地公三者が道人事委勧告に対し声明 月例給 現行水準維持を 職員の処遇悪化懸念
(関係団体 2020-11-05付)

 道公務員共闘会議地公三者共闘会議(全道庁労連、北教組、自治労道本部)は10月30日、2020道人事委員会勧告にかかわる声明を発表した。期末・勤勉手当を0・05月分引き下げる勧告を「極めて残念」とし、会計年度任用職員の処遇悪化につながる可能性を指摘。今後、勧告が行われる月例給改定では「現行の賃金水準の維持」を最低限の目標とし、道人事委員会への対応を強化していくとした。声明の概要はつぎのとおり。

 2020年の民間給与実態調査はコロナ禍の影響によって大幅に遅れていたが、道人事委員会は10月30日、給料表をはじめとする月例給に関する報告や公務運営に関する報告に先んじて、一時金について道内民間企業の支給月数が0・06月職員の年間支給月数を下回っていることから、人事院勧告の内容と同様、支給月数を0・05月引き下げる勧告を行った。

 道公務員共闘会議地方公務員三者共闘会議(地公三者共闘会議)は、1999年から17年間も続けられた独自削減をはじめ、退職手当や給与格付基準の改悪などによって厳しさを増す組合員・家族の生活実態に考慮した勧告を行うよう求めてきた。

 本年の一時金引き下げ勧告において、新型コロナウイルスの感染拡大による厳しい経済状況の中、マイナス幅が小幅にとどまったことは、昨年冬・今夏の一時金の公民比較を行う勧告制度の仕組みによるものと受け止める。

 しかし、民間水準の反映とはいえ、新型コロナウイルスの感染が拡大している中にあって、道民の命と暮らしを守り、子どもの命と学びを保障するため、日々奮闘している組合員をはじめ、病院・保健所・学校現場などにおける組合員の努力を鑑みると、支給月数の引き下げは、極めて残念である。

 一時金の取扱いについて、再任用職員の支給月数は据え置きとしたものの、引き下げを期末手当で行うとしたことは、国準拠とはいえ、育児・介護に携わる職員への配慮を欠くばかりか、勤勉手当が支給されていない会計年度任用職員の処遇悪化につながりかねないもので、労働基本権制約の代償措置である第三者機関としての役割を放棄した対応と言わざるを得ない。

 一方、10月28日、人事院は、官民較差が極めて小さいことから、俸給表および諸手当の適切な改定を行うことが困難であるとし、月例給などの改定を見送る報告を行った。

 道人事委員会における月例給などの勧告時期および内容は依然として不透明であるが、地公三者共闘会議は、「現行の賃金水準の維持」を最低限の目標としながら、重点課題である初任給基準や採用困難職種の処遇改善、再任用職員の給与水準改善、号俸増設、両立支援にかかる休暇・休業制度の拡充などについて道人事委員会への対応を強化していく。

 北海道の給与決定が多くの地場中小における民間労働者にも波及し、北海道経済に大きな影響を与えることから、今後、地公三者共闘会議は、道および道教委に対して、組合員・家族の実態を踏まえた誠意ある労使交渉を強く求めながら、諸要求の実現に向けて組織の総力を挙げていく。

(関係団体 2020-11-05付)

その他の記事( 関係団体)

道中 第4回理事研修会 来年1月 働き方改革報告書 来年度はウェブ開催へ

道中学校長会第4回理事研  道中学校長会(鎌田浩志会長)は6日、ホテルライフォート札幌で第4回理事研修会を開いた。来年1月に学校における働き方改革に関する道内調査の報告書をまとめるほか、来年度の理事研修会の一部をウェ...

(2020-11-10)  全て読む

道高教組・道教組 道教委に緊急要請 少人数学級で3密回避を 必要な教職員の配置求める

 道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は4日、道教委に学校における新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要請書を提出した。道教委が各道立学校長や市町村教委教育長に...

(2020-11-10)  全て読む

道人事委勧告に道公務共闘地公連絡会 現場の実態顧みない内容 賃金引き上げ、処遇改善を

 道高教組(尾張聡中央執行委員長)、道教組(川村安浩執行委員長)、道自治労連(小畠昌彦執行委員長)で組織する道公務・公共業務労働組合(=道公務共闘)地公連絡会は2日、道人事委員会勧告に対する...

(2020-11-10)  全て読む

高校水産クラブ連盟研究発表大会 厚岸翔洋高 全国へ アナジャコ活用法を研究

道高校水産クラブ全道大会  【釧路発】道高校水産クラブ連盟(木村司会長)は5日、本の森厚岸情報館で研究発表大会を開いた。全道4校から11チームが参加し、水産物加工、生物調査など、各チームで進めてきた研究成果を発表した...

(2020-11-09)  全て読む

札幌市中学校長会 11月例会等 18日に全体研修会 課題の掘り起こしを

札幌市中学校長会11月例会・研修会  札幌市中学校長会(葛西孝之会長)は4日、ホテルライフォート札幌で11月例会・研修会を開いた。会員94人が参加。18日に開く本年度全体研修会について、研究の質を高め、新たな研究課題の掘り起こ...

(2020-11-09)  全て読む

全国高校長協会 文科省へ要請 不利益被らないように オンライン入選の対応で

 全国高校長協会(=全高長、萩原聡会長)は10月22日、文部科学省に対して本年度の大学入学者選抜の実施状況について要望した。全高長が調査した結果、文科省がオンラインを活用した大学入学者選抜の...

(2020-11-05)  全て読む

第64回高校定通制生活体験発表 ニセコ・中鉢さん最優秀 感染防止で初の動画審査

 道高校長協会定通部会(元紺谷尊広会長)は10月22日、札幌東高校で第64回道高校定時制通信制生徒生活体験発表大会を開いた。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、本年度は事前に収録した動...

(2020-11-02)  全て読む

後志小中学校長会 ニセコで研究大会 組織力向上と人材育成 学び続ける管理職に 齊藤会長

後志小中校長会研究大会開会  【小樽発】後志小中学校長会(齊藤信之会長)の令和2年度研究大会が27日、ニセコ町民センターで開かれた。渡島教育局の毛利繁和主幹による講話や分科会、研究協議などを通して、教育力を高める学校経...

(2020-10-30)  全て読む

ほっかいどう学推進フォーラム 小学校教諭対象にツアー 石狩川開発の歴史伝え

ほっかいどう学インフラツアー  特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は24日、石狩市内の川の博物館などで第2回ほっかいどう学インフラツアーを開いた。小学校教員9人が参加。今後の授業に生かそうと...

(2020-10-28)  全て読む

ほっかいどう学推進フォーラム 11月に札幌でシンポ 地域学習の未来等考える

 特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は、11月21日午後1時からTKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で第2回シンポジウム「ICTで進化する学校とほっかいどう学の...

(2020-10-22)  全て読む