置戸町2年度教育行政方針 ふるさとへの愛着育む 校務支援システムを導入(市町村 2020-04-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】置戸町教委の平野毅教育長は令和2年度教育行政方針で、小中一貫教育を本格的にスタートさせ、「ふるさと教育の充実」を重点に、ふるさとへの愛着と誇りを育む取組を進めていく考えを示した。...(市町村 2020-04-09付)
その他の記事( 市町村)
安平町2年度教育行政執行方針 義務教育学校開校へ 早来小と仮設校舎の早来中
(2020-04-09) 全て読む
浜頓別町2年度教育行政執行方針 ALTを積極的に活用 魅力ある浜頓別高づくり
(2020-04-09) 全て読む
利尻町2年度教育行政執行方針 沓形小へICT検討 土曜学習で英語力向上
(2020-04-09) 全て読む
今金町2年度教育行政執行方針 教員のICT活用力向上 独自に研修制度展開
(2020-04-09) 全て読む
雄武町2年度教育行政執行方針 学校運営協議会を設置 小中一貫型の学習支援調査
(2020-04-09) 全て読む
札幌らしい特色ある学校教育 異校種間つながり意識 雪・環境・読書を軸に 市教委
札幌市教委は、札幌らしい特色ある学校教育推進事業について、令和2年度は新たに幼・小・中・高のつながりを意識する視点などについて実践研究を行う。札幌らしい特色ある学校教育の3つのテーマ【雪】...(2020-04-09) 全て読む
幕別町2年度教育行政執行方針 小中一貫教育を推進 劇作家招きワークショップ
(2020-04-09) 全て読む
中頓別町2年度教育行政執行方針 小1・2外国語25時間に ハワイ英語研修を継続
(2020-04-08) 全て読む
羅臼町2年度教育行政執行方針 校務支援システムを検討 幼・小・中・高合同CS設置
(2020-04-08) 全て読む
白糠町2年度教育行政執行方針 白糠小・白糠中を統合 土曜授業継続で教育充実
(2020-04-08) 全て読む