札幌市教委 教科用図書の選定開始 8月20日採択予定 教育委員会会議開き説明(市町村 2020-07-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、令和3年度から使用する教科用図書の選定を開始した。27日の教育委員会会議では、審議会中学校部会の各小委員会委員長が市教科用図書選定審議会の調査研究報告書答申の概要を説明。今後...(市町村 2020-07-29付)
その他の記事( 市町村)
札幌市教委 夜間中学在り方検討会議 “形式的卒業者”支援を 年度内に基本計画策定へ
(2020-07-31) 全て読む
教育費9・1億円 全小・中に端末を 旭川市の補正予算
【旭川発】旭川市が市議会第4回臨時会に提出した補正予算案が成立した。一般会計の追加補正は14億8697万円で、補正後の総額は1963億4966万円。教育費は、9億892万円を追加し、102...(2020-07-29) 全て読む
児童生徒と教職員の端末を年度内に 松前町が関連経費を予算化
【函館発】松前町は、GIGAスクール構想の前倒しに対応するための補正予算を措置した。9日の臨時町議会で可決されたもので、全小・中学校の児童生徒および教職員分のタブレット端末を年度内に導入す...(2020-07-29) 全て読む
年度内に端末導入 全小中の児童生徒分 函館市が補正予算
【函館発】函館市は、年度内に全小・中学校の児童生徒分のタブレット端末を導入する。9日の臨時市議会でGIGAスクール構想関連経費を盛り込んだ補正予算案が可決され、7億1385万円を予算化。端...(2020-07-29) 全て読む
学校力向上総合実践事業・網走市の実施計画
【網走発】道教委「学校力向上に関する総合実践事業」で地域指定を試行している網走市の実施計画の概要はつぎのとおり。 《指定校との連携による取組》 【地域協議会】 ▼具体的な取組 ▽網...(2020-07-29) 全て読む
学校力向上総合実践事業指定地域の網走市 人材育成など4観点で改善 取組内容 各校に普及へ
(2020-07-28) 全て読む
札幌市 2年度スタートアップ事業 オンライン開催を検討 起業プログラムで人材育成
札幌市経済観光局は、前年度から実施しているスタートアップ事業について、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、本年度はオンラインでの開催を検討している。実施時期は、前年度と同様、夏季・冬季...(2020-07-28) 全て読む
文科省委託「研究開発学校」 東川町Globe 指定期間1年間延長 10月の発表会 来年秋に
(2020-07-27) 全て読む
札幌市教委の進路探究学習事業 対象を中3まで拡大 実施期間 来年1月14日まで
札幌市教委は、本年度の進路探究学習オリエンテーリング事業について、対象生徒と実施期間を拡大する。新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じながら、対象生徒を中学3年生まで拡大。また、例年夏季...(2020-07-27) 全て読む
札幌市内でカルチャーナイト 80超のプログラム公開 ちえりあ ホール裏側紹介
(2020-07-27) 全て読む