にもつながる業務軽減化として、小・中学校に校務支援システムの導入と、勤務時間外対応の留守番電話機能を整備する。
特別支援教育については、引き続き小学校に4人、中学校に1人の支援員を配置することによって、細やかな教育支援を継続する。
特別な教育的支援を必要とする児童に対しては、関係機関が連携協力し状況把握に努めるとともに、特別な教育的ニーズに応じた適切な支援を継続して行うため、教育相談体制の充実を図る。
国際化教育では、引き続き外国語指導助手を小・中学校へ派遣し、外国語に慣れ親しむ環境の中で、国際感覚やコミュニケーション能力の基礎を培う。
置戸高校への支援について、教育環境の充実を図るため、福祉教科準教科書の支援とバス通学費や寮費の一部支援、希望する生徒への学校給食の提供など、置戸高校支援対策協議会を通じて各種支援を継続する。
「福祉の夢」サポート奨学金制度は、介護業務について高い志のある人材が一人でも多く本町で活躍することを期待し、引き続き実施する。
(市町村 2020-04-09付)
その他の記事( 市町村)
安平町2年度教育行政執行方針 義務教育学校開校へ 早来小と仮設校舎の早来中
【室蘭発】安平町教委の種田直章教育長は令和2年度教育行政執行方針で、北海道胆振東部地震による被害によって仮設校舎で授業を行っている早来中学校について、早来小学校と施設一体型の義務教育学校開...(2020-04-09) 全て読む
浜頓別町2年度教育行政執行方針 ALTを積極的に活用 魅力ある浜頓別高づくり
【稚内発】浜頓別町教委の久保俊博教育長は令和2年度教育行政執行方針において、外国語指導助手を積極的に活用し、児童生徒がツールとしての英語に興味・関心をもてるよう授業の充実に努める考えを表明...(2020-04-09) 全て読む
利尻町2年度教育行政執行方針 沓形小へICT検討 土曜学習で英語力向上
【稚内発】利尻町教委の小杉和樹教育長は令和2年度教育行政執行方針において、土曜学習で小学校1年生から各学年に応じた英語力の向上を図る取組を推進する考えを示した。ICTの活用については、仙法...(2020-04-09) 全て読む
今金町2年度教育行政執行方針 教員のICT活用力向上 独自に研修制度展開
【函館発】今金町教委の中山秀悦教育長は令和2年度教育行政執行方針において、小学校の総合的な学習の時間などでプログラミングの基本的な考え方・論理的思考力を芽生えさせ、中学校につなぐ学習を進め...(2020-04-09) 全て読む
雄武町2年度教育行政執行方針 学校運営協議会を設置 小中一貫型の学習支援調査
【網走発】雄武町教委の豊田通敏教育長は令和2年度教育行政執行方針で、町学校教育振興推進協議会の小中高連携委員会を中心に、将来的な視点から小中一貫型の学習支援について調査研究を進めていく考え...(2020-04-09) 全て読む
札幌らしい特色ある学校教育 異校種間つながり意識 雪・環境・読書を軸に 市教委
札幌市教委は、札幌らしい特色ある学校教育推進事業について、令和2年度は新たに幼・小・中・高のつながりを意識する視点などについて実践研究を行う。札幌らしい特色ある学校教育の3つのテーマ【雪】...(2020-04-09) 全て読む
幕別町2年度教育行政執行方針 小中一貫教育を推進 劇作家招きワークショップ
【帯広発】幕別町教委の菅野勇次教育長は令和2年度教育行政執行方針の中で、町内全校で展開する小中一貫教育をさらに推進する考えを示した。小・中学校での劇作家を招いた演劇的なワークショップの実施...(2020-04-09) 全て読む
中頓別町2年度教育行政執行方針 小1・2外国語25時間に ハワイ英語研修を継続
【稚内発】中頓別町教委の田邊彰宏教育長は令和2年度教育行政執行方針において、小学校1・2年生を対象に、外国語活動を昨年度の年間15時間から年間25時間程度に増やすことを表明した。夏休み期間...(2020-04-08) 全て読む
羅臼町2年度教育行政執行方針 校務支援システムを検討 幼・小・中・高合同CS設置
【釧路発】羅臼町教委の和田宏一教育長は令和2年度教育行政執行方針で、教職員の働き方改革の一環として校務支援システムの導入を検討する考えを示した。幼・小・中・高合同のコミュニティ・スクールを...(2020-04-08) 全て読む
白糠町2年度教育行政執行方針 白糠小・白糠中を統合 土曜授業継続で教育充実
【釧路発】白糠町教委の川島眞澄教育長は令和2年度教育行政執行方針で、小中一貫教育の一層の充実を図る考えを示した。土曜授業の継続や放課後学習サポートを拡充させることも盛り込んだ。白糠小学校、...(2020-04-08) 全て読む