学校再開へ 札幌市スーパーバイザーに聞く 懸念事項 教員の必要な対応は (コロナウイルス関連 2020-05-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
6月1日から札幌市内の学校が再開する。約3ヵ月ぶりの登校に、子どもたちの心身の状況の変化も予想される。学校再開後、子どもたちの状況から想定される懸念事項、教職員に必要とされる対応について札...(コロナウイルス関連 2020-05-29付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
石狩管内7市町村 学校再開へ 6市町村で1日から 15日には全市町村通常日課
札幌市を除く石狩管内における6月1日からの学校再開に向けた方針がまとまった。北広島市以外の6市町村で1日から一斉登校を開始。江別市・恵庭市は3日から、石狩市・当別町・新篠津村は8日から、北...(2020-05-29) 全て読む
夏季休業10日間短縮 土曜授業も 江別市教委
江別市教委は、学校再開後の学びの保障の方向性を発表した。不足する授業時数を確保するため、夏季休業を10日間短縮。各学校の判断で、土曜授業を月1回程度実施する。 江別市は、6月1日から一斉登...(2020-05-29) 全て読む
美唄市内小・中へ建設業者 子ども用マスク等寄贈 学校再開に向け活用約束
(2020-05-29) 全て読む
喜茂別町内小・中 臨休中の取組 全校でオンライン授業 再開後も幅広く活用
(2020-05-29) 全て読む
給食控える場合は 月単位で費用減額 札幌市教委が通知
札幌市教委は25日、通知「新型コロナウイルス感染症にかかる出席停止などがあった場合の給食費の取扱いについて」を市立小・中学校、特別支援学校あてに発出した。新型コロナウイルス感染症の疑いによ...(2020-05-29) 全て読む
部活動の留意事項 過度の負担避けて 道教委が通知
道教委は27日、各教育局長、札幌市を除く市町村教委教育長に対して、通知「中学校、高校および特別支援学校等の再開に当たっての部活動の留意事項について」を発出した。 部活動の活動時間等について...(2020-05-29) 全て読む
遠隔指導開始に合わせ鹿追中 情報モラルなど指導 生徒対象にソフト講習会
【帯広発】鹿追町立鹿追中学校(中村宏喜校長)は分散登校を始めた18日の週、全学年に対してオンラインでの遠隔指導に向けた生徒向けのソフト講習会を開いた。Webサービス「Google Clas...(2020-05-29) 全て読む
音更中・千葉教諭ら動画制作 休業中の運動不足解消 おおそでくん体操配信
(2020-05-29) 全て読む
帯広市が商工会議所から受贈 児童用サイズも用意 小中生らにマスク9万枚
(2020-05-29) 全て読む
浦幌町上浦幌中 オンライン学習 端末 学ぶ道具と意識 保護者の後押し受け実現
(2020-05-29) 全て読む